若者からの投票が日本を救う!!blog
ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ
All archives
- 2020/05/11
【国内/国会/その他】
国家公務員法の一部改正について 記事を読む
- 2020/04/24
【国内/国会/その他】
政府の企業に対するコロナウィルス対策支援 記事を読む
- 2020/04/04
【国内/国会/その他】
現金給付はもらえるのかどうか 記事を読む
- 2020/04/02
【主宰記事】
政府はなぜコロナウィルス対策に取り組まないのか 記事を読む
- 2020/04/01
【国内/国会/その他】
利権優先のコロナウィルス対策 記事を読む
- 2020/03/27
【国内/国会/その他】
コロナウィルスに対する他国と日本の対策現状と本来の対策 記事を読む
- 2020/02/26
【国内/国会/その他】
コロナウィルス対策ざっくりと 記事を読む
- 2020/02/17
【内閣/日銀】
政府の新型コロナウイルス対策はボロボロ 記事を読む
- 2019/09/13
【主宰記事】
政府が自己責任を推進した結果が、内閣改造>台風災害の復旧対応 記事を読む
- 2019/09/06
【金融/銀行】
マイナンバーカードと軽減税率のワナ 記事を読む
- 2019/08/03
【国内/国会/その他】
障害者議員から観える不当差別並びに一票の価値 記事を読む
- 2019/07/13
【国内/国会/その他】
素人が考える政策集[更新] 記事を読む
- 2019/04/18
【外交/海外】
日中ETFの想定には碌な要素がない 記事を読む
- 2019/04/01
【国内/国会/その他】
新元号発表の日はろくでもない法律の施行日である 記事を読む
- 2019/03/09
【内閣/日銀】
NHKは一人暮らしの若者から料金を徴収する気満々並びに総務省天下り先擁立 記事を読む
- 2019/01/24
【教育/司法】
物理的制裁不能の是正なき教育現場に教育は存在できるのか 記事を読む
- 2019/01/23
【教育/司法】
竹中平蔵の批判における退学処分検討の悲しさ 記事を読む
- 2018/12/11
【法律】
出入国管理及び難民認定法(昭和二十六年政令第三百十九号) 記事を読む
- 2018/12/08
【主宰記事】
人権週間に入管法を改正する矛盾。 記事を読む
- 2018/11/28
【デモ活動一覧】
シュプレヒコール[一覧] 記事を読む
- 2018/11/26
【デモ活動一覧】
デモ活動[一覧] 記事を読む
- 2018/11/24
【資料室[目次]】
資料室[目次] 記事を読む
- 2018/11/21
【投票】
世代別投票率グラフ 記事を読む
- 2018/11/19
【選挙まとめ】
投票率の推計グラフ 記事を読む
- 2018/11/16
【財政/税制】
経済財政諮問会議についてざっと。 記事を読む
- 2018/11/15
【労働・雇用/法務】
入管法改正による永住外国労働者緩和法について(調べ途中) 記事を読む
- 2018/11/12
【内閣・政党】
自由民主党のH27法人・その他団体献金リスト 記事を読む
- 2018/11/10
【内閣・政党】
第166回通常国会制定法律の検証 記事を読む
- 2018/11/07
【内閣・政党】
第165回臨時国会制定法律の検証 記事を読む
- 2018/11/05
【内閣・政党】
第一次安倍内閣と民主党の実績 記事を読む
- 2018/11/01
【演説&代表質問】
第197回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2018/10/30
【嘆願書】
消費税増税中止嘆願書 記事を読む
- 2018/10/26
【TPP・ISD条項・日中韓FTA】
日本を取り巻く経済網 記事を読む
- 2018/10/23
【TPP・ISD条項・日中韓FTA】
GDP比率のグラフ 記事を読む
- 2018/10/19
【TPP・ISD条項・日中韓FTA】
ラチェット規定 記事を読む
- 2018/10/16
【TPP・ISD条項・日中韓FTA】
TPP・ISD条項・日中韓FTAに反対するチラシ 記事を読む
- 2018/10/12
【憲法改正草案】
日本国憲法(昭和二十一年憲法) 記事を読む
- 2018/10/09
【法律】
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(平成十一年法律第百三十六号) 記事を読む
- 2018/10/05
【法律】
水道法(昭和三十二年法律第百七十七号) 記事を読む
- 2018/10/02
【選挙】
都議会議員選挙|2017(H29)/7/2 記事を読む
- 2018/09/26
【選挙】
第24回参議院議員選挙|2016(H28)/7/10 記事を読む
- 2018/09/23
【選挙】
第23回参議院議員選挙|2013(H25)/7/21 記事を読む
- 2018/09/19
【選挙】
第22回参議院議員選挙|2010(H22)/7/11 記事を読む
- 2018/09/16
【選挙】
第48回衆議院議員選挙|2017(H29)/10/22 記事を読む
- 2018/09/12
【選挙】
第47回衆議院議員選挙|2014(H26)/12/14 記事を読む
- 2018/09/09
【選挙】
第46回衆議院議員選挙|2012(H24)/12/16 記事を読む
- 2018/09/05
【投票】
投票用語集 記事を読む
- 2018/09/02
【投票】
世代別投票率と金融資産格差 記事を読む
- 2018/08/01
【国内/国会/その他】
my日本は来年7月31日にサービス終了 記事を読む
- 2018/07/31
【金融/銀行】
日本年金機構とその民間関連会社の業務内容における国民情報 記事を読む
- 2018/07/30
【国内/国会/その他】
マイナンバー携帯連携とTPPの連動 記事を読む
- 2018/07/27
【労働・雇用/法務】
労働移民政策は既に審議が佳境に迫っている 記事を読む
- 2018/07/26
【労働・雇用/法務】
働き方改革の恐ろしさ 記事を読む
- 2018/07/25
【国内/国会/その他】
IR法より被災は当然のはずだが 記事を読む
- 2018/07/24
【国内/国会/その他】
与党に熱中症を理由に高校野球の試合の是非を語る資格はあるのだろうか 記事を読む
- 2018/06/21
【国内/国会/その他】
196回国会法案概要の紹介と一次ソースの重要性 記事を読む
- 2018/06/13
【外交/海外】
米朝首脳会談の考察 記事を読む
- 2018/06/01
【国内/国会/その他】
2018年度の政府方針は大変な被害を生む(経済財政諮問会議と思うところ) 記事を読む
- 2018/05/29
【国内/国会/その他】
内密出産とそれに取り巻く制度問題 記事を読む
- 2018/03/21
【金融/銀行】
年金情報業務の中国企業への再委託は起こるべくして起きたもの 記事を読む
- 2018/01/29
【演説&代表質問】
第196回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2017/12/20
【外交/海外】
一帯一路構想に協力する判断を述べるのは危険な話 記事を読む
- 2017/12/10
【国内/国会/その他】
NHK最高裁判断の考察 記事を読む
- 2017/11/23
【演説&代表質問】
第195回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2017/11/17
【副主宰記事】
メモ書き|自民党の派閥のニュース 記事を読む
- 2017/11/01
【企業献金/個人献金】
自民党への企業献金はいくら? 記事を読む
- 2017/10/26
【企業献金/個人献金】
経団連の意見は日本を衰退させることが殆どである。 記事を読む
- 2017/10/25
【選挙まとめ】
第48回衆議院総選挙集計&立候補者&当選者一覧 記事を読む
- 2017/10/24
【投票&選挙】
衆議院選挙の自民党圧勝から観る票の現状 記事を読む
- 2017/10/21
【選挙公約】
希望の党の政策の評価と検証 記事を読む
- 2017/10/12
【副主宰記事】
第48回衆議院総選挙立候補者一覧表 記事を読む
- 2017/10/05
【副主宰記事】
亀井静香氏の引退 記事を読む
- 2017/10/04
【デモ告知】
衆議院総選挙デモパレードについて 記事を読む
- 2017/08/09
【教育/司法】
見出しだけで語る危険性 記事を読む
- 2017/08/09
【財政/税制】
消費税増税は結果的に大きな自民党が票を独占する。 記事を読む
- 2017/08/04
【国内/国会/その他】
第三次安倍内閣の組閣から見えるこれからの政策 記事を読む
- 2017/08/02
【国内/国会/その他】
天皇陵等の保護は日本自らではなく世界遺産登録の形で保護してもらうのが良いのだろうか。 記事を読む
- 2017/07/07
【選挙まとめ】
都議選データまとめ 記事を読む
- 2017/06/30
【インフラ】
都民ファースト・アリババ・竹中平蔵・ソフトバンクの嫌な流れ 記事を読む
- 2017/06/23
【副主宰記事】
都議会議員選挙告示日と慰霊の日 記事を読む
- 2017/06/16
【刑法】
共謀罪補足色々 記事を読む
- 2017/06/15
【刑法】
政権はいずれ滅ぶとも法律は衆参両議院の可決が為されない限り滅ばず。 記事を読む
- 2017/06/02
【国内/国会/その他】
民泊は皆さんが思っているほど生易しい話ではない! 記事を読む
- 2017/06/01
【デモ告知】
[お知らせ]7月2日投票日の東京都議会議員選挙デモパレードについて 記事を読む
- 2017/05/30
【防衛/エネルギー】
憲法改正をなぜ急ぐのか 記事を読む
- 2017/05/28
【刑法】
共謀罪の改正案も含めた検証まとめ 記事を読む
- 2017/05/25
【外交/海外】
国連の特別報告者についての検証 記事を読む
- 2017/05/23
【刑法】
共謀罪よりも共謀罪の修正案の方がもっと酷い。 記事を読む
- 2017/05/10
【副主宰記事】
「こうのとりのゆりかご」から10年 記事を読む
- 2017/04/20
【副主宰記事】
衆院小選挙区、区割り見直し減の県の議員一覧 記事を読む
- 2017/04/19
【防衛/エネルギー】
有事の時はJアラートが鳴る。 記事を読む
- 2017/04/17
【国内/国会/その他】
有事の備えとドサクサに紛れた共謀罪や証言強要罪法律改正案の陰謀予測 記事を読む
- 2017/04/09
【インフラ】
水道法検証まとめ 記事を読む
- 2017/04/08
【刑法】
共謀罪検証まとめ 記事を読む
- 2017/04/05
【インフラ】
水道法改正法案による重要インフラがPFI事業にさらされる危険性 記事を読む
- 2017/03/30
【刑法】
極悪法改正案「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する一部改正の法律案」の検証日記 記事を読む
- 2017/03/26
【副主宰記事】
種子法の廃止はモンサントの推進 記事を読む
- 2017/03/13
【国内/国会/その他】
高市早苗総務相が告発されてもニュースにならない件 記事を読む
- 2017/03/11
【副主宰記事】
3.10、3.11と3.12に黙とう 記事を読む
- 2017/03/10
【教育/司法】
教育勅語について 記事を読む
- 2017/03/09
【労働・雇用/法務】
移民とは 記事を読む
- 2017/01/26
【演説&代表質問】
第193回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2017/01/19
【外交/海外】
トランプ大統領大統領選挙前にてトランプ政策をちょいと考える 記事を読む
- 2017/01/04
【副主宰記事】
あけましておめでとうございます! 記事を読む
- 2016/12/24
【国内/国会/その他】
カジノを含むIR法についての考察 記事を読む
- 2016/12/14
【国内/国会/その他】
部落差別禁止法を通す時代・・・与党も野党も日本国民が中心になく潜在的差別が拡大する事だろう。 記事を読む
- 2016/12/07
【金融/銀行】
安倍政権の年金改正法案には本当にろくでもない。 記事を読む
- 2016/11/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
まとめ|TPP過去ログ 記事を読む
- 2016/10/27
【副主宰記事】
三笠宮崇仁親王殿下の薨去をうけ 記事を読む
- 2016/10/20
【国内/国会/その他】
虐めの問題は法律にも関係する 記事を読む
- 2016/10/03
【副主宰記事】
グロフェスに行ってきました! 記事を読む
- 2016/09/30
【演説&代表質問】
第192回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2016/09/29
【国内/国会/その他】
生前退位等の有識者会議メンバーにおける人選の恐ろしさ 記事を読む
- 2016/09/23
【外交/海外】
国外にばら撒く事においては本当に実行力が高い。 記事を読む
- 2016/09/15
【国内/国会/その他】
二重国籍議員は何が問題なのか? 記事を読む
- 2016/08/01
【選挙まとめ】
都知事選投票率及び各候補者の各地域別得票数まとめ 記事を読む
- 2016/07/31
【副主宰記事】
都知事選投票日です! 記事を読む
- 2016/07/30
【国内/国会/その他】
自民党の憲法改正草案の問題点と補足すべき事項(あくまで個人的見解) 記事を読む
- 2016/07/29
【投票&選挙】
僕なりの都知事政策(参考程度) 記事を読む
- 2016/07/15
【国内/国会/その他】
生前退位の情報の出処の不明確さと考察 記事を読む
- 2016/07/14
【副主宰記事】
都知事選開幕! 記事を読む
- 2016/07/11
【選挙まとめ】
参議院議員選挙結果まとめ 記事を読む
- 2016/07/10
【副主宰記事】
投票に行きましょう!(`・ω・´) 記事を読む
- 2016/07/09
【副主宰記事】
第24回参議院議員選挙立候補者一覧 記事を読む
- 2016/07/08
【投票&選挙】
今は都知事選ではなく、参議院議員選挙です。 記事を読む
- 2016/07/07
【投票&選挙】
有田芳生候補と参議院議員選挙の比例代表制 記事を読む
- 2016/07/06
【投票&選挙】
平成10年7月11日誕生日の人から参議院選の投票に参加できます! 記事を読む
- 2016/07/05
【投票&選挙】
前回の衆議院議員選挙から観る実際の議席獲得数と政党得票率との差 記事を読む
- 2016/07/04
【投票&選挙】
選挙に行きましょう!(投票率と消費税の影響) 記事を読む
- 2016/06/29
【国内/国会/その他】
日本共産党は破防法調査対象というが、果たしてどうなのだろうか 記事を読む
- 2016/06/28
【防衛/エネルギー】
人殺し予算と日本・中国の防衛費対GDP比の格差 記事を読む
- 2016/06/27
【政策集】
素人が考える政策集(宗教関連) 記事を読む
- 2016/06/26
【政策集】
素人が考える政策集(犯罪・利権関連) 記事を読む
- 2016/06/25
【政策集】
素人が考える政策集(移民・国籍関連) 記事を読む
- 2016/06/24
【外交/海外】
イギリスのEU離脱問題について 記事を読む
- 2016/06/23
【政策集】
素人が考える政策集(司法・資格関連) 記事を読む
- 2016/06/22
【副主宰記事】
参議院議員選挙が公示されました! 記事を読む
- 2016/06/21
【政策集】
素人が考える政策集(医療・スポーツ関連) 記事を読む
- 2016/06/20
【政策集】
素人が考える政策集(福祉関連) 記事を読む
- 2016/06/19
【政策集】
素人が考える政策集(インターネット関連) 記事を読む
- 2016/06/18
【副主宰記事】
参議院選改選の面々まとめ 記事を読む
- 2016/06/17
【副主宰記事】
都知事選は7月14日告示、7月31日投開票日になりました! 記事を読む
- 2016/06/16
【外交/海外】
中国軍艦が一時領海侵入したことについて 記事を読む
- 2016/06/15
【副主宰記事】
都知事選 7月14日告示 31日投票の見通し 記事を読む
- 2016/06/14
【政策集】
素人が考える政策集(マスコミ・放送関連) 記事を読む
- 2016/06/13
【政策集】
素人が考える政策集(情報関連) 記事を読む
- 2016/06/12
【政策集】
素人が考える政策集(文化関連) 記事を読む
- 2016/06/11
【政策集】
素人が考える政策集(教育関連) 記事を読む
- 2016/06/10
【政策集】
素人が考える政策集(防災・耐震関連) 記事を読む
- 2016/06/09
【副主宰記事】
ポスター掲示場が設置されました! 記事を読む
- 2016/06/08
【政策集】
素人が考える政策集(原発及び電力) 記事を読む
- 2016/06/07
【政策集】
素人が考える政策集(国防・軍事関連(個別的自衛権の大幅増強)) 記事を読む
- 2016/06/06
【政策集】
素人が考える政策集(外交・領土関連) 記事を読む
- 2016/06/05
【デモのご挨拶】
第10回投票を呼び掛けるデモパレードは無事に執り行われました。 記事を読む
- 2016/06/04
【デモ告知】
本日は単純に投票を呼び掛けるデモパレードを立川で行いまーす! 記事を読む
- 2016/06/03
【政策集】
素人が考える政策集(地方自治関連) 記事を読む
- 2016/06/02
【財政/税制】
表面的に消費税延期会見からの考察 記事を読む
- 2016/06/01
【国内/国会/その他】
ヘイトスピーチ法の弊害が早すぎる! 記事を読む
- 2016/05/31
【政策集】
素人が考える政策集(特殊法人及び役所関連) 記事を読む
- 2016/05/30
【政策集】
素人が考える政策集(議員・選挙関連) 記事を読む
- 2016/05/29
【政策集】
素人が考える政策集(国会関連) 記事を読む
- 2016/05/28
【政策集】
素人が考える政策集(不動産関連) 記事を読む
- 2016/05/27
【政策集】
素人が考える政策集(農林水産業の優遇と推進及び保護関連) 記事を読む
- 2016/05/26
【国内/国会/その他】
ヘイトスピーチ法と外国人参政権その他差別の拡大解釈の危険性 (本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律) 記事を読む
- 2016/05/25
【政策集】
素人が考える政策集(企業関連) 記事を読む
- 2016/05/24
【政策集】
素人が考える政策集(雇用関連) 記事を読む
- 2016/05/23
【政策集】
素人が考える政策集(開発分野関連) 記事を読む
- 2016/05/22
【デモ告知】
6.4.第10回『一票の価値は高いからこそ投票に行きましょう!』デモパレード 記事を読む
- 2016/05/21
【政策集】
素人が考える政策集(研究分野(宇宙開発含む)関連) 記事を読む
- 2016/05/20
【政策集】
素人が考える政策集(公共機関や民間合同事業によるインフラ整備関連) 記事を読む
- 2016/05/19
【外交/海外】
20兆円の税金を世界銀行に貸す原資は我々の税金である。 記事を読む
- 2016/05/18
【政策集】
素人が考える政策集(相続・贈与関連) 記事を読む
- 2016/05/17
【政策集】
素人が考える政策集(経済関連) 記事を読む
- 2016/05/16
【政策集】
素人が考える政策集(経済政策の前提) 記事を読む
- 2016/05/15
【政策集】
素人が考える政策集|目次 記事を読む
- 2016/05/14
【国内/国会/その他】
危険なヘイトスピーチ法案検証目次と若者投票デモパレード告知でっす。 記事を読む
- 2016/05/13
【国内/国会/その他】
危険なヘイトスピーチ法案の検証(その3…否決され、自民党側法案の参考となった民進党法律案) 記事を読む
- 2016/05/12
【国内/国会/その他】
危険なヘイトスピーチ法案の検証(その2…自由民主党の衆議院審議の後成立可能性がある法案) 記事を読む
- 2016/05/11
【国内/国会/その他】
危険なヘイトスピーチ法案の検証(その1…総論) 記事を読む
- 2016/05/10
【シュプレヒコール】
<投票>|6.4.第10回『一票の価値は高いからこそ投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2016/04/19
【国内/国会/その他】
消費税はリーマンショック級か大震災級で検討? あれだけの被害を及ぼす熊本の震災は即断しない程度の規模ということなのか 記事を読む
- 2016/01/31
【演説&代表質問】
第190回国会における代表質問一覧|その2 記事を読む
- 2016/01/15
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP協定暫定仮訳 前文 (コピペ用 僕なりのメモ) 記事を読む
- 2016/01/10
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP暫定仮訳が内閣官房TPP政府対策本部より公開されました。 記事を読む
- 2016/01/09
【副主宰記事】
多摩御領に行ってきました。 記事を読む
- 2016/01/08
【演説&代表質問】
第190回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2016/01/07
【外交/海外】
安倍政権の慰安婦外交発言問題 (その4…的外れな慰安婦問題発言の検証と感想) 記事を読む
- 2016/01/06
【外交/海外】
安倍政権の慰安婦外交発言問題 (その3…各国の今後) 記事を読む
- 2016/01/05
【外交/海外】
安倍政権の慰安婦外交発言問題 (その2…外交発言の中身の検証) 記事を読む
- 2016/01/04
【外交/海外】
安倍政権の慰安婦外交発言問題 (その1…結果と対策) 記事を読む
- 2016/01/03
【副主宰記事】
金婚式 記事を読む
- 2016/01/01
【ご挨拶】
皆さん明けましておめでとうございます。 記事を読む
- 2015/12/31
【ご挨拶】
年末のご挨拶と還暦などの数え年表 記事を読む
- 2015/12/10
【金融/銀行】
GPIFの損失と株・ETF等の異常な介入は国民金融資産に大変な損失を生んでいる 記事を読む
- 2015/11/08
【副主宰記事】
中台初首脳会談 記事を読む
- 2015/11/05
【金融/銀行】
郵政グループ3社の上場…何とふざけた事をしてくれた事か…。 記事を読む
- 2015/10/30
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP大筋合意の素人なりの検証(総論) 記事を読む
- 2015/10/29
【副主宰記事】
TPPにインドネシアが参加表明した際の日本のGDP比率 記事を読む
- 2015/10/21
【国内/国会/その他】
安倍内閣の経済関連の成立法案の実績集 記事を読む
- 2015/10/16
【国内/国会/その他】
保守とは何なのか・・・。 明確な人を僕は殆ど見かけた事が無い。 記事を読む
- 2015/10/15
【副主宰記事】
TPP、「6カ国・GDP85%」以上で発効可能になって 記事を読む
- 2015/10/08
【演説&代表質問】
第3次安倍政権発足 記事を読む
- 2015/09/30
【演説&代表質問】
国連での安倍首相の発言と今後の施策表明・・・そこから来る大多数の国民の生活衰退視 記事を読む
- 2015/09/20
【選挙まとめ】
来年の参議院議員選挙のざっくりまとめをしてみた。 記事を読む
- 2015/09/19
【副主宰記事】
安保法案成立により、拉致被害者及び竹島、北方領土は武力攻撃がない限り奪還が難しくなった。 記事を読む
- 2015/09/16
【防衛/エネルギー】
自衛隊の国軍化が理想 (安保法案ではなく憲法改正による) 記事を読む
- 2015/09/15
【国内/国会/その他】
ホシュやサヨクの主張はどちらもツッコミどころが多い(平和安保法制関連) 記事を読む
- 2015/09/14
【副主宰記事】
[更新]日本を取り巻く経済連携網の表|無駄に作ってみたシリーズ 記事を読む
- 2015/09/10
【労働・雇用/法務】
労働基準法改正の極悪さ(マイナンバー制度と労働者派遣法の連携) 記事を読む
- 2015/09/09
【副主宰記事】
ついったで質問してみた|ASK NIPPON 安全保障法案 #政党だけど安保法案の質問ある? 記事を読む
- 2015/09/08
【財政/税制】
マイナンバー制度の大改悪 記事を読む
- 2015/08/25
【国内/国会/その他】
憲法9条擁護を上から目線で糾弾するとは何か 記事を読む
- 2015/08/15
【演説&代表質問】
平成27年8月14日|内閣総理大臣談話について 記事を読む
- 2015/08/06
【防衛/エネルギー】
拉致被害者の問題はそもそも集団的自衛権ではなく個別的自衛権だ! 記事を読む
- 2015/07/23
【防衛/エネルギー】
今回の安保法制では日本の国防は増強しない。 記事を読む
- 2015/07/04
【防衛/エネルギー】
安保法制は時限立法で妥協し、同時に日本の個別的自衛権の確立を! 記事を読む
- 2015/07/03
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(地方創生) その3 外国人観光客の集客 記事を読む
- 2015/07/02
【外交/海外】
ギリシャのEU緊縮財政受入れの簡単なシミュレート 記事を読む
- 2015/07/01
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(地方創生) その2 与党関連地方ベンチャー企業の優遇 記事を読む
- 2015/06/30
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(地方創生) その1 奨学金免除と外国人留学生免除 記事を読む
- 2015/06/26
【憲法改正草案】
僕なりの憲法改正草案の手直し 記事を読む
- 2015/06/18
【憲法改正草案】
日本国憲法改正草案を自分なりに考察 記事を読む
- 2015/06/11
【防衛/エネルギー】
今回の法案が違憲でない訳がない。 記事を読む
- 2015/06/04
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(子どもたちのための教育再生) バウチャー制度推進による教育格差 記事を読む
- 2015/06/03
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(若者の活躍) 一定規模以上の会社のみの助成金の追加 記事を読む
- 2015/06/02
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(柔軟かつ多様な働き方) ホワイトカラーイグゼンプション等 記事を読む
- 2015/06/01
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(女性が輝く社会) その2 女性幹部社員の採用優遇と女性社会を建前とした助成金 記事を読む
- 2015/05/31
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(女性が輝く社会) その1 子育て支援員制度 記事を読む
- 2015/05/26
【外交/海外】
アジアに12兆円どころの話ではなかった。 記事を読む
- 2015/05/21
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(社会保障の充実) その3 子育て支援とこども園と宗教法人の優遇 記事を読む
- 2015/05/20
【外交/海外】
アジアに12兆円支援? 記事を読む
- 2015/05/19
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(社会保障の充実) その2 介護サービスの大きな矛盾 記事を読む
- 2015/05/18
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(社会保障の充実) その1 難病及び保険慮負担 記事を読む
- 2015/05/16
【防衛/エネルギー】
個別的自衛権なきアメリカ属国化の集団的自衛権に国益は無い 記事を読む
- 2015/05/10
【演説&代表質問】
安倍総理のアメリカ議会内演説と歴代歴史認識談話|後編 記事を読む
- 2015/05/09
【演説&代表質問】
安倍総理のアメリカ議会内演説と歴代歴史認識談話|前編 記事を読む
- 2015/05/08
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(経済の好循環) その3 消費税増税の失政と国債発行額の誤魔化し 記事を読む
- 2015/04/30
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(経済の好循環) その2 正社員化による労働環境改善と賃金の上昇の虚偽 記事を読む
- 2015/04/29
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(経済の好循環) その1 倒産件数最低の偽証と実質賃金低下 記事を読む
- 2015/04/27
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(改革断行国会) 記事を読む
- 2015/04/23
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(改革推進のための行政改革) 後半 医療関係研究費の優遇とTPP聖域5品目公約違反 記事を読む
- 2015/04/22
【国内/国会/その他】
TPPによる食文化への影響と仁徳天皇陵の世界遺産について 記事を読む
- 2015/04/21
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(改革推進のための行政改革) 前半 JAの年金や預金の開放 記事を読む
- 2015/04/15
【副主宰記事】
統一地方選前半戦の開票結果ざっくり 記事を読む
- 2015/04/09
【国内/国会/その他】
渋谷区の同性パートナーシップ条例の実態検証 記事を読む
- 2015/04/08
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(エネルギー市場改革) 水素社会と再生エネルギーによる法人税優遇 後半 記事を読む
- 2015/04/03
【副主宰記事】
今日は県議選、政令指定市議選の告示! 記事を読む
- 2015/04/02
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(エネルギー市場改革) 原発等の発電コストと原発存在意義 中盤 記事を読む
- 2015/03/23
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(エネルギー市場改革) 発送電分離と固定買取り制度 前半 記事を読む
- 2015/03/22
【デモのご挨拶】
デモパレード無事に行うことが出来ましたぁ~。 記事を読む
- 2015/03/20
【投票&選挙】
3.21.第9回『地方選も是非是非投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2015/03/19
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(患者本位の医療改革) 医療関連の混合診療 記事を読む
- 2015/03/18
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(オープンな世界を見据えた改革)法人税20%代の現状と企業優遇 後半 記事を読む
- 2015/03/17
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(オープンな世界を見据えた改革) コーポレートガバナンス・コードの闇とグローバルの勝者 中編 記事を読む
- 2015/03/16
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(オープンな世界を見据えた改革) TPPの危険性と特定秘密保護法 前半 記事を読む
- 2015/03/15
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(農家の視点に立った農政改革)岡倉天心の言葉の矛盾と食料自給率による敗戦と重要性 後半 記事を読む
- 2015/03/14
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(農家の視点に立った農政改革)JA規制緩和と郵貯の関連 前半 記事を読む
- 2015/03/13
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(戦後以来の大改革) 公職選挙法の闇 記事を読む
- 2015/03/12
【演説&代表質問】
施政方針演説の検証(第189回国会 前段 シリア問題) 記事を読む
- 2015/03/11
【副主宰記事】
311から4年。 記事を読む
- 2015/03/10
【デモ告知】
3.21.第9回『地方選も是非是非投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2015/03/09
【シュプレヒコール】
<投票>|3.21.第9回『地方選も是非是非投票に行きましょう!』デモパレード 記事を読む
- 2015/02/25
【議案まとめ】
平成27年度予算|リンク一覧続き 記事を読む
- 2015/02/19
【演説&代表質問】
第189回国会における代表質問一覧|その2 記事を読む
- 2015/02/17
【議案まとめ】
H27年度予算案|まずリンク一覧から 記事を読む
- 2015/02/14
【労働・雇用/法務】
残業ゼロの審議が始まり採用される報告書が発表された現実 記事を読む
- 2015/02/13
【外交/海外】
政府開発大綱の表面的考察と解釈の絶望性 記事を読む
- 2015/02/12
【副主宰記事】
ブログに続いてwebページも変更しました。 記事を読む
- 2015/02/06
【外交/海外】
日本人殺害とイスラム国の現在の検証と裏に隠れた政府の行動の検証と対策 記事を読む
- 2015/02/04
【副主宰記事】
blogデザインの変更ついでにカテゴリも変更しました。 記事を読む
- 2015/01/31
【演説&代表質問】
第189回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2015/01/26
【副主宰記事】
blogのデザイン変更について 記事を読む
- 2015/01/03
【ご挨拶】
新春のお慶びを申し上げます。 記事を読む
- 2014/12/16
【選挙まとめ】
第47回衆議院議員総選挙の立候補者&当選者表をまた作ってみた 記事を読む
- 2014/12/14
【国内/国会/その他】
今日は投票日! 投票したら祭りの如く楽しもう。(* ̄∇ ̄)ノ 記事を読む
- 2014/12/13
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(海外で戦争する国」づくりを許さない2) 記事を読む
- 2014/12/13
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(海外で戦争する国」づくりを許さない1) 記事を読む
- 2014/12/12
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(格差拡大の「アベノミクス」の暴走ストップ5) 記事を読む
- 2014/12/12
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(格差拡大の「アベノミクス」の暴走ストップ4) 記事を読む
- 2014/12/11
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(格差拡大の「アベノミクス」の暴走ストップ3) 記事を読む
- 2014/12/11
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(格差拡大の「アベノミクス」の暴走ストップ2) 記事を読む
- 2014/12/10
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(格差拡大の「アベノミクス」の暴走ストップ1) 記事を読む
- 2014/12/10
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(消費税に頼らない道2) 記事を読む
- 2014/12/09
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(消費税に頼らない道1) 記事を読む
- 2014/12/09
【選挙公約】
日本共産党総選挙政策の検証(日本共産党前段) 記事を読む
- 2014/12/08
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 正しい国家観と歴史観を持つ「賢く強い日本人」を育てる教育と地方の自立、「自治・分権」による日本型州制度の導入) 記事を読む
- 2014/12/08
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 安全かつ安定的なエネルギー政策(新エネルギーの開発・原子力技術の維持、 電源多様化による脱原発依存) 記事を読む
- 2014/12/07
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 既得権益の打破(規制改革)による成長戦略と「賢く強い政府」の実現) 記事を読む
- 2014/12/07
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 世代間格差を是正する社会保障制度の抜本改革、徹底的な少子化対策) 記事を読む
- 2014/12/07
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 財政制度の発生主義・複式簿記化による「賢く強い国家経営」への転換) 記事を読む
- 2014/12/06
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 自立した外交及び防衛力強化による安全保障体制の確立、集団的自衛権に関する 憲法解釈の適正化、全ての拉致被害者の早期救出) 記事を読む
- 2014/12/06
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(政策実例 国民の手による新しい憲法(自主憲法)の制定) 記事を読む
- 2014/12/06
【選挙公約】
次世代の党2014マニフェストの検証(基本政策及び次世代ミクス及び消費税について) 記事を読む
- 2014/12/05
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(外交・安全保障) 記事を読む
- 2014/12/05
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(地方創生・女性活躍推進・少子化対策) 記事を読む
- 2014/12/05
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(財政再建) 記事を読む
- 2014/12/05
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(経済再生) 記事を読む
- 2014/12/04
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(要約版政策集全文) 記事を読む
- 2014/12/04
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(第二の矢 機動的な財政政策) 記事を読む
- 2014/12/04
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(第三の矢 民間投資を喚起する成長戦略とアベノミクスの実績) 記事を読む
- 2014/12/03
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(第一の矢 大胆な金融政策) 記事を読む
- 2014/12/03
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(主題) 記事を読む
- 2014/12/03
【選挙公約】
自由民主党政権公約2014要約版の検証(首相挨拶) 記事を読む
- 2014/12/02
【副主宰記事】
第47回衆議院議員選挙も低投票率が懸念 記事を読む
- 2014/12/01
【デモのご挨拶】
無事投票を呼びかけるデモパレードを行えることが出来ました。 記事を読む
- 2014/11/28
【投票&選挙】
投票を呼び掛けるデモパレードを明後日の日曜日に行います。 記事を読む
- 2014/11/27
【シュプレヒコール】
<投票>|11.30.第8回『一票の価値は高いからこそ投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2014/11/26
【デモ告知】
11.30.第8回『一票の価値は高いからこそ投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2014/11/20
【演説&代表質問】
平成26年11月18日|安倍内閣総理大臣記者会見を見て読んで。 記事を読む
- 2014/11/18
【国内/国会/その他】
沖縄知事選において思う事 記事を読む
- 2014/11/13
【投票&選挙】
総選挙の可能性と各立場の簡単な視点 記事を読む
- 2014/10/20
【デモのご挨拶】
消費税デモパレードが無事執り行えました。 記事を読む
- 2014/10/19
【デモ告知】
10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレードin霞が関 記事を読む
- 2014/10/18
【消費税】
デモ当日|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/17
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール目次|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/17
【消費税】
消費税反対デモパレードを明日の10月18日に行いまーす! 記事を読む
- 2014/10/17
【シュプレヒコール】
5.<外国人は免税>|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/16
【シュプレヒコール】
4.<企業から見る消費税>|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/15
【シュプレヒコール】
3.<消費税増税の理由>|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/14
【シュプレヒコール】
2.<輸出還付金>|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/13
【シュプレヒコール】
1.<消費税による失われた25年>|10.18.消費税10%増税中止か廃止&みなし外国税額控除等の見直しについて周知をするためのデモパレード 記事を読む
- 2014/10/12
【消費税】
消費税日記目次 (消費税日記目次 (安倍政権以後の現在の方針と政策の可能性を含む) 記事を読む
- 2014/10/09
【消費税】
消費税日記32 (消費税デモパレードのシュプレヒコール案) 記事を読む
- 2014/10/08
【消費税】
消費税日記31 (消費税デモパレードのシュプレヒコール前段案) 記事を読む
- 2014/10/07
【消費税】
消費税日記30 (国民目線ではない消費税のメリットとデメリット) 記事を読む
- 2014/10/05
【消費税】
消費税日記29 (外国人旅行者の消費税免税にはこれだけの問題が存在する) 記事を読む
- 2014/10/03
【演説&代表質問】
第187回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2014/10/02
【消費税】
消費税日記28 (コングロマリットの闇の基礎と消費税の推進) 記事を読む
- 2014/09/24
【消費税】
消費税日記27 (消費税は結果的に日本国内の会社を倒産か海外進出に追い込む) 記事を読む
- 2014/09/22
【消費税】
消費税日記26 (消費税の導入は赤字企業に止めを刺す裏側で富裕層はより豊かになる) 記事を読む
- 2014/09/19
【消費税】
消費税日記25 (実は高額所得者の所得税減税も消費税増税の時期と一致する) 記事を読む
- 2014/09/17
【消費税】
消費税日記24 (国家の腐敗は政治と富裕層の癒着から始まる) 記事を読む
- 2014/09/13
【消費税】
消費税日記23 (消費割合は低所得者ほど消費に費やし、富裕層ほど消費は行わない) 記事を読む
- 2014/09/12
【外交/海外】
[つぶやき]スコットランド独立の懸念と日本[もちろん長い] 記事を読む
- 2014/09/11
【消費税】
消費税日記22 (消費税導入時期はスタグフレーション?) 記事を読む
- 2014/09/10
【消費税】
消費税日記21 (現在の日本人の生活及び所得格差の現状と経緯と消費税の階級別負担割合) 記事を読む
- 2014/09/09
【消費税】
消費税日記20 (法人税減税と消費税増税の時期の一致) 記事を読む
- 2014/09/08
【消費税】
消費税日記19 (外国税控除とみなし外国税控除)その2 記事を読む
- 2014/09/06
【消費税】
消費税日記18 (外国税控除とみなし外国税控除) 記事を読む
- 2014/09/05
【演説&代表質問】
平成26年9月3日|安倍内閣総理大臣記者会見を読んでみる。 記事を読む
- 2014/09/03
【副主宰記事】
第2次安倍内閣閣僚とおまけ 記事を読む
- 2014/08/17
【議案まとめ】
第186回議案まとめ 記事を読む
- 2014/08/04
【消費税】
消費税日記17 (外国の消費税はどうなっているでしょう) 記事を読む
- 2014/08/03
【消費税】
消費税日記16 (消費税に似た間接税(外形標準課税)の導入経過と今後の方針その2) 記事を読む
- 2014/08/01
【消費税】
消費税日記15 (消費税に似た間接税(外形標準課税)の導入経過と今後の方針その1) 記事を読む
- 2014/07/31
【消費税】
消費税日記14 (95%ルール) 記事を読む
- 2014/07/30
【消費税】
消費税日記13 (輸入に伴う関税及び免税と消費税) 記事を読む
- 2014/07/29
【消費税】
消費税日記12 (輸出免税の詳細) 記事を読む
- 2014/07/28
【消費税】
消費税日記11 (輸出免税と輸出払い戻し税) 記事を読む
- 2014/07/25
【消費税】
消費税日記10 (原則課税制度による個別対応方式、一括比例配分方式) 記事を読む
- 2014/07/24
【消費税】
消費税日記9 (簡易課税制度) 記事を読む
- 2014/07/23
【消費税】
消費税日記8(非正規雇用と消費税) 記事を読む
- 2014/07/22
【消費税】
消費税日記7(インボイスとマイナンバー制度の闇の可能性) 記事を読む
- 2014/07/20
【消費税】
消費税日記6 (インボイス方式) 記事を読む
- 2014/07/17
【消費税】
消費税日記5(消費税と自由診療の闇) 記事を読む
- 2014/07/16
【消費税】
消費税日記4(消費税の非課税は問題が多い) 記事を読む
- 2014/07/15
【消費税】
消費税日記3(非課税と不課税と免税) 記事を読む
- 2014/07/14
【消費税】
消費税日記2(消費税の基礎的な計算と簡単な実例) 記事を読む
- 2014/07/13
【消費税】
消費税日記1(消費税とは何か) 記事を読む
- 2014/07/11
【防衛/エネルギー】
確かに徴兵制は法的解釈と後の情勢によってはありうる 記事を読む
- 2014/07/04
【外交/海外】
たまには日本と韓国との共同開発がビッグデータで絡む資料を・・・ 記事を読む
- 2014/07/03
【副主宰記事】
自衛権色々@自分用メモ 記事を読む
- 2014/07/02
【防衛/エネルギー】
集団的自衛権の行使を認めた閣議決定を読んで・・・ 記事を読む
- 2014/06/11
【防衛/エネルギー】
首相の外遊と集団的自衛権の目的及び表面上の情報から観えるオイルマネー 記事を読む
- 2014/06/03
【防衛/エネルギー】
集団的自衛権よりもまずは個別的自衛権なのに・・・ 記事を読む
- 2014/05/30
【外交/海外】
日朝協議合意事項の感想 記事を読む
- 2014/05/21
【労働・雇用/法務】
出入国管理及び難民認定法の改正案の簡単な調査と考察とメモ 記事を読む
- 2014/05/12
【投票&選挙】
管理人が考える政策集(若者からの投票が日本を救う!!の秘密ページ) 記事を読む
- 2014/04/21
【防衛/エネルギー】
186回閣法2 独立行政法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案 を考察 記事を読む
- 2014/04/20
【財政/税制】
186回閣法1 地方交付税法の一部を改正する法律案の自分なりの検証 記事を読む
- 2014/04/19
【財政/税制】
地方交付税法の一部を改正する法律案の自分なりの検証 記事を読む
- 2014/04/18
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その9) 記事を読む
- 2014/04/17
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その8) 記事を読む
- 2014/04/15
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その7) 記事を読む
- 2014/04/14
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その6) 記事を読む
- 2014/04/13
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その5) 記事を読む
- 2014/04/12
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その4) 記事を読む
- 2014/04/11
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その3) 記事を読む
- 2014/04/10
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その2) 記事を読む
- 2014/04/09
【労働・雇用/法務】
人材派遣会社を中心とした事業主等の助成金と労働者の悲惨な末路(その1) 記事を読む
- 2014/04/04
【ご挨拶】
実は祝3周年突破していたり♪ 記事を読む
- 2014/04/01
【消費税】
各問題参考ページ集(消費税・生活保護)及び問題と改善方法(今は使いずらい過去の簡単な集めた資料集) 記事を読む
- 2014/03/26
【国内/国会/その他】
資本主義と民主主義とは対峙する関係にある 記事を読む
- 2014/03/24
【財政/税制】
マイナンバー法と金融機関の連携の懸念 記事を読む
- 2014/03/19
【財政/税制】
所得税の一部改正について (その3) 記事を読む
- 2014/03/11
【副主宰記事】
震災と東京大空襲 記事を読む
- 2014/03/10
【財政/税制】
所得税の一部改正について (その2) 記事を読む
- 2014/03/03
【財政/税制】
所得税の一部改正について (その1) 記事を読む
- 2014/02/28
【副主宰記事】
河野談話撤廃の署名運動 記事を読む
- 2014/02/17
【副主宰記事】
第186回早速成立した法案に嫌~なもの発見 記事を読む
- 2014/02/13
【国内/国会/その他】
政治を第三者視点で勉強する時の僕独自の注意点 記事を読む
- 2014/02/12
【国内/国会/その他】
政治を第三者視点で勉強する方法の一例かな?(調査方法) 記事を読む
- 2014/02/10
【外交/海外】
情報を追うなら一次ソースが肝心(中国や世界への税金の流出問題) 記事を読む
- 2014/02/08
【議案まとめ】
186回法案一覧(※今のところ) 記事を読む
- 2014/02/04
【デモのご挨拶】
遅くなりましたが1月25日のデモパレード応援ありがとうございました。 記事を読む
- 2014/01/31
【演説&代表質問】
第186回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2014/01/26
【選挙まとめ】
都知事選立候補者一覧 記事を読む
- 2014/01/24
【演説&代表質問】
第百八十六回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説で読み取れる法案や政策 記事を読む
- 2014/01/23
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール目次|1.25.第7回 『まずは何より投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2014/01/22
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール3|1.25.第7回「まずは何より投票に行きましょう!」デモパレード 記事を読む
- 2014/01/21
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール2|1.25.第7回「まずは何より投票に行きましょう!」デモパレード 記事を読む
- 2014/01/20
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール1|1.25.第7回「まずは何より投票に行きましょう!」デモパレード 記事を読む
- 2014/01/19
【デモ告知】
1.25.第7回 『まずは何より投票に行きましょう!デモパレード』 記事を読む
- 2014/01/15
【投票&選挙】
平成26年1月25日(土)『まずは何より投票に行きましょう!デモパレード』 を開催いたしまーす。 記事を読む
- 2014/01/10
【選挙まとめ】
都知事選の今のところの候補者一覧 記事を読む
- 2014/01/03
【ご挨拶】
新春のお慶びを申し上げます。 記事を読む
- 2013/12/25
【議案まとめ】
185回国会の法案に関して 記事を読む
- 2013/12/16
【演説&代表質問】
安倍内閣総理大臣記者会見で読み取れる法案一覧 記事を読む
- 2013/12/12
【副主宰記事】
小泉純一郎の目線 記事を読む
- 2013/12/08
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定の国会承認、発効について 記事を読む
- 2013/12/07
【デモのご挨拶】
遅れ馳せながらデモパレードの御礼をいたします。 記事を読む
- 2013/12/04
【特定秘密】
特定秘密保護法律案はスパイ防止法に成りえない。 記事を読む
- 2013/12/03
【特定秘密】
【目次】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 記事を読む
- 2013/12/02
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その8 記事を読む
- 2013/12/01
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その7 記事を読む
- 2013/11/30
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その6 記事を読む
- 2013/11/29
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その5 記事を読む
- 2013/11/28
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その4 記事を読む
- 2013/11/27
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その3 記事を読む
- 2013/11/26
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その2 記事を読む
- 2013/11/25
【特定秘密】
【厳密解釈】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察(超長文の解説)その1 記事を読む
- 2013/11/23
【デモ告知】
11.23.第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/20
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール目次|11.23 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【26_予備シュプレヒコール集】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【25_特定秘密保護法案】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【24_資源とISD条項】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【23_規制緩和】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【22_資格】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【21_ 検疫(けんえき)】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【20_混合診療】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【19_GNPの増加】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【18_公共事業(政府調達)の開放】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【17_産業競争力会議_グローバル企業の優遇と国内中小企業及び国民の冷遇】 |11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【16_産業競争力会議_人選の過ち】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【15_医療】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【14_日本企業の衰退とデフレ】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【13_秘密裏の交渉と条約内容の非公表】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【12_マスコミ】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【11_スナップバック条項・NVC条項】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【10_ラチェット規定・ネガティブリスト方式】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【09_消費税増税と輸出還付金】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【08_技術漏えいとみなし外国税控除】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【07_労働の自由化】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【06_交渉参加】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【05_グローバル企業】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【04_農業】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【03_知的財産権とモンサント社】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【02_知的財産権】|11.23. 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/18
【シュプレヒコール】
TPP【01_ISD条項】|11.23.第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/11/08
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その6) 記事を読む
- 2013/11/07
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その5) 記事を読む
- 2013/11/02
【副主宰記事】
所感。 記事を読む
- 2013/11/01
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その4) 記事を読む
- 2013/10/30
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その3) 記事を読む
- 2013/10/29
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その2) 記事を読む
- 2013/10/28
【特定秘密】
【緊急】非常に恐ろしい特定秘密の保護に関する法律の考察 (その1) 記事を読む
- 2013/10/24
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール目次|11.23 第4回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/10/19
【演説&代表質問】
第185回国会における代表質問一覧 記事を読む
- 2013/10/17
【副主宰記事】
アメリカのデフォルトの件 記事を読む
- 2013/10/16
【演説&代表質問】
所信表明演説から見るこれからの方針 記事を読む
- 2013/10/15
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
時間変更のお知らせ|10.26.第4回TPP及び日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/10/08
【副主宰記事】
名目GDPで比較してみた 記事を読む
- 2013/10/03
【副主宰記事】
消費税後 記事を読む
- 2013/09/25
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
10.26.第4回TPP及び日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/09/21
【副主宰記事】
まいるど瑞穂宛ての消費税Q&A 記事を読む
- 2013/09/18
【副主宰記事】
安倍政権の倒閣の可能性。 記事を読む
- 2013/09/10
【消費税】
オリンピックの開催と消費税増税判断及びTPP判断 記事を読む
- 2013/09/06
【財政/税制】
国債金利と官僚及び財界・金融機関の闇(その5 :銀行のATM) 記事を読む
- 2013/09/02
【財政/税制】
国債金利と官僚及び財界・金融機関の闇(その4 :国債金利と預金金利) 記事を読む
- 2013/08/23
【財政/税制】
国債金利と官僚及び財界・金融機関の闇(その3:国債と銀行の基礎知識) 記事を読む
- 2013/08/20
【財政/税制】
国債金利と官僚及び財界・金融機関の闇(その2:要点) 記事を読む
- 2013/08/19
【財政/税制】
国債金利と官僚及び財界の闇(その1:目次) 記事を読む
- 2013/08/12
【国内/国会/その他】
君が代を久々に聴いてみた 記事を読む
- 2013/07/21
【内閣/日銀】
これでは国会議員ではなく、各会議等の民間議員優先じゃないか! 記事を読む
- 2013/07/20
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈の目次 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈12(政治・行政改革・憲法) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈11(教育) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈10(安心) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈9(外交・防衛) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈8(農山漁村) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈7(地域力及び円安) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈6(雇用と地域力及び円安) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈5(経済その4) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈4(経済その3) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈3(経済その2) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈2(経済その1) 記事を読む
- 2013/07/19
【選挙公約】
自民党公約の僕なりの解釈1(復興事業) 記事を読む
- 2013/07/16
【デモのご挨拶】
第6回若者からの投票が日本を救うデモパレードを無事終了いたしました! 記事を読む
- 2013/07/15
【デモのご挨拶】
第6回若者からの投票が日本を救うデモパレードが無事終わりました。 記事を読む
- 2013/07/14
【デモ告知】
7.13.第6回『投票に行こう!&今こそ若者の投票で雇用確保を加速しよう!デモパレード』 記事を読む
- 2013/07/13
【投票&選挙】
デモ当日!ニコニコ生放送|第6回 『投票に行こう!&今こそ若者の投票で雇用確保を加速しよう!デモパレード』 記事を読む
- 2013/07/12
【シュプレヒコール】
目次|7.13.第6回 『投票に行こう!&今こそ若者の投票で雇用確保を加速しよう!デモパレード』 記事を読む
- 2013/07/12
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|組織票より国民投票を! 記事を読む
- 2013/07/12
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|一票の価値 記事を読む
- 2013/07/12
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|若者の投票率の低さ 記事を読む
- 2013/07/11
【投票&選挙】
(政治におけるシリーズ総まとめ)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その7) 記事を読む
- 2013/07/10
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPで農業と国益が守る根拠が・・・。 記事を読む
- 2013/07/09
【投票&選挙】
(政治資金規正法)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その6) 記事を読む
- 2013/07/08
【投票&選挙】
(候補者に選挙で支給される公費)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その5) 記事を読む
- 2013/07/07
【投票&選挙】
(政党交付金・政党助成金)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その4) 記事を読む
- 2013/07/06
【投票&選挙】
(法定選挙資金)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その3) 記事を読む
- 2013/07/05
【投票&選挙】
(総選挙に必要な行政費用)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その2) 記事を読む
- 2013/07/04
【投票&選挙】
(供託金)投票の重要性と日本の根幹の問題点シリーズ(その1) 記事を読む
- 2013/07/03
【選挙公約】
各党の公約リンク一覧 記事を読む
- 2013/07/02
【投票&選挙】
第23回参議院議員通常選挙内訳 記事を読む
- 2013/06/30
【議案まとめ】
第183回国会 議案の一覧&結果 記事を読む
- 2013/06/27
【防衛/エネルギー】
原発の構造とは大まかなら難しい事では無い。 記事を読む
- 2013/06/26
【議案まとめ】
問責決議で消えた法案一覧 記事を読む
- 2013/06/25
【副主宰記事】
安倍政権はTPPを参院選後にも推進する 記事を読む
- 2013/06/24
【投票&選挙】
一般人が行える選挙運動と政治運動の考察 記事を読む
- 2013/06/18
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
国家主権を民意でゴミ箱へ 記事を読む
- 2013/06/13
【防衛/エネルギー】
電気事業法の一部改正についての僕なりの解釈 記事を読む
- 2013/06/09
【副主宰記事】
公約違反はっけーんヽ(´▽`)ノ 記事を読む
- 2013/06/05
【デモ告知】
6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/06/04
【デモのご挨拶】
第三回TPP&日中韓投資協定反対のお願いデモパレード無事開催いたしました! 記事を読む
- 2013/06/03
【デモのご挨拶】
第三回TPP&日中韓投資協定反対のお願いデモパレード無事終えることが出来ました。 記事を読む
- 2013/06/02
【外交/海外】
アフリカ開発会議の予算・・・本当にGNIばかり狙う悲しい政府の実態が見え隠れする。 記事を読む
- 2013/06/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
デモ当日!ニコニコ生放送|第3回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレード 記事を読む
- 2013/05/31
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPのデモパレードを明日行うにあたって 記事を読む
- 2013/05/30
【シュプレヒコール】
目次|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/29
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【14_産業競争力会議_グローバル企業の優遇と国内中小企業及び国民の冷遇】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/28
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【13_産業競争力会議_人選の過ち】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/27
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【12_医療】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/26
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【11_日本企業の衰退】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/25
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【10_秘密裏の交渉】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/24
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
自民党の参議院公約パンフレットについての勝手な自分なりの乱雑な解釈 記事を読む
- 2013/05/23
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【09_マスコミ】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/22
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【08_スナップバック条項・NVC条項】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/21
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【07_ラチェット規定・ネガティブリスト方式】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
西村氏の辞任は僕にとっては大した話ではない。 記事を読む
- 2013/05/19
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【06_労働の自由化】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/18
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【05_交渉参加】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/17
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【04_グローバル企業】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/16
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日本を取り巻く経済連携網の表|無駄に作ってみたシリーズ 記事を読む
- 2013/05/15
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【03_農業】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/14
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【02_デフレ・雇用・知的財産権】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/13
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP【01_ISD条項】|6.1 第3回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/05/12
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
マイナンバー法案を最初に書こう。 記事を読む
- 2013/05/11
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
結局の大本の対策はこれしかない。(前回の日記の続き) 記事を読む
- 2013/05/05
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
第三回 TPP&日中韓投資協定反対のお願いデモパレードを開催します。 記事を読む
- 2013/05/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
【お知らせ】デモ日の変更 記事を読む
- 2013/04/27
【副主宰記事】
これも愛国活動です。 記事を読む
- 2013/04/24
【副主宰記事】
シュプレヒコールの内容が間違ってた件。 記事を読む
- 2013/04/23
【デモのご挨拶】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードを無事終了いたしました 記事を読む
- 2013/04/22
【デモのご挨拶】
第二回 TPP&日中韓投資協定反対のお願いデモ おかげさまで無事に終わりました。 記事を読む
- 2013/04/21
【デモ告知】
4.20 第2回 TPP&日中韓投資協定(FTA)反対お願いデモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2013/04/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
デモ当日!ニコニコ生放送|第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレード 記事を読む
- 2013/04/19
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードのチラシと横断幕 記事を読む
- 2013/04/18
【シュプレヒコール】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードのシュプレヒコール第3弾ヽ(´▽`) 記事を読む
- 2013/04/17
【シュプレヒコール】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードのシュプレヒコール第2弾ヽ(´▽`) 記事を読む
- 2013/04/16
【シュプレヒコール】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードのシュプレヒコールができあがりましたヽ(´▽`)ノ 記事を読む
- 2013/04/15
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
第2回TPP&日中韓FTA反対お願いデモパレードを行うに当たって 記事を読む
- 2013/04/14
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
再読|TPP協定交渉の分野別状況|平成24年3月 記事を読む
- 2013/04/13
【副主宰記事】
安倍政権が売国奴の根拠、理由。 記事を読む
- 2013/04/12
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP反対のお願いデモパレードをおこないまっす。 記事を読む
- 2013/04/02
【ご挨拶】
若者からの投票が日本を救う!が3年目に突入です。 記事を読む
- 2013/03/28
【副主宰記事】
1票の格差判決【なんとなく調べてみたシリーズ】 記事を読む
- 2013/03/23
【副主宰記事】
TPP 僕の立場 記事を読む
- 2013/03/19
【副主宰記事】
ハーグ条約の可決は決まりそう。 記事を読む
- 2013/03/14
【内閣/日銀】
安倍政権批判を行うと、保守系から批難されるが、それこを大きな勘違いである。 記事を読む
- 2013/03/12
【国内/国会/その他】
NHK職員がYoutube動画を消した理由が著作権なら大問題 記事を読む
- 2013/03/11
【副主宰記事】
黙祷と君が代 その2 記事を読む
- 2013/03/06
【副主宰記事】
シャーーーーーーープっ!!!!!!! 記事を読む
- 2013/03/03
【副主宰記事】
お雛様!ということで多摩御陵に行ってきた♪ 記事を読む
- 2013/02/28
【副主宰記事】
安倍総理について、総括。 記事を読む
- 2013/02/16
【副主宰記事】
夫婦別姓制度は誰のための法律なのだろうか。 記事を読む
- 2013/02/13
【外交/海外】
中国の支援なくして北朝鮮の核実験が行えるわけがない! 記事を読む
- 2013/02/11
【外交/海外】
ハーグ条約は確実に不幸を呼ぶ 記事を読む
- 2013/02/08
【副主宰記事】
今度はハーグ条約っ!! 記事を読む
- 2013/02/02
【演説&代表質問】
第百八十三回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説と代表質問 記事を読む
- 2013/01/28
【副主宰記事】
デフラグのコツ 記事を読む
- 2013/01/27
【副主宰記事】
お手伝いに行ってきた! 記事を読む
- 2013/01/26
【副主宰記事】
ボーイング787の続報 記事を読む
- 2013/01/24
【副主宰記事】
ボーイング社のメンツではないか? 記事を読む
- 2013/01/23
【副主宰記事】
産経のアンケートに答えた 記事を読む
- 2013/01/21
【内閣/日銀】
日銀総裁は現役官僚が就任すべきである。(条件付) 記事を読む
- 2013/01/19
【副主宰記事】
消費税率軽減品目と生きている意味 記事を読む
- 2013/01/18
【副主宰記事】
ボーイング787の不具合とモジュール化について 記事を読む
- 2013/01/15
【副主宰記事】
甘利明議員の政策と実績[気になって調べてみたシリーズ] 記事を読む
- 2013/01/14
【副主宰記事】
ゼロデイ攻撃 記事を読む
- 2013/01/13
【財政/税制】
高額所得者と黒字の法人を優遇しても大した経済効果は望めない。 記事を読む
- 2013/01/09
【議案まとめ】
安倍内閣の、第182回特別国会の素晴らしさはココ!! 記事を読む
- 2013/01/08
【副主宰記事】
産業競争力会議だとぉーっ?! 記事を読む
- 2013/01/07
【副主宰記事】
七草 記事を読む
- 2012/12/31
【投票&選挙】
ネット選挙とメディアへの対策の考察 記事を読む
- 2012/12/29
【副主宰記事】
亀井静香氏(*´∀`*) 記事を読む
- 2012/12/28
【内閣/日銀】
次回の参議院選挙で憲法改正させるためにはこんなにハードルが高い! 記事を読む
- 2012/12/26
【副主宰記事】
安倍総理大臣発足と民主党代表選 記事を読む
- 2012/12/23
【選挙まとめ】
無駄に第46回衆議院立候補者&当選者票を作ってみたw 記事を読む
- 2012/12/21
【副主宰記事】
韓国の大統領選 記事を読む
- 2012/12/18
【投票&選挙】
第46回衆議院選を終えて 記事を読む
- 2012/12/14
【副主宰記事】
クラウド・クラウド言うけれど 記事を読む
- 2012/12/13
【副主宰記事】
※雨天中止|第61回【頑張れ日本!広報横浜・真正保守草莽会街頭周知街宣】に参加してきます。 記事を読む
- 2012/12/10
【投票&選挙】
若者こそ、選挙へ行きましょう!! 記事を読む
- 2012/12/05
【デモ告知】
12.1.第5回 『投票に行こう!&次期政権へのお願い政策デモパレード』 記事を読む
- 2012/12/04
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|第5回若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2012/12/03
【国内/国会/その他】
未来の党は真・民主党 そして、日本未来の党と日本維新の会の関係は広域連合で繋がっているという現実 記事を読む
- 2012/12/02
【デモのご挨拶】
無事、デモパレードを行う事が出来ました! ありがとうございまーす! 記事を読む
- 2012/12/02
【デモのご挨拶】
皆様のおかげもあり、無事、デモパレードを行う事が出来ました! 記事を読む
- 2012/12/01
【投票&選挙】
今日は若者からの投票と次期政権に政策をお願いするデモパレードを開催しまーす! 記事を読む
- 2012/11/30
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その7) 記事を読む
- 2012/11/30
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その6) 記事を読む
- 2012/11/30
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その5) 記事を読む
- 2012/11/30
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その4) 記事を読む
- 2012/11/30
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その3) 記事を読む
- 2012/11/29
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。(その2) 記事を読む
- 2012/11/28
【選挙公約】
民主党のマニフェストを読んで・・・。 記事を読む
- 2012/11/27
【投票&選挙】
一票の価値ってなんでしょう。(その3) 記事を読む
- 2012/11/26
【投票&選挙】
【12/1(土)デモ告知:投票に行こう&次期政権へのお願い政策】拡散願いと横断幕紹介 記事を読む
- 2012/11/25
【投票&選挙】
一票の価値ってなんでしょう。(その2) 記事を読む
- 2012/11/24
【投票&選挙】
一票の価値ってなんでしょう。 記事を読む
- 2012/11/23
【投票&選挙】
【12/1(土)デモ告知:投票に行こう&次期政権へのお願い政策】拡散願い 記事を読む
- 2012/11/22
【内閣/日銀】
国家公務員宿舎を手放すと言う事は民主党の支持母体の支持が低下した証拠 記事を読む
- 2012/11/21
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その7) 記事を読む
- 2012/11/20
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その6) 記事を読む
- 2012/11/19
【その他】
my日本SPREAD!!に出演させていただきました。 記事を読む
- 2012/11/17
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その5) 記事を読む
- 2012/11/15
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その4) 記事を読む
- 2012/11/14
【投票&選挙】
野田総理が解散を確かに明言した!!! デモパレードを行おう!!! 記事を読む
- 2012/11/13
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その3) 記事を読む
- 2012/11/12
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その2) 記事を読む
- 2012/11/11
【外交/海外】
オバマ大統領当選と関連の課題と話題(その1) 記事を読む
- 2012/11/10
【その他】
友人がデモに参加しチラシを配ってきてくれた! 記事を読む
- 2012/11/08
【副主宰記事】
青臭い日記 記事を読む
- 2012/11/06
【その他】
お礼&お手伝いに行ってきた!♪ヽ(´▽` )ノ 記事を読む
- 2012/10/31
【デモ告知】
10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2012/10/30
【デモのご挨拶】
安倍総裁応援デモの無事の実施のご挨拶 記事を読む
- 2012/10/29
【デモのご挨拶】
デモ実施お礼:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対 記事を読む
- 2012/10/28
【デモのご挨拶】
安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関デモパレード無事終わりましたぁ。 記事を読む
- 2012/10/27
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
安倍総裁応援デモのニコニコ生放送 記事を読む
- 2012/10/26
【安倍内閣実績】
さて、デモでどこまで周知できるかお楽しみ。♪ 記事を読む
- 2012/10/26
【シュプレヒコール】
5.お願いしたい政策編(その3)(10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 ) 記事を読む
- 2012/10/25
【シュプレヒコール】
4.お願いしたい政策編(その2)(10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 ) 記事を読む
- 2012/10/24
【シュプレヒコール】
3.お願いしたい政策編(その1)(10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 ) 記事を読む
- 2012/10/23
【シュプレヒコール】
2.シュプレヒコール悪法編(10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 ) 記事を読む
- 2012/10/22
【シュプレヒコール】
1.シュプレヒコール良法編(10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関 ) 記事を読む
- 2012/10/21
【安倍内閣実績】
【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】シュプレヒコールご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/10/20
【内閣/日銀】
野田首相が自分から辞めるわけがない。 記事を読む
- 2012/10/19
【安倍内閣実績】
【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】横断幕ご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/10/18
【安倍内閣実績】
【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】チラシご紹介(その2)と拡散願い 記事を読む
- 2012/10/17
【安倍内閣実績】
【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】チラシご紹介(その1)と拡散願い 記事を読む
- 2012/10/16
【安倍内閣実績】
今回の安倍総裁の実績日記の目次を作って置きましたぁ。(デモのお知らせも) 記事を読む
- 2012/10/15
【安倍内閣実績】
安倍内閣の実績 第166回国会(☆…諸外国との条約関連の衆参両院の承認) 記事を読む
- 2012/10/14
【安倍内閣実績】
安倍内閣の実績 第166回国会(○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。) 記事を読む
- 2012/10/13
【安倍内閣実績】
安倍内閣の実績 第166回国会(△・・・うーーん、これダメでしょ。あまり良くない法律改正) 記事を読む
- 2012/10/12
【安倍内閣実績】
安倍内閣の実績 第166回国会(●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ! ) 記事を読む
- 2012/10/11
【安倍内閣実績】
安倍内閣の実績 第166回国会(◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか! ) 記事を読む
- 2012/10/10
【安倍内閣実績】
安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(第165回国会) 記事を読む
- 2012/10/09
【安倍内閣実績】
安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(過去現在の実績概略・自民党自民党人事・過去の重要な実績と批難) 記事を読む
- 2012/10/07
【その他】
若者副主宰と土屋先生放送(ニコ動Ver.)でっす! 記事を読む
- 2012/10/04
【その他】
副主宰が週間ラジオやまと新聞に出演した&デモの告知(10/27) 記事を読む
- 2012/10/02
【副主宰記事】
大惨事野田内閣の1ヶ月 記事を読む
- 2012/10/01
【副主宰記事】
大惨事野田内閣。 記事を読む
- 2012/09/29
【副主宰記事】
麻生の立役者、福田元首相引退 記事を読む
- 2012/09/27
【安倍内閣実績】
安倍総理当選とこれからの懸案及び政策 記事を読む
- 2012/09/26
【副主宰記事】
安倍総裁誕生!! 記事を読む
- 2012/09/26
【副主宰記事】
安部総裁で明日は祝杯をあげたい 記事を読む
- 2012/09/25
【労働・雇用/法務】
人権委員会設置法案を考える(その3) 記事を読む
- 2012/09/24
【労働・雇用/法務】
人権委員会設置法案を考える(その2) 記事を読む
- 2012/09/23
【労働・雇用/法務】
人権委員会設置法案を考える(その1) 記事を読む
- 2012/09/22
【投票&選挙】
民主党と自民党総裁街宣の比較と投票のお願い。 記事を読む
- 2012/09/21
【労働・雇用/法務】
人権委員会設置法(原文そのままを載せてみる。) 記事を読む
- 2012/09/20
【労働・雇用/法務】
人権擁護委員法の一部を改正 記事を読む
- 2012/09/19
【労働・雇用/法務】
人権委員会設置法案及び人権擁護委員法の一部を改正(総論) 記事を読む
- 2012/09/18
【副主宰記事】
ユニクロは不買!日本人の魂を売ることをした柳井氏 記事を読む
- 2012/09/17
【外交/海外】
現在の中国に対して制裁するならこちら(参考詳細ページ) 記事を読む
- 2012/09/16
【外交/海外】
現在の中国に対して制裁するならこちら(概略) 記事を読む
- 2012/09/14
【防衛/エネルギー】
石原伸晃の発言及び尖閣諸島国有化の所有権移転登記完了について 記事を読む
- 2012/09/11
【副主宰記事】
売国化するには相当邪魔だったらしい金融相 記事を読む
- 2012/09/10
【内閣/日銀】
国民新党を追い出すためにここまでするのか! 記事を読む
- 2012/09/09
【副主宰記事】
石原都知事に伝えましょう!! 記事を読む
- 2012/09/05
【副主宰記事】
尖閣諸島、国、石原都知事。 記事を読む
- 2012/09/04
【副主宰記事】
スパコン1位の意義 記事を読む
- 2012/09/03
【副主宰記事】
この逸話をご存知の方いらっしゃいますか? 記事を読む
- 2012/09/01
【副主宰記事】
冷静な対応とは? 記事を読む
- 2012/08/30
【副主宰記事】
韓国大統領選 記事を読む
- 2012/08/27
【副主宰記事】
国防上、本籍を置くといい場所 記事を読む
- 2012/08/26
【副主宰記事】
シャープの技術、中国流出確定。 記事を読む
- 2012/08/25
【副主宰記事】
どの党に政治をさせても同じ? 記事を読む
- 2012/08/24
【副主宰記事】
シャープに韓国に尖閣・・・以前書いた日記のまとめ 記事を読む
- 2012/08/23
【防衛/エネルギー】
不法占拠発言と武藤正敏駐韓国大使の帰任 記事を読む
- 2012/08/22
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
驚愕! 日中韓FTA協議は継続 11月の交渉入り目指す 記事を読む
- 2012/08/21
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
再度ニュースにあがる日中韓FTA 記事を読む
- 2012/08/20
【副主宰記事】
地方新聞の影響 記事を読む
- 2012/08/18
【副主宰記事】
甲子園:桐光松井選手の新記録 記事を読む
- 2012/08/17
【防衛/エネルギー】
日本を尊敬するパラオに習い自国の法律で粛々と裁くことが今回の尖閣諸島問題には重要なのだ。 記事を読む
- 2012/08/14
【副主宰記事】
後ろめたいか毎日新聞 記事を読む
- 2012/08/12
【外交/海外】
韓国の国民や大統領の行動は日本に対する敵対行動と主権侵害そのものである。 記事を読む
- 2012/08/11
【副主宰記事】
IT試験から見たオスプレイ 記事を読む
- 2012/08/09
【消費税】
消費税増税を薦める谷垣総裁と各種参考人の理論を研究すると恐ろしいものが見えてくる。 記事を読む
- 2012/08/07
【外交/海外】
第7回 日中省エネルギー・環境総合フォーラムという技術漏洩と企業利益 記事を読む
- 2012/08/05
【副主宰記事】
どーでもいい「近いうち」 記事を読む
- 2012/08/01
【デモ告知】
7.28.日中韓投資協定(FTA)・TPP反対デモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2012/07/31
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定&TPP反対デモパレードを無事に終えることが出来ました。その2 記事を読む
- 2012/07/30
【デモのご挨拶】
【7/28:TPP反対デモ】お礼と実施報告 記事を読む
- 2012/07/29
【デモのご挨拶】
日中韓投資協定&TPP反対デモパレードを無事に終えることが出来ました。 記事を読む
- 2012/07/28
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
当日!【東京都中央区】 7.28.日中韓投資協定(FTA)・TPP反対デモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2012/07/27
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定のデメリット・メリット 記事を読む
- 2012/07/26
【副主宰記事】
【7/28:TPP反対デモ】メインスタッフのご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/07/25
【その他】
急遽my日本SPREAD日曜に出演しちゃった。www 記事を読む
- 2012/07/24
【副主宰記事】
【7/28:TPP反対デモ】シュプレヒコールのご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/07/23
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
【7/28:TPP反対デモ】ちらしのご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/07/22
【副主宰記事】
【7/28:TPP反対デモ】横断幕のご紹介と拡散願い 記事を読む
- 2012/07/21
【防衛/エネルギー】
180回閣法法案(その8)・・・原子力規制委員会設置法案 記事を読む
- 2012/07/20
【財政/税制】
180回閣法法案(その7)・・・児童手当法の一部を改正する法律案 記事を読む
- 2012/07/19
【労働・雇用/法務】
180回閣法法案(その6)・・・現下の厳しい雇用情勢に対応して労働者の生活及び雇用の安定を図るための雇用保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案 記事を読む
- 2012/07/17
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
ようやく準備完了。 記事を読む
- 2012/07/15
【教育/司法】
180回閣法法案(その5)・・・裁判所職員定員法の一部を改正する法律案 記事を読む
- 2012/07/12
【労働・雇用/法務】
180回閣法法案(その4)・・・保険業法等の一部を改正する法律案 記事を読む
- 2012/07/11
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|7.28日中韓投資協定・TPP反対デモパレードin霞ヶ関 記事を読む
- 2012/07/09
【金融/銀行】
180回閣法法案(その3)・・・銀行保有株式保護法律 記事を読む
- 2012/07/08
【財政/税制】
180回閣法法案(その2)・・・特別会計継続法案とモラトリアム法継続法案 記事を読む
- 2012/07/07
【財政/税制】
180回閣法法案(その1)・・・東日本大震災地方交付税対処法案及び特例公債法 記事を読む
- 2012/07/06
【財政/税制】
180回衆議院法案(その2)・・・消費税増税法案 記事を読む
- 2012/07/05
【財政/税制】
180回衆議院法案(その1)・・・国会議員やその秘書の給料削減 記事を読む
- 2012/07/03
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その29) 議定書 記事を読む
- 2012/07/02
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その28) 第二十七条 最終規定 記事を読む
- 2012/07/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その27) 第二十六条 見出し 記事を読む
- 2012/06/30
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その26) 第二十五条 他の協定との関係 記事を読む
- 2012/06/29
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その25) 第二十四条 合同委員会 記事を読む
- 2012/06/28
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その24) 第二十三条 環境に関する措置 記事を読む
- 2012/06/27
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その23) 第二十二条 利益の否認 記事を読む
- 2012/06/26
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その22) 第二十一条 租税 記事を読む
- 2012/06/25
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その21) 第二十条 信用秩序の維持のための措置 記事を読む
- 2012/06/24
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その20) 第十九条 一時的なセーフガード措置 記事を読む
- 2012/06/23
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その19) 第十八条 安全保障のための例外 記事を読む
- 2012/06/22
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その18) 第十七条 締約国間の紛争の解決 記事を読む
- 2012/06/21
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その17) 第十六条 特別な手続き及び情報の要求 記事を読む
- 2012/06/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その16) 第十五条 一の締約国と他の締約国の投資家との間の投資紛争の解決(ISD条項の例) 記事を読む
- 2012/06/19
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その15) 第十四条 代位 記事を読む
- 2012/06/18
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その14) 第十三条 資金の移転 記事を読む
- 2012/06/17
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その13) 第十二条 損失又は損害についての補償 記事を読む
- 2012/06/16
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その12) 第十一条 収用及び補償(中国島嶼保護法・中华人民共和国领海及毗连区法・中華人民共和國海島保護法) 記事を読む
- 2012/06/15
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その11) 第十条 透明性 記事を読む
- 2012/06/14
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
消費税の増税ほど不平等な状況を生み出す税はあまり存在しない。 記事を読む
- 2012/06/13
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その10) 第九条 知的財産権 記事を読む
- 2012/06/12
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等) 記事を読む
- 2012/06/11
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その8) 第七条 特定措置の履行要求の禁止 記事を読む
- 2012/06/10
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その7) 第六条 裁判所の裁判を受ける権利 記事を読む
- 2012/06/09
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その6) 第五条 投資財産に関する一般待遇(中国民事訴訟法231条) 記事を読む
- 2012/06/08
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その5) 第四条 最恵国待遇(関税同盟・通貨同盟) 記事を読む
- 2012/06/07
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その4) 第三条 内国民待遇(ラチェット規定の簡単な解説含む) 記事を読む
- 2012/06/07
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その3) 第二条 投資の促進及び保護 記事を読む
- 2012/06/06
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その2) 第一条 定義 記事を読む
- 2012/06/05
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓投資協定(その1) 記事を読む
- 2012/06/03
【副主宰記事】
TPP反対デモ準備中 記事を読む
- 2012/06/02
【副主宰記事】
TPP反対:青森県知事、応援します! 記事を読む
- 2012/06/01
【副主宰記事】
言っちゃえよ、東京電力! 記事を読む
- 2012/05/31
【副主宰記事】
関電を「停電テロ」と言う古賀氏 記事を読む
- 2012/05/28
【副主宰記事】
民主党政権で悪法万々歳!!(・▽・) 記事を読む
- 2012/05/25
【副主宰記事】
メディアに洗脳されないGちゃん 記事を読む
- 2012/05/24
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP・FTAAP・FTA関連用語集 記事を読む
- 2012/05/23
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題! 記事を読む
- 2012/05/17
【デモのご挨拶】
第4回若者からの投票が日本を救う!!パレード終了のご挨拶 記事を読む
- 2012/05/15
【デモのご挨拶】
第4回若者からの投票が日本を救うデモパレード!を終えて 記事を読む
- 2012/05/14
【デモのご挨拶】
第4回若者からの投票が日本を救うデモパレード! 無事に終えることができましたぁ。 記事を読む
- 2012/05/13
【デモ告知】
第4回 若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2012/05/12
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|第4回若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2012/05/11
【内閣/日銀】
民主党議員から考えれば4年満期は当然の結果だろう 記事を読む
- 2012/05/10
【国内/国会/その他】
デフレで現行政府のやり方を続けるとどうなるだろうと思って書いてみた。 記事を読む
- 2012/05/09
【教育/司法】
こんな状況で自殺が減るわけが無い。デフレ・政治的興味・教育が酷すぎる 記事を読む
- 2012/05/08
【防衛/エネルギー】
原発0の現実は非常に大変な問題を引き起こす。 記事を読む
- 2012/05/07
【教育/司法】
現在の司法試験問題は金の問題だけじゃない! 記事を読む
- 2012/05/05
【投票&選挙】
若者が投票に行くだけでもこの不安を緩和する結果になると僕は思う。 記事を読む
- 2012/05/03
【内閣/日銀】
議院内閣制を否定する首相公選制よりも各党の代表選ルールを見直すべきじゃないかなぁ。 記事を読む
- 2012/04/30
【副主宰記事】
ジェネレーション・ギャップ2 記事を読む
- 2012/04/29
【防衛/エネルギー】
憲法改正における国防軍の解釈以前の徴兵制文面を取り入れるか否か・・・20分程度の検証かな。www 記事を読む
- 2012/04/26
【外交/海外】
狂牛病であってもTPP参加していれば輸入せざるをえなくなる。 記事を読む
- 2012/04/25
【副主宰記事】
今度はmy日本新宿街宣に行ってきたっ! 記事を読む
- 2012/04/22
【副主宰記事】
ジェネレーション・ギャップ 記事を読む
- 2012/04/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP交渉参加見送る方針って公式見解ではないのか・・・。残念。 記事を読む
- 2012/04/17
【防衛/エネルギー】
石原都知事が尖閣諸島購入は国防上・経済上でも大賛成!!! 記事を読む
- 2012/04/14
【ご挨拶】
若者からの投票が日本を救う1周年を振り返り 記事を読む
- 2012/04/10
【ご挨拶】
若者からの投票が日本を救う1周年を振り返り(blue_wine編) 記事を読む
- 2012/04/09
【その他】
コメントのやり取りの記録 記事を読む
- 2012/04/02
【その他】
チャンネル桜の番組に出演してしまいました(ノ><)ノ 記事を読む
- 2012/04/01
【ご挨拶】
若者からの投票が日本を救う1周年を振り返り 記事を読む
- 2012/03/31
【副主宰記事】
次回デモに向けて 記事を読む
- 2012/03/29
【副主宰記事】
早朝の街宣効果 記事を読む
- 2012/03/27
【金融/銀行】
インフラや重要金融資産を何故政府が保有していたかを何故一時的な利益で無視できるほど政治家は愚かになれるのだろう。 記事を読む
- 2012/03/21
【副主宰記事】
震災1年 記事を読む
- 2012/03/18
【財政/税制】
大綱前文その4(”社会保障・税一体改革”) 記事を読む
- 2012/03/17
【財政/税制】
大綱前文その3(”社会保障・税一体改革”) 記事を読む
- 2012/03/16
【財政/税制】
大綱前文その2(”社会保障・税一体改革”) 記事を読む
- 2012/03/15
【財政/税制】
大綱前文その1(”社会保障・税一体改革”) 記事を読む
- 2012/03/12
【副主宰記事】
遅くなったけど。 記事を読む
- 2012/03/11
【国内/国会/その他】
黙祷と君が代 記事を読む
- 2012/03/09
【副主宰記事】
blue_wine流 掃除機の選び方 記事を読む
- 2012/03/03
【副主宰記事】
目覚めた人が歩む段階 記事を読む
- 2012/02/29
【副主宰記事】
副主催よりご挨拶 記事を読む
- 2012/02/27
【副主宰記事】
副主催よりご挨拶 記事を読む
- 2012/02/25
【内閣/日銀】
2日間でどんだけ狂っているニュースばかり流れているんだろう・・・。 記事を読む
- 2012/02/24
【金融/銀行】
経済成長についての本当に基本だがとても重要な事!(藤井聡教授の参考人招致) 記事を読む
- 2012/02/23
【財政/税制】
オーストラリアと日本の比較と国債の推移(自分用のメモかなぁ) 記事を読む
- 2012/02/22
【副主宰記事】
掲示板に書き込まれた書き込みに対する返答 記事を読む
- 2012/02/16
【財政/税制】
【追記&修正済】共通番号制度・・・本当に法案可決していいの? 記事を読む
- 2012/02/14
【国内/国会/その他】
維新の会にも国益考慮があるがそれは”日本の”ではない。 記事を読む
- 2012/02/12
【内閣/日銀】
鹿野の不祥事は規模の大小は関係なく前代未聞の天下りどころの騒ぎじゃない。 記事を読む
- 2012/02/11
【国内/国会/その他】
橋下・公明党・みんなの党は第二の民主党と言っても過言ではない発言が増えてきた。 記事を読む
- 2012/02/09
【内閣/日銀】
防衛大臣の分離失言と水曜アンカーのメタンハイドレートの話題について。 記事を読む
- 2012/02/06
【防衛/エネルギー】
放射能の人体回復能力は絶大であるみたい。 記事を読む
- 2012/02/03
【内閣/日銀】
理由はどうあれこれは本当に久しぶりだけど民主党からまともな話が出た。(高速増殖炉と再処理工場の凍結答弁) 記事を読む
- 2012/02/02
【内閣/日銀】
防衛大臣田中・・・またやらかした。 記事を読む
- 2012/02/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
今国会の議案とTPPについては恐怖以外感じない。 記事を読む
- 2012/01/31
【内閣/日銀】
議事録が録画されていないのなら議事を行う意味が無い。 記事を読む
- 2012/01/25
【内閣/日銀】
野田首相の施政演説とその前に報じられていたニュースで感じる事。 記事を読む
- 2012/01/20
【内閣/日銀】
本当に民主党は内閣法制局長官に国会答弁を許す判断をしたのか? 記事を読む
- 2012/01/18
【外交/海外】
在日韓国人の男性の若い方はもうそろそろ覚悟を決めましょう。(今回はひめさんブログ参考) 記事を読む
- 2012/01/15
【外交/海外】
台湾をこれからも応援する! 問題は日本の制海権と制空権だ。 記事を読む
- 2012/01/15
【内閣/日銀】
野田改造内閣の腐った布陣(旧閣僚) 記事を読む
- 2012/01/13
【内閣/日銀】
野田改造内閣の腐った布陣(新閣僚) 記事を読む
- 2012/01/12
【デモ告知】
第3回 若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2012/01/11
【内閣/日銀】
岡田克也という議員は非常に利己的だと言わざるを得ない。 記事を読む
- 2012/01/10
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓自由貿易協定の報告及び夏までの原発全停止を言う某新聞社の記事 記事を読む
- 2012/01/09
【デモのご挨拶】
無事デモを完了する事が出来ました。 記事を読む
- 2012/01/08
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|第3回若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2012/01/07
【財政/税制】
消費税は問題外だが高額所得者の所得税増税は多少評価する。(NHKについても書いてみました。) 記事を読む
- 2012/01/06
【内閣/日銀】
今日発表の人事が酷すぎる! 記事を読む
- 2012/01/05
【消費税】
この総理は間接税の意味と税金の原則をまるで無視しやがる。(今日は前の日記の消費税の補足) 記事を読む
- 2012/01/04
【防衛/エネルギー】
エネルギー問題は今後の政権運営に大きく影響を及ぼし、各国は日本との経済連携協定を無理矢理にでもすすめてくることだろう。 記事を読む
- 2012/01/03
【内閣/日銀】
野田首相から出てくる言葉に日本の為になる事が一切無い 記事を読む
- 2011/12/23
【国内/国会/その他】
過保護すぎる法律に正義はなく、当然発展すべき文化もない。 記事を読む
- 2011/12/18
【消費税】
消費税は貧富の差を広げる悪法なんてもんじゃない!多国籍企業の利益と富裕層優遇の政策ではないだろうか! 記事を読む
- 2011/12/15
【外交/海外】
玄場大臣が中国ODAを増やす発言をしたので中国ODAについて書いてみた。 記事を読む
- 2011/12/13
【防衛/エネルギー】
この結論しか出せないのはわかってはいたが・・・現実をみるとやはりガッカリだ。 記事を読む
- 2011/12/05
【金融/銀行】
風邪をひいていたら世の中はすごく動いていた。 記事を読む
- 2011/11/29
【外交/海外】
民主党は自分の主張を平気で曲げる。 記事を読む
- 2011/11/28
【デモ告知】
11.26.FTAAP及びTPPに大反対!デモパレード 記事を読む
- 2011/11/27
【デモのご挨拶】
TPP・FTAAP反対デモは無事開催できました。 皆さんありがとうございます! 記事を読む
- 2011/11/26
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP&FTTAP大反対デモパレード 記事を読む
- 2011/11/25
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
政治の不満は政治の興味が出てきている現われかなぁ。(明日、銀座水谷橋公園13時からデモを開催いたしまーす!) 記事を読む
- 2011/11/24
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
イシバチャンネルで話すのはやめた方が良かったのではないだろうか。 記事を読む
- 2011/11/23
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
消費税は平等なわけが無い。(青山さんのニュースの僕なりの感想) 記事を読む
- 2011/11/22
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
米韓FTAをハンナラ党が強行採決(現在の各社の反応?・・・日経がヤヴァイ)) 記事を読む
- 2011/11/21
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
グローバル化や自由化の欠点は国民に政治を考える機会を与えたのが最大の功績である。それ以外は・・・。 記事を読む
- 2011/11/21
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
3次補正予算は年金を省けば9兆6000億・・・東北の方々を殺す気か! 記事を読む
- 2011/11/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
日中韓FTAという本題とその先のFTAAP構想が始まった。 (正直谷垣総裁では戦えない。) 記事を読む
- 2011/11/19
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
重国籍問題は在日韓国人の影響だろうねぇ・・・。 記事を読む
- 2011/11/18
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
自由貿易と保護貿易の意味を何故検証しないのだろう。 記事を読む
- 2011/11/17
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
森まさこ議員の質疑をストレス解消に書いてみた。(おまけは少し古いけど・・・すごい事) 記事を読む
- 2011/11/16
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPについての野田の馬鹿すぎる対応とFTAAPの独自の説明 記事を読む
- 2011/11/15
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPとFTAAPについて 記事を読む
- 2011/11/11
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPの各党の方針と苦情連絡先及び青臭い話 記事を読む
- 2011/11/09
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPの方針は明日。(その3・・・反対するための連絡先を書いてみた) 記事を読む
- 2011/11/09
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPの方針は明日。(その2・・・TPPの利点と欠点を早急に書いてみた。) 記事を読む
- 2011/11/09
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPの方針は明日。(その1・・・NHKのTPP賛成論者は”論調だけ”が素晴らしい) 記事を読む
- 2011/11/04
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
共産党がパチンコ問題を減給していたのでおまけ程度。 記事を読む
- 2011/11/03
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPに参加交渉すればアメリカの投資家・企業にボロボロにされる。・・・そしてアメリカ国内も・・・ 記事を読む
- 2011/11/02
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
毎日新聞はTPP賛成派のようだねぇ 記事を読む
- 2011/11/01
【デモのご挨拶】
無事TPP反対デモを行う事が出来ました。 記事を読む
- 2011/10/30
【デモ告知】
10.29.TPPに大反対!デモパレード 記事を読む
- 2011/10/29
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|TPP大反対デモパレード 記事を読む
- 2011/10/28
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
デモの方法(左翼と右翼が本当のデモの意味を悪くした歴史に皆が教育洗脳されていると僕は思う。そもそも街頭デモは憲法の表現の自由に当たるのだから) 記事を読む
- 2011/10/27
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
年金の話題で国や報道機関はTPPを誤魔化すな! 記事を読む
- 2011/10/24
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPに自民党が賛成しているが如く書く読売新聞・・・後は外資に乗っ取られる可能性すらあるというのに・・・。 記事を読む
- 2011/10/22
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
民主党の売国外交と官僚との癒着がもう露骨になってきた。 記事を読む
- 2011/10/20
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
この首相はどこの国の首相なのか・・・。 記事を読む
- 2011/10/19
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
復興を全くせずに紙屑に返済期限の無い融資なんて意味がわからない。 記事を読む
- 2011/10/18
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
許されない発言、それ以上にこの大臣がTPP賛成派であることの方が大問題 記事を読む
- 2011/10/13
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPは日本人の給料引き下げと若者の大幅失業率アップに繋がるので、反対署名を是非よろしくお願いいたします。 記事を読む
- 2011/10/12
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPに参加した際の専門家の意見と自分の最悪想定意見 記事を読む
- 2011/10/06
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
原子力についての復興委員会&原発のちょっとした話。 記事を読む
- 2011/10/03
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
民主党の増税についてもう一度検証しようっと 記事を読む
- 2011/10/01
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
石破議員の質疑はどう考えても民主党議員と国民へのメッセージにしか思えない。 記事を読む
- 2011/09/29
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
小泉進次郎議員の被災地への要望と河合議員の平岡議員の火病と闇 記事を読む
- 2011/09/28
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
稲田議員の質疑と現在の所得税改正における酷い現実。 記事を読む
- 2011/09/27
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
昨日の稲田議員の予算審議は現在の民主党問題の解説書だと思う。 記事を読む
- 2011/09/26
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPPメリット・デメリット 記事を読む
- 2011/09/23
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
原発を止めた方が自殺者を含めると打撃が大きい。 記事を読む
- 2011/09/22
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
19日、フジテレビデモに出掛けていたのに日記上げていなかった。 記事を読む
- 2011/09/21
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
結局放送法が変わらないと何も変化しない。 記事を読む
- 2011/09/16
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
花王デモの風景及び比較としての脱原発デモ・在特会カウンターデモと、デモの紹介。 記事を読む
- 2011/09/16
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
朝鮮飲みと国会の会期延長と増税増加いう選択。 記事を読む
- 2011/09/14
【財政/税制】
増税及び所得税の高額所得者の減税と日本経済の衰退を自分なりに統計から語ってみた。(野田首相所信表明演説 記事を読む
- 2011/09/12
【国内/国会/その他】
左翼系デモに出会いました。 記事を読む
- 2011/09/11
【財政/税制】
結局、所得税を払ってはいる。だが、全額還付されていれば納付しているとはいえない。 記事を読む
- 2011/09/09
【TPP・FTAAP・日中韓FTA】
TPP・・・経済・雇用はこれで終わりだろう。 だが、もっと恐ろしいのは公明党との連携のニュースかな。 記事を読む
- 2011/09/07
【防衛/エネルギー】
武器輸出三原則は今考える事は危険 (野田政権はいきなり臨時国会を4日しか開ず、それ以降は10月だと!) 記事を読む
- 2011/09/06
【防衛/エネルギー】
藻ってすごいんだよー!!! 記事を読む
- 2011/09/06
【内閣/日銀】
野田新体制人事を表にしてみました。(増税関連ニュースと僕なりの政治家の金の理想論) 記事を読む
- 2011/09/01
【金融/銀行】
今日はたかじんのそこまで言って委員会の内容だなぁ。(麻生・安倍元首相がゲスト) 記事を読む
- 2011/08/31
【防衛/エネルギー】
勝手にやってくれ。(主だった内容は東電本格賠償支払い基準発表) 記事を読む
- 2011/08/30
【内閣/日銀】
野田新総理がどこまで官僚に屈服するか他の事も人事により判明するだろう。 記事を読む
- 2011/08/26
【内閣/日銀】
次期総理候補を観ても・・・希望が持てない。 一歩一歩の行動あるのみ。 記事を読む
- 2011/08/25
【防衛/エネルギー】
再生エネルギー法案には大問題がある。だからこそ野党が修正案で一気に無力化しようとしている。 記事を読む
- 2011/08/23
【外交/海外】
海外から電力輸入?・・・韓国・中国じゃねえか・・・ 記事を読む
- 2011/08/22
【国内/国会/その他】
フジテレビ抗議デモの情報は海外では放映されても日本のテレビでは放映されない。 記事を読む
- 2011/08/19
【外交/海外】
日韓基本条約の一方的破棄は日本に有利なことが一部の韓国議員は全く解っていないようだねぇ。 記事を読む
- 2011/08/17
【内閣/日銀】
野田財務大臣は良い意味で言えば野党に配慮したのだろう。 記事を読む
- 2011/08/16
【内閣/日銀】
ちょっと妊婦にムカついたら何故か三木武夫を思い出した。 記事を読む
- 2011/08/15
【国内/国会/その他】
靖国神社の勝手な僕なりの解釈を主眼に置いた僕なりの神道の歴史観と日本思想(相当敵を作る文面です。) 記事を読む
- 2011/08/12
【特定秘密】
秘密保全法制(リーク防止法)による言論統制 記事を読む
- 2011/08/12
【国内/国会/その他】
民主党の質疑を聴くだけで復興する気なんて無いのがよくわかる。 記事を読む
- 2011/08/12
【外交/海外】
孫正義とイ・ミョンバクのつながりが日本の個人情報を世界にさらけ出す。 記事を読む
- 2011/08/10
【国内/国会/その他】
今まで瓦礫処理等の議論は一体なんだったのだろうねぇ。 記事を読む
- 2011/08/10
【外交/海外】
8月12日はコミケの日だが・・・2chの奴らが騒がない日をしっかり選んでいる。 記事を読む
- 2011/08/10
【外交/海外】
今後、韓国に対して日本は韓国議員に対して入国拒否できる事由を韓国は作ってしまったということ。 記事を読む
- 2011/08/08
【デモのご挨拶】
ご参加してくださった人も賛同してくださった人もありがとうございまーす。 記事を読む
- 2011/08/06
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|第2回若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2011/08/05
【内閣/日銀】
中国の衛生面や環境の実態と・・・管の生き生きした時代の馬鹿映像 記事を読む
- 2011/08/05
【外交/海外】
さっすが全国ネットの論客は韓国擁護に澱みが無い。 記事を読む
- 2011/08/04
【内閣/日銀】
そもそも行き着く先は児童手当と同じになる。・・・自分の党の実績を作りたかった法律でしょ? 記事を読む
- 2011/08/03
【デモ告知】
第2回 若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2011/08/02
【内閣/日銀】
この法律の恐ろしさは差別対象が日本人であることである。 記事を読む
- 2011/08/01
【外交/海外】
インドとのEPA(経済連携協定 )が締結したぜい。www(良いニュース) 記事を読む
- 2011/07/31
【金融/銀行】
デフレとインフレの解説を経済素人がしてみた。 記事を読む
- 2011/07/30
【防衛/エネルギー】
この売国奴が原発と再生エネルギーに固執するのは祖国のため以外何もない。 記事を読む
- 2011/07/29
【国内/国会/その他】
児玉参考人質疑の演説を書き起こしました。 記事を読む
- 2011/07/29
【防衛/エネルギー】
答弁で出てきた難しい用語の解説。(児玉参考人) 記事を読む
- 2011/07/28
【国内/国会/その他】
中井衆議院予算委員長は・・・とんでもない奴だと思ったらその通りだった。 記事を読む
- 2011/07/28
【国内/国会/その他】
横浜と川崎が県から独立? 狙いが見え見えだが神奈川県民しか対策が出来ない。 記事を読む
- 2011/07/28
【外交/海外】
パナソニックは日本に災いをもたらす 記事を読む
- 2011/07/27
【国内/国会/その他】
管総理や政府与党が邪魔しているのに何を言っているんだこいつ。 記事を読む
- 2011/07/27
【内閣/日銀】
管総理の衆参ダブル選挙を望む(今朝観たニュースの感想) 記事を読む
- 2011/07/26
【国内/国会/その他】
西田議員は人気が高いみたいだねぇ。 記事を読む
- 2011/07/25
【国内/国会/その他】
鷲尾議員は弁護が自分の首を絞めている事に気付かないのかなぁ。 記事を読む
- 2011/07/25
【国内/国会/その他】
予算計上してもその予算が届かなければ当然こういう声明もでてくるのは当然。 記事を読む
- 2011/07/24
【外交/海外】
中国という国が人民よりも国の権威?を重んじた証拠である。 記事を読む
- 2011/07/22
【国内/国会/その他】
午前中の審議内容が酷すぎたので大半を書き下ろしてみた。 記事を読む
- 2011/07/21
【国内/国会/その他】
もう一度、公営放送の存在意義を見直すべきだ!(NHKはすぐに重要でない国会質疑しか放送しないようにしてしまう。) 記事を読む
- 2011/07/19
【国内/国会/その他】
今回の台風で2号炉の放射性物質が再び風に乗って全国に飛び散る事だろう。 この予測が外れる事を心の底より祈る。 記事を読む
- 2011/07/19
【内閣/日銀】
白川総裁の無能さ・・・そこから得られる経済常識を学ぶには良い国会。www 経済は若者から! 記事を読む
- 2011/07/12
【国内/国会/その他】
本当に久々の与野党?による政策の質疑応答を聞いた気がする。政令の解説 記事を読む
- 2011/07/12
【国内/国会/その他】
被災者についての生活基盤を作るための仮払いの質疑なんだが・・・与党がいちゃもんつけているねぇ。 記事を読む
- 2011/07/08
【国内/国会/その他】
スケープゴートにしてはお粗末だなぁ。 記事を読む
- 2011/07/08
【国内/国会/その他】
他の質疑もいくつか載せておこう。(時間がないのでいつもよりちょーてきとー) 記事を読む
- 2011/07/08
【国内/国会/その他】
石破議員の予算委員会 記事を読む
- 2011/07/06
【外交/海外】
献金疑惑のスケープゴートと中国の自己流考察 記事を読む
- 2011/07/06
【国内/国会/その他】
レアアースから考える外交の考察 記事を読む
- 2011/07/05
【内閣/日銀】
同和の松本と仙谷という2人が震災からの利権を奪う気満々・・・日本が・・・。 記事を読む
- 2011/06/30
【国内/国会/その他】
参議院を揺さぶる民主党という詐欺集団はこういう頭だけは本当に優秀だ。 記事を読む
- 2011/06/28
【外交/海外】
レディーガガさんには感謝こそすれ批難する理由などない。 孫正義のようなカスとは大違いだ。 記事を読む
- 2011/06/27
【内閣/日銀】
相変わらずの民主党のやり口。(本題:反日在日韓国人の大半も教育的犠牲者といえば犠牲者ではある。(怒らないでね)) 記事を読む
- 2011/06/24
【国内/国会/その他】
50日と70日の差は本当に大違いです。 彼らの処分は妥当ですよぉ。 記事を読む
- 2011/06/23
【国内/国会/その他】
これから来週の金曜日までが国会最大の恐怖法案が提出されるかもしれない重要な時期とも推測できる。 記事を読む
- 2011/06/22
【国内/国会/その他】
自殺を増やした原因は国民皆の意思が一因にあると思う。 世の中の失望ばかり考えて逃げ、無駄と思い選挙を怠れば、こういう非常事態になることは自明の理。 記事を読む
- 2011/06/17
【国内/国会/その他】
孫は本当に自分の事と会社と自分の祖国しか考えない。そして管を操る黒幕だったのだろう。 記事を読む
- 2011/06/17
【内閣/日銀】
これから行うべき震災後の対策は分かっていることなんだが・・・。与党がそれを望まない。 記事を読む
- 2011/06/17
【国内/国会/その他】
年収とはその国の貨幣価値により変動するものだが・・・国力低下も要因となりうる。 記事を読む
- 2011/06/15
【教育/司法】
教育の恐ろしい議論をちょっと考えてみてくれるとありがたいです。 記事を読む
- 2011/06/13
【国内/国会/その他】
お茶団体を潰せばどこが儲かるのだろうか。(原子力を武器にした日本潰しばかりだ) 記事を読む
- 2011/06/10
【内閣/日銀】
現在の状況を一般的に考察すると管総理の意思次第・・・か。 記事を読む
- 2011/06/07
【国内/国会/その他】
ソフトバンクが日本の携帯電話に必要な情報を韓国に握らせようとしています。(証明:株価50%以上が韓国通信会社所有である。) 記事を読む
- 2011/06/05
【防衛/エネルギー】
原発の現地映像の惨状をみてくださいな。 記事を読む
- 2011/06/05
【国内/国会/その他】
皆・・・たまには国会中継をみようよ。 記事を読む
- 2011/06/03
【内閣/日銀】
菅総理は前言撤回は日常茶飯事だが・・・昨日の今日で早くも撤回だ。 記事を読む
- 2011/06/02
【内閣/日銀】
今回は皆も党首討論を是非観ていただきたい。菅総理の今までの問題が集約されています。 記事を読む
- 2011/06/01
【内閣/日銀】
コンピュータ監視法は菅総理の続投が確定しない限りは御蔵入りの法律となるだろう。(だが注意は必要である。) 内容:コンピュータ監視法と法律のできる過程 記事を読む
- 2011/05/27
【安倍内閣実績】
安倍晋三の実績 福田康夫の実績 麻生太郎の実績 おまけ(鳩山由紀夫)の実績 記事を読む
- 2011/05/27
【外交/海外】
菅総理の行く末は我々国民が判断し、行動に表すことで決まっていくだろう。 記事を読む
- 2011/05/26
【国内/国会/その他】
諸外国は当然国歌が流れば起立するというのに(第一次補正予算をちょっと考えてみよう。) 記事を読む
- 2011/05/26
【防衛/エネルギー】
西岡議員の謀反と原発対策についての正しい認識及び我々ができること。 記事を読む
- 2011/05/19
【国内/国会/その他】
国会質疑ネタばかりだが、ちょっと疲れているのでこの程度 記事を読む
- 2011/05/16
【その他】
おっさんである自覚は3時まで起きると翌日はボケーーっとしてしまうねぇ。 記事を読む
- 2011/05/14
【国内/国会/その他】
彼女の死をスケープゴートにする卑怯な連中は悔恨により将来苦しむ事となるだろう。(現在の民主党の暴走が一段と加速している。) 記事を読む
- 2011/05/14
【国内/国会/その他】
パチンコ擁護する方々は勉強したらいかがかな? (人権擁護法案を馬鹿にして学ばないと大変な事が起きますよ。) 記事を読む
- 2011/05/13
【国内/国会/その他】
国民生活センターは今唯一のマルチ商法防止に役立っている独法だ。(本題は外国人参政権とその基礎的な歴史) 記事を読む
- 2011/05/11
【内閣/日銀】
男にとって最高の芸人です。(本文:うーん、この内閣は本当にどこの国の内閣だ?) 記事を読む
- 2011/05/07
【防衛/エネルギー】
代替案のない思いつきの英断では経済が疲弊してしまう。 補修の徹底が先だ!この支持率以外何も考えない馬鹿総理! 記事を読む
- 2011/05/05
【その他】
うーん、たまには馬鹿馬鹿しいホットな話題をお一つ。 記事を読む
- 2011/05/05
【国内/国会/その他】
仏の顔も3度までと言う言葉を思い出す時期だろう。もう謝って済む話ではない。(特に政府!) 記事を読む
- 2011/04/28
【外交/海外】
増税・・・今行う事による最終的な外資や中韓の事実上の実効支配という狙いが見え隠れする。 (それと組織票と投票率の重要性の補足) 記事を読む
- 2011/04/27
【国内/国会/その他】
政治を疎かに考え投票を行わなかった人は次は投票を絶対に行なって欲しい。 何と恐ろしい内閣か。 記事を読む
- 2011/04/26
【内閣/日銀】
一応先日の感想と現在の国会の内容及び総理大臣の本音がみえる舌打ち 記事を読む
- 2011/04/24
【投票&選挙】
(皆!選挙へいこう!)放射能の知識が全国的に不足。TPPと新自由主義についての考察 記事を読む
- 2011/04/23
【国内/国会/その他】
東電はこれから地獄の対応を迫られる事だろう。(明日と明後日の投票に若者の方々は行ってくれるといいなぁ。) 記事を読む
- 2011/04/19
【消費税】
消費税を上げる事を打ち出す現政権は日本経済の崩壊による中国・韓国への日本資産移譲が目的としか考えられない。 記事を読む
- 2011/04/18
【国内/国会/その他】
復興増税という言葉は情報操作そのものだ! 復興減税を行なうべきである。(風評被害を本題にしました。) 記事を読む
- 2011/04/17
【国内/国会/その他】
小沢の恐ろしさは皆が知るべきだと思う。 ※僕は日本経済を考えるならこの遊戯だけは絶対にしない。(パチンコ反対の友人からのメッセージです。「パチンコ・スロットは廃止すべき」) 記事を読む
- 2011/04/16
【国内/国会/その他】
随分実行するまでに時間を要したものだ。・・・日本を潰すきか? 記事を読む
- 2011/04/16
【国内/国会/その他】
選挙.comが攻撃くらっていますねぇ 記事を読む
- 2011/04/15
【内閣/日銀】
民主党は結果的に自民党からの案を改悪して法案提出してくるのだろう。 記事を読む
- 2011/04/14
【国内/国会/その他】
子ども手当てとはそもそも経済効果が殆ど見込めない愚策である。 記事を読む
- 2011/04/11
【国内/国会/その他】
オリンピックさえ言わなければ良い知事なんだが…。 記事を読む
- 2011/04/10
【国内/国会/その他】
情報隠蔽体質と自己正当化はこういう結果を招くのが当たり前である。 記事を読む
- 2011/04/10
【国内/国会/その他】
この団体との政治の癒着は結局選挙でしか国民は意見が伝えられないし是正もできない。 記事を読む
- 2011/04/09
【投票&選挙】
今月の選挙が日本の未来の分岐点です。お願いします。投票に白票でもいいですから足を運んでください。 記事を読む
- 2011/04/08
【国内/国会/その他】
いったい何を考えて発言したのか甚だ疑問だ。 記事を読む
- 2011/04/07
【国内/国会/その他】
情報の隠ぺい体質はどこに向かうのだろう。 記事を読む
- 2011/04/06
【国内/国会/その他】
悪意を感じるのはもう僕だけではないはず。何が動いているのか…。 記事を読む
- 2011/04/05
【国内/国会/その他】
どう考えても壊国しかつじつまが合わない。助ける意志が見えてこない。 記事を読む
- 2011/04/04
【国内/国会/その他】
募金 記事を読む
- 2011/04/04
【デモのご挨拶】
若者への投票の呼びかけのデモに参加していただき、ありがとうございました! 記事を読む
- 2011/04/03
【デモ告知】
第1回 若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2011/04/02
【シュプレヒコール】
シュプレヒコール|第1回若者からの投票が日本を救う!!デモパレード 記事を読む
- 2011/04/01
【外交/海外】
IAEAの判断…後日議論を呼ぶだろう。(皆さん! 若い人の投票率向上のために投票を呼びかけてください。(私はその重要性を訴えるためにデモを4月2日に渋谷で開催する事にしました。) 記事を読む
- 2011/03/31
【投票&選挙】
皆さん! 若い人の投票率向上のために投票を呼びかけてください。(私はその重要性を訴えるためにデモを4月2日に渋谷で開催する事にしました。 記事を読む
- 2011/03/30
【投票&選挙】
本来なら今、政府が紙幣を発行し、国債を買い上げて国が仕事を増やして消費を増やさなければならない時…(若者への選挙の呼びかけのデモンストレーションを行います。) 記事を読む
- 2011/03/29
【投票&選挙】
若い人が投票を行うと経済政策が国会で審議されるようになるのです。2 記事を読む
- 2011/03/28
【投票&選挙】
若い人が投票を行うと経済政策が国会で審議されるようになるのです。 記事を読む
- 2011/03/28
【投票&選挙】
4月2日に渋谷でデモ行進を行ないます。(若者に投票を促すパレードです。)短文編 記事を読む
- 2011/03/28
【投票&選挙】
4月2日に渋谷でデモ行進を行ないます。(若者に投票を促すパレードです。)長文編 記事を読む
- 2011/03/20
【投票&選挙】
若者へのデモ行進をします! 記事を読む
- 2011/03/17
【投票&選挙】
対応策は正直いくつもあるのにしない与党・・・デモ行進か若い世代の投票しかない。 記事を読む
- 2011/03/10
【国内/国会/その他】
今回の国会質疑に比べたら、連続リンチなんて正直今回かわいいわ。 記事を読む
- 2011/03/09
【副主宰記事】
DV・モラルハラスメントについてのまとめ 記事を読む
- 2011/03/08
【other】
デモの方法について 記事を読む
- 2011/03/05
【デモ活動一覧】
デモまとめ 記事を読む
- 2011/03/03
【投票】
投票に関する用語集|気づいたら更新 記事を読む
- 2011/03/01
【政策集】
素人が考える政策集|ちょくちょく更新 記事を読む
| h o m e |