fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

さて、デモでどこまで周知できるかお楽しみ。♪  

どもでっす!

ようやく明日、

”安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関”

を執り行えるところまで頑張る事ができた!


・・・今回は仕事にも追い詰められ、いろいろな事があった中でも何とか頑張って日記と趣旨を書く事ができ、皆さんのご協力もあってここまで辿り着く事ができました。


明日は安倍総裁への応援の色が強い事だろう。


ボクらも結局は周知と政策のお願いと応援が目的。


明日は非常に難しいシュプレヒコールでコーラーとしてお手伝いしていただける方々や参加者には苦労をかける事だろう。


でも、気合入れて頑張るぞ!!!

やわらかくwww



ということで、明日デモパレードを行いますので、もしお時間がある方がいらっしゃったら是非ご参加をお待ちいたしております。


当然拡散してくださる方や動画で画面の中から応援してくださる方もいらっしゃる事でしょう。

非常にありがたく思いますので、ご協力していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますね。

ヾ(@~▽~@)ノ

みなさん!
よろしくお願いしまーーっす!


あと、二コ生URLをお知らせ致します。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv113036408



★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト



Posted on 2012/10/26 Fri. 22:03 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】シュプレヒコールご紹介と拡散願い  

こんばんは!

副主宰のblue_wineです!(`・ω・´)ムフッ

10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

---「安倍総裁お願い&日中韓FTA反対デモ」紹介シリーズ---
今回はシュプレヒコールをご紹介します。

コール内容は公式HPにアップしております。

本デモは四つの主旨が入っています。
 1.安倍総理時代の良い実績周知
 2.安倍総理時代の悪い実績周知
 3.安倍総裁(内閣)にお願いしたい政策
 4.日中韓FTA反対(前デモのコールを流用)

これらを次の順番で進めていきます。
「良い実績周知 → お願い政策 → 悪い実績周知 → お願い政策 → 日中韓FTA反対」

「悪い実績」が気になりますよね。
これは主に小泉内閣を引き継いだときの法案が入っています。
人によっては良いと悪いの受け取り方が違うかもしれませんが、全体の利益を勘案した判断としております。
このとき、まずは悪い実績(成立した悪い法律)の解説をコーラーが読み上げ、続いて改善要望を皆さんでコールする二段構成とします。
一例が下記です。
 --------------
 [悪法解説]
  市町村合併や経済圏の広域化を進める特別区域の制定を作って過疎化を促進させ、今議論さ れている日本に必要の無い道州制の基礎を作ってしまいました。
 
 [改善要望]
  日本にそぐわない道州制の基礎を、撤廃してくださーい(撤廃してくださーい)
 --------------
これまでにない新たな試みであり、成功すればシュプレヒコールのスタイルが広がる可能性があります。

良い実績ばかり周知するより悪いことも正直に伝え、それに対して改善要望を出すことが大切と考えております。


一つ悩みはシュプレヒコールが長いことです。
なるべく短くしたのですが、なかなか縮まりません。
ニコ動やYoutubeでは「コール長すぎ」のコメントが入ることでしょう・・・
しかし夜遅くまでSkypeで打合せした結晶を、どなたかでも感じて下されば幸いです。

自民総裁選の先月末から「方針決め・関係機関打合せ・シュプレヒコール作成・横断幕作成・チラシ作成」などまあ良くやったもんだと思いつつ、それぞれの得意分野やノウハウ蓄積が効果を挙げていると思います。

せっかく準備しても拡散まで手が回らないのが課題です。
この日記をご覧の方々、もしよろしければデモ告知拡散下されば幸いです。


■公式HP

チャンネル桜のイベント掲示板にも載せて頂きました。

●作ったチラシも配布自由ですので、ぜひみなさまWEB拡散でもポスティングでもご活用下さい。

メディアがどうしても総理にしたくないのは自民党 安倍総裁。
しかし、経済(デフレ脱却・復興・今後の地震対策など)、 国防(憲法改正)、外交(特に米中韓)など、最も適任であり確実なのは安部総裁です。
草の根の活動ですが、選挙も一票から。

メディアに負けるな、僕らが応援するぞ安倍総裁!!


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/21 Sun. 14:47 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】横断幕ご紹介と拡散願い  

こんばんは!

副主宰のblue_wineです!(`・ω・´)ムフッ

odmk_20121021000655.jpg

10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

---「安倍総裁お願い&日中韓FTA反対デモ」紹介シリーズ日記---
今回は横断幕のご紹介です。

まず、僕らの活動主体は「若者からの投票が日本を救う!!」です。
年に何度か「投票率を上げ、政治に私たちの声を反映させましょう!」のデモを行っておりますが、そのノウハウを通じてTPPのように間近に迫った危機に対するデモも実施しております。

今年7月の「TPP反対&日中韓FTA反対」デモにおいて「看板横断幕あったほうが良いよ!」というアドバイスを受け、それも雨風に左右されない布やビニール製です。
確かにそうです。
よって今回、若者投票の看板横断幕(ターポリンビニール製)がデビューします。
ただいま発注中で出来上がりが楽しみです。

そしてもう一つが「安倍総裁お願い! 日中韓FTA反対!」の横断幕。
こちらは大型プリンタで紙に出力します。
やっぱり破けやすいのが難点で、裏面にテープで補強します。
(これもノウハウの一つ)
前回は集合場所の公園でテープを貼りましたが大変でした ^ ^;

デモに一度でも参加したことがある人と、そうでない人では、デモに対するイメージは全く違います。
やはりまだまだ「怖さ」を覚える人々は少なくないと考えられます
よって私たちは、デモに参加した事がない人が「怖い」というイメージを持たないようなテイストとしております。
横断幕もチラシもシュプレヒコールもご覧の通りです。
(シュプレヒコールは後日ご紹介します)


チラシは配布自由ですので、ぜひみなさまWEB拡散でもポスティングでもご活用下さい。

メディアがどうしても総理にしたくないのは自民党 安倍総裁。
しかし、経済(デフレ脱却・復興・今後の地震対策など)、 国防(憲法改正)、外交(特に米中韓)など、最も適任であり確実なのは安部総裁です。
草の根の活動ですが、選挙も一票から。

この日記をご覧の方々、もしよろしければデモ告知拡散下されば幸いです。
デモ参加はだいたい1~2週間前に予定を決めますので、これからの拡散が要です。


チャンネル桜のイベント掲示板にも載せて頂きました。


メディアに負けるな、僕らが応援するぞ安倍総裁!!



★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/19 Fri. 00:03 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】チラシご紹介(その2)と拡散願い  

おはようございます!

副主宰のblue_wineです(`・ω・´)ムフッ


10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

---安倍総裁お願い&日中韓FTA反対紹介シリーズ日記---
今回はチラシ紹介その2です。
まず前回のおさらいでチラシは下記二種類用意しました。
 ●安倍総裁の実績
 ●民主党ウソをまとめちゃおう「サブタイトル:やらせてみたらとんでもなかった(泣)」

今回は「民主党ウソをまとめちゃおう」をご紹介します。
国民の気持ちはサブタイトルの通り「やらせてみたらとんでもなかった(泣)」じゃないでしょうか・・・
チラシに挙げているのは、民主党のウソっぱちの一部です。
まだまだありますが紙面足りません!!!

もし自民党だったらささいな事でもメディアは吊るし上げますよね。
さて、この中で報道されたものはいくつあるのでしょうか?
マニフェストと言うから軽々しいわけで、公約と言いましょう。
その公約を守らず、公約じゃないことに熱心な民主党。
メディアが報道しないなら僕らが伝えようじゃないですか。


 ・消費税は公約でしたっけ?
 ・高速道路いつから無料化するのですか?
 ・鳩山さん、クリーンな政治の意味わかってますよね。
 ・外国人参政権や人権救済法案など麗しい名前の恐ろしい法案、公約にありませんがなぜに閣議決定へと?
 ・埋蔵金まだ掘ってるんすか?早く見つけてくださいよ、レンホウさん。

どんどん思いつきますが、詳しくはチラシにて。

チラシには、これらの中で特に伝えたいことをピックアップし載せています。
配布自由ですので、ぜひみなさまWEB拡散でもポスティングでもご活用下さい。
ぜひみなさまWEB拡散でもポスティングでもご活用下さい。

メディアがどうしても総理にしたくないのは自民党 安倍総裁。
しかし、経済(デフレ脱却・復興・今後の地震対策など)、 国防(憲法改正)、外交(特に米中韓)など、最も適任であり確実なのは安部総裁です。
草の根の活動ですが、選挙も一票から。

この日記をご覧の方々、もしよろしければデモ告知拡散下されば幸いです。
デモ参加はだいたい1~2週間前に予定を決めますので、これからの拡散が要です。

チャンネル桜のイベント掲示板にも載せて頂きました。


メディアに負けるな、僕らが応援するぞ安倍総裁!!


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/18 Thu. 08:46 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 2

【10/27デモ:安倍総裁お願い&日中韓FTA反対】チラシご紹介(その1)と拡散願い  

こんにちは!

副主宰のblue_wineです(`・ω・´)ムフッ

来週土曜日(10月27日)、「"自民党 安倍総裁"の実績周知&日中韓FTA反対」デモを行います。

10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

コースは東京の「銀座→財務省→経産省前」で、いつもと同コースです。

今回僕は遠方にて参加できませんが、横断幕やチラシ作りを務めております。

チラシは下記二種類用意しました。
●安倍総裁の実績
●民主党ウソをまとめちゃおう「サブタイトル:やらせてみたらとんでもなかった(泣)」


今回は「安倍総裁の実績編」をご紹介します。
国会第165回と第166回が安倍元総理時代です。

このうち165回は小泉総理を引き継いだ影響もあり、残念ながら改善してもらいたい法律制定があります。

第166回は安倍総裁さすが!です。(賛否いろいろあると思いますがご容赦願います)
詳しくは主宰ぽん皇帝さんの日記をご覧下さい。
自他共に認める「長くてとても読めん・・・」ですが、その努力は認めてあげてくださいまし(笑)
(本人もめちゃくちゃ苦労したと言ってます)
今回の安倍総裁の実績日記の目次を作って置きましたぁ。(デモのお知らせも)

チラシには、これらの中で特に伝えたいことをピックアップし載せています。
そして裏面は制定法律を列記・・・1枚じゃおさまらなく、現在3数枚。
尚、チラシは配布自由です。
ぜひみなさまWEB拡散でもポスティングでもご活用下さい。


メディアがどうしても総理にしたくないのは自民党 安倍総裁。
しかし、経済(デフレ脱却・復興・今後の地震対策など)、 国防(憲法改正)、外交(特に米中韓)など、最も適任であり確実なのは安部総裁。


草の根の活動ですが、選挙も一票からです。


この日記をご覧の方々、もしよろしければデモ告知拡散下されば幸いです。
デモ参加はだいたい1~2週間前に予定を決めますので、これからの拡散が要です。

チャンネル桜のイベント掲示板にも載せて頂きました。


メディアに負けるな、僕らが応援するぞ安倍総裁!!


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/17 Wed. 10:23 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

今回の安倍総裁の実績日記の目次を作って置きましたぁ。(デモのお知らせも)  

どもでっす!
正直読みにくすぎたので、目次を作る事にいたしましたぁ~。
ご興味のある方はご参考までに。
(=⌒▽⌒=)

☆☆もくじ!☆☆
ヽ(´▽`)ノ◆安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(過去現在の実績概略・自民党自民党人事・過去の重要な実績と批難)

ヽ(´▽`)ノ◆安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(第165回国会)

ヽ(´▽`)ノ◆安倍内閣の実績 第166回国会(◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか! )

ヽ(´▽`)ノ◆安倍内閣の実績 第166回国会(●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ! )

ヽ(´▽`)ノ◆安倍内閣の実績 第166回国会(△・・・うーーん、これダメでしょ。あまり良くない法律改正)

ヽ(´▽`)ノ◆安倍内閣の実績 第166回国会(○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。)

ヽ(´▽`)ノ◆安倍内閣の実績 第166回国会(☆…諸外国との条約関連の衆参両院の承認)


★★参考★★
☆第165回国会wiki  ☆第165回国会議案

☆第166回国会wiki  ☆第166回国会議案

☆第167回国会wiki  ☆第167回国会議案

○安倍内閣wiki  ○安倍内閣 (改造)wiki


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/16 Tue. 18:14 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍内閣の実績 第166回国会(☆…諸外国との条約関連の衆参両院の承認)  

どもでっす!

166回国会の諸外国との条約等の承認でっす!

非常に多数の国家や国際機関と取り決めを行っております。

ご興味のある方がいらっしゃったら題名だけでも見ていくと面白いんじゃないかなぁ~。


…先の日記でもそうですが、間違いも多数あると思うので笑って許してくださいな。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)


では、はじめます。


☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!



簡単な166回国会の実績制定協定等の承認は省略しまーす。
===============

☆諸外国との条約関連の衆参両院の承認

国際刑事裁判所に関するローマ規程の締結について承認を求めるの件
…ICC(国際刑事裁判所)該当の集団殺害犯罪・人道に対する犯罪・戦争犯罪についてICCに協力する条約
[PDF]


イーター事業の共同による実施のためのイーター国際核融合エネルギー機構の設立に関する協定の締結について承認を求めるの件
…核融合実験炉(イーター)の核融合エネルギーの建設と技術的科学的実現性を証明するイーター事業を実施するイーター機構の設立協定
[PDF]


イーター事業の共同による実施のためのイーター国際核融合エネルギー機構の特権及び免除に関する協定の締結について承認を求めるの件
…イーター国際核融合エネルギー機構、同機構の職員、締約者の代表に特権及び免除を付与する協定
[PDF]


核融合エネルギーの研究分野におけるより広範な取組を通じた活動の共同による実施に関する日本国政府と欧州原子力共同体との間の協定の締結について承認を求めるの件
…イーター事業の3事業(国際核融合材料照射施設に関する工学実証及び工学設計活動に係る事業、国際核融合エネルギー研究センターに係る事業、サテライト・トカマク計画に係る事業)との欧州原子力共同体との共同実施協定
[PDF]


武力紛争の際の文化財の保護に関する条約の締結について承認を求めるの件
…武力紛争における文化財の尊重を重んじた輸送や管理・被占領地域からの流出やその犯罪者の取締る普遍的刑事管轄権の設立を定めた条約
[PDF]


武力紛争の際の文化財の保護に関する議定書の締結について承認を求めるの件
…上記協定の議定書
[PDF]


千九百九十九年三月二十六日にハーグで作成された武力紛争の際の文化財の保護に関する千九百五十四年のハーグ条約の第二議定書の締結について承認を求めるの件
…上記協定の議定書2
[PDF]


核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約の締結について承認を求めるの件
…放射性物質又は核爆発装置等を所持し、使用する等の行為を犯罪化すること、その犯人を処罰し、犯罪人引渡しに関し協力することを定めた条約
[PDF]


千九百七十二年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約の千九百九十六年の議定書の締結について承認を求めるの件(略称:ロンドン条約1996年議定書)
…主に陸上で発生した廃棄物等に関し、船舶等からの海洋投棄を原則として禁止し、例外的に海洋投棄が認められる廃棄物等についても厳格な許可条件を定める条約
[PDF]


職業上の安全及び健康を促進するための枠組みに関する条約(第百八十七号)の締結について承認を求めるの件(職業安全衛生枠組条約)
… 職業上の安全及び健康に関する国内政策等を定めること等により、職業上の安全及び健康を不断に改善することを促進し、安全で健康的な作業環境を漸進的に達成するための措置をとること等について定める条約
[PDF]


所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とフランス共和国政府との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(略称:日・仏租税条約改正議定書)
…日本とフランスにおける所得減税地国課税の減免、条約の濫用防止、社会保険料控除や二重課税回避等、脱税等も目的とした条約
[PDF]


所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィリピン共和国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(略称:日・比租税条約改正議定書)
…フィリピンとの間で、投資所得に対する源泉地国課税を軽減することにより投資交流の一層の促進を図るとともに、みなし外国税額控除について、10年間の適用期限を設けて将来的に廃止する事を目的とした条約
[PDF]


社会保障に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件
…オーストラリアとの間で、年金制度への加入に関する法令の適用調整及び保険期間の通算を行うことについて定めた条約(略称:日・豪社会保障協定)
[PDF]


適合性評価手続の結果の相互承認に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件(略称:日・米相互承認協定)
…アメリカとの間で、通信端末機器及び無線機器(携帯電話等)についての「適合性評価手続」(いわゆる「認証」)の結果を相互に受け入れるための枠組みを定めた協定
[PDF]


知的所有権の貿易関連の側面に関する協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(略称:TRIPS協定改正議定書)
…開発途上国における公衆の健康の問題に対処するため、特許権者以外の者が(HIV、結核、マラリア等)の感染症に関する医薬品を生産し、これら諸国に輸出することを可能とするよう、加盟国がこのような生産等を認めるための条件を緩和する規定を追加した協定改正
[PDF]


二千六年の国際熱帯木材協定の締結について承認を求めるの件(略称:2006年国際熱帯木材協定)
…熱帯木材貿易の発展及び熱帯林の持続可能な経営を促進するため、国際熱帯木材機関の活動を通じた国際協力の枠組みについて定める。(1994年の国際熱帯木材協定を承継する協定)
[PDF]


新たな時代における経済上の連携に関する日本国とシンガポール共和国との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(略称:日・シンガポール経済連携協定改正議定書)
…物品貿易では、日本側が農林水産品及び鉱工業品の関税の即時撤廃又は段階的な撤廃を約束し、サービス貿易では両国の証券サービスの牛無範囲拡大の金融サービス部門の自由化を約束した協定改定
[PDF]


戦略的な経済上の連携に関する日本国とチリ共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
(略称:日・チリ経済連携協定)

…日本とチリの間の物品、サービス、資本の自由な移動及び人の移動の円滑化を促進し、双方の経済活動の連携を強化や貿易・投資のみならず、知的財産、競争、ビジネス環境整備を含む包括的な経済上の連携を推進する経済連携協定。
[PDF]


経済上の連携に関する日本国とタイ王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(略称:日・タイ経済連携協定)
…日本とタイの間の物品、サービス、資本の自由な移動及び人の移動の円滑化を促進し、双方の経済活動の連携を強化や貿易・投資のみならず、知的財産、競争、ビジネス環境整備を含む包括的な経済上の連携を推進する経済連携協定。
[PDF]


★★参考★★
☆第165回国会wiki  ☆第165回国会議案

☆第166回国会wiki  ☆第166回国会議案

☆第167回国会wiki  ☆第167回国会議案

○安倍内閣wiki  ○安倍内閣 (改造)wiki


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/15 Mon. 16:28 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍内閣の実績 第166回国会(○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。)  

どもでっす!

さて、ここからはとりあえず、妥当もしくはまぁ妥協範囲内かなぁーという法律でっす。

当然ですが、この中にも素晴らしい法律は眠っております。
でも、あまりにも短期間の調査で行っているので見過ごしている法律もあると思います。

なかなか面白い法律もあるのでご興味のある方がいらっしゃったら是非見てくださいなぁ。


…先の日記でもそうですが、間違いも多数あると思うので笑って許してくださいな。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)

では、はじめます。


☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!



あまりにも量が多いので、簡単な166回国会の実績制定法律は省略しまーす。
===============

地方交付税法等の一部を改正する法律 [平成19年 2月15日]
…地方交付税の交付税や譲与配当金等特別会計の財源の効率化と地方特例交付金の拡充法


○平成19年 2月16日 2 平成十八年度の水田農業構造改革交付金等についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律
…地域水田農業推進協議会から交付される水田農業構造改革交付金や補助金等についての個人所得税・法人税の収入金額の負担軽減法
平成17年度


国際観光文化都市の整備のための財政上の措置等に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日]
…国際観光文化都市の整備のための財政上の措置等に関する法律を平成29年まで延長する法律
国際観光文化都市の整備のための財政上の措置等に関する法律


所得税法等の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日] [PDF]
…所得税に関連する、
・特定同族会社の留保金課税の見直し、
・中小企業等基盤強化税制の中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律に係る措置の追加
・特定同族株式等に係る相続時精算課税制度の特例の創設等の中小企業関係税制の改正
・移転価格税制に係る納税猶予制度の創設
・租税条約に基づき社会保険料を控除する措置の創設等の国際課税の改正
・特定の増改築等に係る住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除の控除額に係る特例の創設
・長期所有の土地等に係る特定の資産の買換えの場合等の課税の特例の延長等の住宅・土地税制の改正
・上場株式等の配当等及び譲渡所得等に対する税率の特例の延長
・所得税の寄附金控除の控除限度額の引上げ
・電子証明書を有する個人の電子申告に係る所得税額控除制度の創設
・国税の納付委託制度の創設
・会社法における合併等対価の柔軟化に伴う改正
・信託法の制定に伴う所得税、法人税及び相続税等の所要の整備
・農用地利用集積準備金制度の廃止
・住宅用家屋に係る所有権の移転登記に対する登録免許税の特例等の期限の適用期限延長
「所得税法等の一部を改正する法律」が公布・施行されました


独立行政法人国立博物館法の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日] [PDF]
…独立行政法人文化研究所の解散に伴う独立行政法人国立博物館への承継させ、名称を独立行政法人国立文化財機構とする法


独立行政法人に係る改革を推進するための独立行政法人農林水産消費技術センター法及び独立行政法人森林総合研究所法の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日]
…独立行政法人日肥飼料検査所・独立行政法人農薬検査所・独立行政法人材木育種センターの解散とこの業務を独立行政法人農林水産消費安全技術センター・独立行政法人森林総合研究所に継承させる法


○自動車検査独立行政法人法及び道路運送車両法の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日] [PDF1] [PDF2]
…自動車検査独立行政法人から他の独立行政法人に移行する事を目的とした法


国立国会図書館法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…国会図書館の目録を出版物寄贈発行人に送付する事務の廃止法


○在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF]
…在モナコ日本国大使館等を新設に伴う大使館勤務の在勤基本手当て基準額を制定する法


恩給法等の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日][PDF]
…公務員給料の遺族加算と普通扶助等の引き上げ法


地域再生法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…地域における社会的就職困難者に対する雇用促進を目的として、地方公共団体に地域再生協議会設置を許可し、特定地域雇用会社及び特定地域雇用等促進法人に対する寄附への課税特別措置法


○モーターボート競走法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2]
…競艇の事務委託や場外発売場、五種の投票法の一定規制緩和と導入、日本船舶振興会への交付金見直し、関係法人等の業務見直し及び罰則規定の強化法


裁判所職員定員法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…判事と判事補定員増加法


執行官法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…執行官の退職後の年金についての暫定措置を廃止する法


○都市再生特別措置法等の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2]
…民間都市再生事業計画の認定期限の延長、防災街区整備地区計画の区域内において建築物の容積を配分する制度の創設、市町村による国道又は都道府県道の管理の特例措置の拡充等を定めた法


○関税定率法等の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2]
…一定額以上の郵便物の納税と深刻の義務・輸出入の発展途上国の特恵関税制度の拡充・経済連携協定の整備と虚偽申告罰則強化法


特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法の五年延長法


○地方交付税法等の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF]
…地方交付税・譲与税配布禁特別会計の借入金減額法


○平成十九年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律 [平成19年 3月31日] [wiki]
…現在の特例公債法・国民年金事業国庫負担・年金特別会計の厚生年金勘定から業務勘定への繰入れ特例・国家公務員共済組合事務費用特例法


○児童手当法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2]
…三歳未満の子育て仮定の児童手当額引き上げ法(約1万円引き上げ)


○国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2]
…基礎年金の国庫負担割合の引き上げ法


独立行政法人日本原子力研究開発機構法の一部を改正する法律 [平成19年 4月20日]
…核融合エネルギー技術の実験炉(2020年建設予定)と推進を目的としたイーター事業の共同による実施のためのイーター国際核融合エネルギー機構の設立に関する協定等の締結に伴った、日本の義務履行をするために主務大臣が、独立行政法人日本原子力研究開発機構に対して、必要な措置をとることを目的とした法律


戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律 [平成19年 4月20日] [PDF]
…戦没者遺族等の改善のため、遺族年金等の額を引き上げ、障害年金、遺族年金等の規定整備法


○雇用保険法等の一部を改正する法律 [平成19年 4月23日] [PDF1] [PDF2]
…雇用保険の失業等給付の国庫負担・雇用安定事業等並びに労働者災害補償保険の労働福祉事業の見直し・船員保険の職務上の災害等に関する給付制度を労働者災害補償保険制度・失業等に関する給付制度を雇用保険制度に統合する法律


○温泉法の一部を改正する法律 [平成19年 4月25日] [PDF1] [PDF2]
…温泉の浴用と飲用についての定期的な温泉成分分析の義務付け及び温泉掘削等の許可条件違反者に対する許可取り消し措置の法律改正


武力紛争の際の文化財の保護に関する法律 [平成19年 4月27日]
…文化財の保護(武力紛争・議定書締結・ハーグ条約の武力紛争の際の文化財保護)を実施するために被占領地域流出文化財の輸入規制等を規制する法律
[概要]


海洋構築物等に係る安全水域の設定等に関する法律 [平成19年 4月27日]
…海洋法に関する国際連合条約に定める海洋の安全水域の設定及び大陸棚の掘削に従事する船舶の安全確保法
[法令]


戸籍法の一部を改正する法律 [平成19年 5月11日] [PDF]
…戸籍証明書の本人確認提示義務を目的とした法律改正


産業活力再生特別措置法等の一部を改正する法律 [平成19年 5月11日] [PDF]
…日本版倍・ドール規定強化法(国の委託研究開発の知的財産権を事業者・研究者に帰属させる法及び国と事業者が主体となる・産業技術力強化及び研究異分野融合法・大学特許料減免制度・ベンチャー、中小企業の融資保障制度。


国際刑事裁判所に対する協力等に関する法律 [平成19年 5月11日]
…国際刑事裁判所(ICC)の管轄する事件の捜査協力や犯罪者引渡、ICC事件の証拠隠滅罪・証人買収罪・贈賄罪・職務執行妨害及び職務強要罪の新設法
[外務省]


中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 [平成19年 5月11日]
…地域産業を促進する中小企業に対する一部の規制緩和及び商品開発・生産等の課税減免及び地域産業発展を目的とした法


企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律 [平成19年 5月11日] [wiki]
…地域企業立地促進を目的とした工場立地・設備投資減免・低金利融資・人材育成・施設整備の予算措置等の緩和法(要は地域ブランド推進法)


国会職員法の一部を改正する法律 [平成19年 5月16日]
…専門的な知識経験や識見を有する者の任期を定めた採用を可能とする法律


国家公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 5月16日]
…一般職の国家公務員の子供が小学校就学の始期までの育児短時間勤務制度法


国会職員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 5月16日]
…一般職の国家公務員の子供が小学校就学の始期までの育児短時間勤務制度法


地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 5月16日]
…一般職の地方公務員の子供が小学校就学の始期までの育児短時間勤務制度法


国家公務員の自己啓発等休業に関する法律 [平成19年 5月16日] [PDF]
…国家公務員の請求に基づく大学等の修学又は国際貢献活動のための休業の制度を設ける法律
[人事院]


地方公務員法の一部を改正する法律 [平成19年 5月16日]
…地方公務員の請求に基づく大学等の修学又は国際貢献活動のための休業の制度を設ける法律


○消費生活協同組合法の一部を改正する等の法律 [平成19年 5月16日] [PDF1] [PDF2]
…消費生活協同組合の理事会に関する規定の整備等その経営における責任体制の強化等を図るとともに、組合員の保護の観点から、最低限保有すべき出資金額の基準の設定等消費生活協同組合等の行う共済事業の健全な運営を確保するための法律


農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律 [平成19年 5月16日] [PDF]
…農山漁村の過疎化を防ぐと共に活性化を目的とした計画の交付金措置法


種苗法の一部を改正する法律 [平成19年 5月18日] [PDF]
…植物の新品種の育成者権の侵害に対する刑事罰の強化、虚偽の品種登録表示の禁止等の措置法


自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法の一部を改正する法律 [平成19年 5月18日] [PDF1] [PDF2]
…自動車の排ガス対策についての地域ごと等の目標を定める法律改正


○広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律 [平成19年 5月18日] [PDF1] [PDF2]
…国が都道府県に対し、広域的地域活性化基盤整備計画に基づく関連基盤施設整備事業の実施、これと一体となって実施される地域づくりに対する支援業務の計画及び交付金交付法


測量法の一部を改正する法律 [平成19年 5月23日] [PDF1] [PDF2]
…国が作成した地図・永久標識・一時方式等の基本測量成果のインターネット提供及びコピーの提供、公共測量成果の使用承認と国土地理院委託可能


○国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律 [平成19年 5月23日] [PDF] [wiki]
…温室効果ガス削減契約推進法


株式会社日本政策金融公庫法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律 [平成19年 5月25日]
…株式会社日本政策金融公庫法の施工と恩給法及び予算・債権の引継ぎ・関連法の改正法
日本政策金融公庫法が成立しました。


○地域公共交通の活性化及び再生に関する法律 [平成19年 5月25日] [PDF1] [PDF2]
…地域公共交通の連携計画や運賃の円滑化、地域公共交通の活性化と再生を目的とした法律


裁判員の参加する刑事裁判に関する法律等の一部を改正する法律 [平成19年 5月30日]
…裁判員制度の下において、裁判所に同一被告人に対する複数の事件が係属した場合に、裁判員の負担を軽減するため、一部の事件を区分し、区分した事件ごとに審理を担当する裁判員を選任して審理し、有罪・無罪を判断する部分判決をした上、これを踏まえて、新たに選任された裁判員の加わった合議体が全体の事件について終局の判決をすることができる制度を創設するほか、検察審査員の資格の有無の判断を検察審査会において行うこととするなど検察審査員の選定手続を整備する等司法制度改革関連法の円滑な実施を図るための法律改正
[法務省]


漁港漁場整備法及び後進地域の開発に関する公共事業に係る国の負担割合の特例に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 5月30日]
…構造改革特別区域法に規定されている特定漁港施設整備法


海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 5月30日] [PDF1] [PDF2]
…海洋汚染防止のため、油、有害液体物質・廃棄物の海底下への廃棄の禁止と特定二酸化炭素ガスの海底下破棄の場合の環境大臣許可手続き


地理空間情報活用推進基本法 [平成19年 5月30日] [PDF]
…GPSやGLONASS等を利用した地理空間情報の活用による基盤地図情報、統計情報、測量に係る画像情報等の地理空間情報等の推進法


地方公営企業等金融機構法 [平成19年 5月30日] [wiki]
…地方公共団体の資金調達支援、公庫債権の管理とその貸付及び資金調達を目的とした機構設立法


映画の盗撮の防止に関する法律 [平成19年 5月30日] [PDF]
…映画盗撮の防止を目的とした法


特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 [平成19年 5月30日] [PDF1] [PDF2]
…新築住宅の売主等に対し、瑕疵担保責任を履行するための視力の確保を義務づける供託制度の法律


駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法 [平成19年 5月30日] [PDF]
…アメリカ駐留軍の沖縄に代表される地域周辺に鑑み、駐留軍のアメリカ移転を促進し、国際協力銀行業務の特例と駐留軍の再編を目的とした法律


少年法等の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日]
…14歳未満の未成年の少年院送致・警察官の調査手続き、保護観察者の遵守違反への措置・裁判所からの国選付添人制度整備法
[概要]


中小企業信用保険法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日]
…売掛金債権担保保険を流動資産担保保険に拡充するとともに、事業再生保険の制度の創設するための法律
[法なび]


○港湾法及び北海道開発のためにする港湾工事に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日] [PDF1] [PDF2]
…港湾の廃棄物埋立護岸及び海洋性廃棄物処理施設の整備を促進するため、これらの施設に係る港湾工事の費用に対する国の負担割合を引き上げる法律


○住民基本台帳法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 6日] [PDF1] [PDF2]
…住民票の写しの請求・転出・転入の本人確認及び罰則強化の法律改正


競馬法及び日本中央競馬会法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 6日] [PDF]
…地方競馬 全国協会について、地方競馬主催者が主体となって運営する法人とするとともに、日本中央競馬会について、広い経験と知識を有する者から構成される意思決定機関を創設するための法律改正


漁業法及び水産資源保護法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 6日] [PDF] [PDF]
…指定漁業の強化と共に密漁等に対する罰則の引上げ、行政処分の厳格化、都道府県の漁業監督吏員の操作可能区域の拡大や、違反常習船に対する衛星船位測定送信機の設置義務付け等により、違反防止対策の強化を図るための法律改正


○水産業協同組合法及び中小漁業融資保証法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 8日 ] [PDF1] [PD2F]
…漁業協同組合等が行う共済事業及び漁業信用基金協会が行う事業の健全な運営を確保するための措置を講ずるとともに、共済契約者の保護に関する規定の整備等を行うための法律改正


防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 8日] [PDF]
…防衛省昇格に伴う防衛観察本部の設立、陸上・海上・航空自衛隊の共同部隊の設置、自衛官・予備自衛官の員数増加法


○平成19年 6月 8日カネミ油症事件関係仮払金返還債権の免除についての特例に関する法律
…カネミ油症事件の被害者とその遺家族を救済するための法案



○自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律 [平成19年 6月13日] [PDF]
…競輪・小型自動車競走の振興、公営競技関係法人の交付金の交付の期限を延長する制度の拡充、公営競技関係法人の業務を営利を目的としない法人に行わせる為等の法律改正
[法なび]


○食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月13日] [PDF1] [PDF2] [PDF3] [PDF4]
…食料廃棄物を大量に発生させる食品関連事業者に対して定期的な情報報告を義務づけ、再生利用事業計画にある食品循環資源の収集や運搬を行う者には一般廃棄物に係る廃棄物処理許可の不要措置をする法律


特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律等の一部を改正する法律 [平成19年 6月13日] [PDF]
…最終処分の円滑な実施と安全の確保のため、原子力発電環境整備機構の業務に使用済燃料の再処理等に伴い使用済燃料等によって汚染された物に係る廃棄物の最終処分業務を追加し、その費用に充てるための拠出金の納付を再処理施設等設置者に義務付けるとともに、放射能濃度が一定の基準を超える放射性物質を含む核燃料物質等の埋設の方法による最終的な処分を行おうとする事業者に対して核燃料物質等による災害の防止を図るための措置を義務付ける法律改正


タクシー業務適正化特別措置法の一部を改正する法律 [平成19年 6月15日] [PDF1] [PDF2]
…タクシー事業に対する指定地域制度を導入し、タクシー運転手の登録制度の見直しと講習制度の創設を目的とした法律改正


更生保護法 [平成19年 6月15日]
…犯罪者予防法及び執行猶予者保護観察法の統合を目的とした、刑務所から仮釈放した犯罪者及び少年院から退院し非行少年の更生と保護観察制度の運用など再犯予防と自立を目的とし、保護監察官の権限強化と保護観察対象者の遵守する項目を追加した法律


国立大学法人法の一部を改正する法律 [平成19年 6月20日]
…国立大学法人大阪外国語大学を国立大学法人大阪大学に統合するための法



道路交通法の一部を改正する法律 [平成19年 6月20日] [PDF]
…飲酒運転罰則強化、75歳以上の認知機能検査と標識表示促進による高齢運転者対策、自転車通行の明文化、後部座席シートベルト義務付け等の法律改正


弁理士法の一部を改正する法律 [平成19年 6月20日]
…弁理士の試験制度、研修制度及び懲戒制度の見直し並びに実務修習制度の導入及び知的財産に関する弁理士業務の範囲の拡大及び特許業務法人制度の見直し等を行う法律改正


特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月20日]
…適合性評価手続の結果、日本国とアメリカ合衆国との間の協定をはじめとする相互承認協定の適確かつ円滑な実施を確保するため、特定輸出機器に関して適合性評価手続を実施する国外適合性評価事業の認定等を適正かつ確実に行うための制度法律改正
特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律に基づく表示等に関する省令


地方公共団体の財政の健全化に関する法律 [平成19年 6月22日]
…地方公共団体の財政状況の開示、資金不足比率の公表及び財政の早期健全化や再生を目的とした法律


○学校教育法等の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日] [PDF]
…義務教育として行われる普通教育の目標を定めるとともに、学校の種類ごとの目的等に係る規定を整備するほか、学校の運営及び指導体制の充実を図るため、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等に副校長、主幹教諭及び指導教諭の職を新たに置く法律改正


○地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日] [PDF]
…地方教育行政について、緊急の必要がある場合等における国の関与の手続を整備するため、地方公共団体の長が、スポーツ又は文化に関する事務を管理し、及び執行することができることとするとともに、県費負担教職員の転任について、市町村教育委員会の内申に基づいて行うこととし、併せて教育委員会の事務処理が法令に違反する等の場合において、児童等の生命又は身体を保護するため緊急の必要があるときは、文部科学大臣がその是正等を指示することができることを目的とした法律改正


○教職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日] [PDF]
…教員の資質の保持と向上を図るため、普通免許状及び特別免許状に有効期間を定め更新制を導入するとともに、分限免職処分を受けた教員の免許状の効力を失わせることとするほか、児童等に対する指導が不適切な教員の指導の改善を図るために必要な事項に関する研修の実施に係る規定を整備する法律改正


公認会計士法等の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日]
…公認会計士等の独立性の確保、監査法人等の課徴金納付命令等の確保に係る制度の創設、監査法人の社員の資格の拡大並びに有限責任監査法人制度及び外国監査法人等に係る届出制度の創設、公認会計士等が法令違反等の事実を発見したときの通知等の措置を講ずる法律改正



○総合研究開発機構法を廃止する法律 [平成19年 6月27日] [PDF] [PDF]
…総合研究開発機構法を廃止し、総合研究開発機構の財団法人への組織変更を目的とした法律


○電子記録債権法 [平成19年 6月27日] [PDF]
…資金調達の円滑化等を図るために創設された電子記録金銭債権法律。


救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法 [平成19年 6月27日] [PDF]
…救急医療用ヘリコプターの救急医療の全国的確保と推進及び一部助成金・登録法


○社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律 [平成19年 6月27日] [PDF1] [PDF2]
…社会保障協定に係る法制の簡素化及び社会保障協定の適確かつ円滑な実施を図るため、我が国が締結した社会保障協定の実施に関する諸法律を統合するとともに、今後締結する社会保障協定の実施に備えて、健康保険法、船員保険法、国民健康保険法、高齢者の医療の確保に関する法律、国民年金法、厚生年金保険法、国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法及び私立学校教職員共済法の特例その他必要な事項を定めた法律


エコツーリズム推進法 [平成19年 6月27日] [PDF]
…動植物・自然等の観光資源や自然環境に密接な風俗風習や伝統生活文化の観光資源を守り、観光旅行者が、観光資源の知識を持つものから助言を得て知識と理解を深める活動を促進する法律


政治資金規正法の一部を改正する法律 [平成19年 7月 6日]
…政治資金管理団体の不動産所得禁止・経費・5万円以上の支出の収支報告書義務法
[法なび]


○国家公務員法等の一部を改正する法律 [平成19年 7月 6日] [PDF]
…やたら長い改正だけど、要は国家公務員の離職後の就職規制の導入や再就職等監視委員会の設置を行ない、官民人材交流センターによる人材交流の支援を行なうための法律改正
[法なび]


○日本年金機構法 [平成19年 7月 6日] [PDF1] [PDF2]
…社会保険庁を廃止し日本年金機構を設立するための法律


○国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律 [平成19年 7月 6日] [PDF1] [PDF2]
…被保険者の届出手続の簡素化、保険料の納付方法の多様化、被保険者の利便の向上を図り、保険料の納付を促進するための施策を導入するほか、福祉施設規定見直し法改正


厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 [平成19年 7月 6日]
…厚生年金や国民年金の記録事項訂正に関わる者についての消滅時効の撤回と給付法


住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 [平成19年 7月 6日]
…住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子どもを育成する家庭等の住宅確保必須者)に対する公的・民間賃貸住宅供給促進法


配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 7月 6日]
…配偶者からのDVからの保護を目的とした配偶者暴力相談支援センターからの安全確保及び保護命令通知法
[裁判所]


★★参考★★
☆第165回国会wiki  ☆第165回国会議案

☆第166回国会wiki  ☆第166回国会議案

☆第167回国会wiki  ☆第167回国会議案

○安倍内閣wiki  ○安倍内閣 (改造)wiki


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/14 Sun. 11:44 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍内閣の実績 第166回国会(△・・・うーーん、これダメでしょ。あまり良くない法律改正)  

どもでっす!

今回は166回国会で可決されたあまり良くない法律&法改正についてでっす!

意外と多くあるけど、良い実績が物凄い数なので総合的に考えれば素晴らしい内閣かなぁ。
前回の日記と比べると随分マシな可決法律だけど・・・個人的には駄目かなぁという法律改正を取り揃えてみましたぁ。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)


では、はじめまーす。


☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!



☆簡単な166回国会のあまり良くない実績制定法律(下記の詳細法律は別に書きます。)

△2007年(平成19年)02月28日 成立 公職選挙法改正(選挙のビラ数量緩和・公費無料作成法)
△2007年(平成19年)03月30日 成立 地方税法改正(株の投資・登記優遇延長等富裕層税制優遇法)
△2007年(平成19年)03月31日 成立 国会議員選挙執行経費法改正(減額だが国会議員の選挙費用の地方公共団体に国が交付する法律)
△2007年(平成19年)06月01日 成立 競争導入公共サービス改革法改正(不動産登記情報民間委託契約改正法)
△2007年(平成19年)06月01日 成立 短時間労働者雇用管理改善法改正(求人の情報開示義務法)
△2007年(平成19年)06月15日 成立 公職選挙法改正(衆参比例代表の街頭演説場所増加・政党標旗許可3→6増加法)
△2007年(平成19年)06月27日 成立 イラク特別措置法改正(イラク派遣法)



===============

公職選挙法の一部を改正する法律 [平成19年 2月28日] [要綱]
…地方公共団体の長の選挙におけるビラの頒布の数量緩和及び都道府県知事・市長のビラ公費作成無料法


△地方税法の一部を改正する法律 [平成19年 3月30日] [PDF1] [PDF2]
…基本は株の投資・投機の税制優遇延長・高齢者住宅への固定資産税減額・低公害車税率減額・信託法の制定の規定の整備法


国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日]
…減額されているが、国会議員の選挙費用についての地方公共団体に国が交付する金の基準額変更法律。
[金額表]


△競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日] [PDF1] [PDF2]
…新自由主義の最大の改悪である公共事業の官民競争入札・民間競争入札による政府調達の競争入札を用いた公共事業の崩壊と価格破壊による中小企業壊滅法の改正。
不動産登記情報の法務局窓口及びオンラインサービスの民間委託契約改正法。


短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日] [PDF1]
…正規労働者とパート等の労働者の待遇是正、求人募集の待遇情報の開示義務(但し、これは小泉時代からの負の遺産ホワイトカラーエグゼンプションの名残)


△公職選挙法の一部を改正する法律 [平成19年 6月15日] [PDF1] [PDF2]
…衆参比例代表選の街頭演説場所増加・政党標旗許可3→6増加法


イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日] [PDF]
…イラクに対して国際連合安全保障理事会決議に踏まえ、人道復興支援活動及び安全確保支援活動を通じてイラク国家の再建と平和と安全確保を目的とした法律改正



★★参考★★
☆第165回国会wiki
☆第165回国会議案

☆第166回国会wiki
☆第166回国会議案

☆第167回国会wiki
☆第167回国会議案

○安倍内閣wiki
○安倍内閣 (改造)wiki


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/13 Sat. 00:06 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍内閣の実績 第166回国会(●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ! )  

どもでっす!

今回は166回国会で可決されたなんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!という法律&法改正についてでっす!
♪(* ̄ー ̄)v

中身を見ると、小泉時代に審議されていた法案の数々がこれに該当していますねぇ。
安倍内閣は見事に小泉内閣の引継ぎなので、こういう法案を可決させねば党を維持出来ない実態は当然あったと思います。
まぁ166回だけで113法案も可決しているのだからそりゃー紛れますやねぇ。


…先の日記でもそうですが、間違いも多数あると思うので笑って許してくださいな。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)


では、はじめます。


☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!




☆簡単な166回国会の悪い実績制定法律(下記の詳細法律は別に書きます。)

●2007年(平成19年)03月31日 成立 構造改革特別区域法改正(小泉政策であるグローバル促進及び新自由主義路線、雇用減少法延長法)
●2007年(平成19年)05月25日 成立 株式会社日本政策金融公庫法(国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫の合併継続&財務省所管の金融公庫設立の民営化法)
●2007年(平成19年)06月01日 成立 株式会社商工組合中央金庫法(政府系政策金融機関の民営化法…東証一部上場も視野)
●2007年(平成19年)06月08日 成立 雇用対策法及び地域雇用開発促進法改正(青少年、女性、障害者、高齢者、外国人の雇用促進法)
●2007年(平成19年)06月13日 成立 株式会社日本政策投資銀行法(日本政策投資銀行の完全民営化法…東証一部上場も視野)



===============

●構造改革特別区域法の一部を改正する法律 [平成19年 3月31日] [PDF] [wiki]
…元々は地域ごとの産業発展や地域活性化を建前に小泉時代の行き過ぎた構造改革特別区域法に学校施設管理・整備を追加した法律(総合こども園・ビザ緩和・大規模農業化・エコロジー発電促進・大規模建設緩和・行政サービスの低下・福祉派遣業の緩和・過度の医療緩和等の新自由主義路線かつ雇用減少を促進する法の緩和
構造改革特別区域推進本部


株式会社日本政策金融公庫法 [平成19年 5月25日] [PDF]
…国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫の合併継続し民営化を目標とした政府100%株式保有の財務省所管の金融公庫設立法


株式会社商工組合中央金庫法 [平成19年 6月 1日] [PDF]
…政府系金融機関の商工組合中央金庫の民営化し、株式会社商工組合中央金庫の業務範囲を確定する法律、小泉改革の名残(新日本製鐵の関が代表取締役)


●雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 8日] [PDF1] [PDF2] [PDF3]
…青少年、女性、障害者、高齢者、外国人の雇用促進法


株式会社日本政策投資銀行法 [平成19年 6月13日] [wiki]
…日本政策投資銀行を完全民営化!長期事業資金の投融資機能の財務省直属機関の株式会社化。現在は100%政府株式保有。小泉構造改革の名残(ドイツ証券前会長 橋本徹が代表取締役)



★★参考★★
☆第165回国会wiki
☆第165回国会議案

☆第166回国会wiki
☆第166回国会議案

☆第167回国会wiki
☆第167回国会議案

○安倍内閣wiki
○安倍内閣 (改造)wiki


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/12 Fri. 23:49 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍内閣の実績 第166回国会(◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか! )  

どもでっす!

今回は166回国会で可決された素晴らしい法律&法改正についてでっす!


少し間が空いてしまいましたが、166回国会の成立した議案を抜粋して僕なりに解釈した法律を解説していきたいと思います。

今回も165回と同じように浅く広く解説を行ないます。
うーん、やや不本意。
♪(* ̄ー ̄)v


…間違いも多数あると思いますが、その時は笑って許してくださいな。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)



では、はじめます。


☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!



☆簡単な166回国会の良い実績制定法律(下記の詳細法律は別に書きます。)

☆166回国会

◎2007年(平成19年)05月11日 成立 放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
◎2007年(平成19年)03月31日 成立 犯罪による収益の移転防止に関する法律(ブラックマネー取締法)
◎2007年(平成19年)03月31日 成立 特別会計に関する法律(特別会計情報公開法)
◎2007年(平成19年)04月27日 成立 海洋基本法(海洋開発及び離島等の保全法)
◎2007年(平成19年)05月18日 成立 日本国憲法の改正手続に関する法律(憲法改正手続法)
◎2007年(平成19年)05月23日 成立 統計法(国勢調査を含む各公的統計データ開示法)
◎2007年(平成19年)05月23日 成立 刑法の一部を改正する法律(危険運転致死傷罪適用範囲拡大法)
◎2007年(平成19年)06月01日 成立 児童虐待防止法改正(児童虐待を行う保護者に対する立ち入り調査&罰則強化法)
◎2007年(平成19年)06月22日 成立 消防法改正(地震被害軽減の消防計画・防災体制整備の導入と自衛消防組織設置の義務付け)
◎2007年(平成19年)06月27日 成立 犯罪被害者等権利保護法改正(被害者の権利拡大法)
◎2007年(平成19年)07月06日 成立 拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律の一部を改正する法律(主に北朝鮮関連に対する圧力及び強制捜査前提法)




===============

放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律 [平成19年 5月11日] [wiki]
…核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約等の適確な実施を確保するため、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、又は放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせる行為等についての処罰規定を整備した法律。
菅元総理が罰則を受けるべき法律である。
放射線発散処罰法


犯罪による収益の移転防止に関する法律 [平成19年 3月31日] [概要]
…犯罪による収益の移転を防止する事を目的とし、特定組合・保険・銀行・不動産業・各資格等による顧客の本人確認・取引記録保存・疑義ある取引の届出、公安の情報集約・整理・分析・関係機関との連携による麻薬・テロへの資金供与防止確保法(ブラックマネー取締法)


特別会計に関する法律 [平成19年 3月31日] [PDF1] [PDF2] [PDF3]
…一般会計と特別会計の統廃合及び取り扱いの整理・特別会計の財務情報開示等の法律
特許庁


◎海洋基本法 [平成19年 4月27日] [wiki] [PDF1] [PDF]
…経済発展・海洋開発と国民の生活安定及び海洋と人類の共生に貢献することを目的とする総合海洋政策本部設置法、尖閣諸島や竹島等の離島の保全も含まれる。


◎日本国憲法の改正手続に関する法律 [平成19年 5月18日] [wiki] [PDF1] [PDF2]
…憲法改正に伴う国民投票実施手続法


統計法 [平成19年 5月23日] [PDF]
…国勢調査を含む各公的統計データの作成及び情報提供開示法


刑法の一部を改正する法律 [平成19年 5月23日]
…自動車運転による危険運転致死傷罪の適用範囲の拡大法律改正
危険運転致死傷罪


児童虐待の防止等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律 [平成19年 6月 1日] [概要]
…児童虐待防止を目的とした親権の責務と児童相談所の判断による児童虐待を行う保護者の付きまとい禁止及び立入調査の拒否の罰金額引き上げ法


◎消防法の一部を改正する法律 [平成19年 6月22日] [PDF1] [PDF2] [PDF3]
…小規模・大規模地震被害軽減の消防計画・防災体制整備の導入と自衛消防組織設置の義務付けの法改正


犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事訴訟法等の一部を改正する法律 [平成19年 6月27日]
…犯罪被害者等が刑事裁判に参加する制度(被告人や証人への尋問や意見陳述可能)
犯罪被害者等による損害賠償請求について刑事手続の成果を利用する制度
刑事手続において犯罪被害者等の氏名等の情報を保護するための制度を創設
刑事訴訟における訴訟記録の閲覧及び謄写の範囲を拡大
民事訴訟におけるビデオリンク等の措置を導入するための規定整備
犯罪被害者等の権利利益保護のため、刑事訴訟法等が改正されました


拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律の一部を改正する法律 [平成19年 7月 6日]
…拉致被害者(主に北朝鮮)の人権侵害状況に対する外国政府・国際開発金融機関・朝鮮総連等への圧力及び強制捜査前提法
北朝鮮による日本人拉致問題 [平成19年11月]



★★参考★★
☆第165回国会wiki☆ ☆第165回国会議案☆

☆第166回国会wiki☆ ☆第166回国会議案☆

☆第167回国会wiki☆ ☆第167回国会議案☆

○安倍内閣wiki○ ○安倍内閣 (改造)wiki○


★10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/11 Thu. 12:47 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 2

安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(第165回国会)  

どもでっす!
早速、165回国会の成立した議案を抜粋して僕なりに解釈した法律を解説していきたいと思います。
本来はこのように浅く広く解説を行なうのはどうかと思う事もあるのですが、今回はそんな事を言っていられないのでやることにしましたぁ。
♪(* ̄ー ̄)v


…間違いも多数あると思いますが、その時は笑って許してくださいな。

※ちなみにリンク先はその詳しい内容を知りたい方がいらっしゃった場合に調べるのが大変でしょうからぺたりと貼り付けておきました。ご興味のある方は調べてみるのも楽しいですよん。

※えっと、今回は安倍総裁の実績周知と可決して欲しい政策法案をお願いするためのデモパレードを行ないますので、ご興味のある方は日記の一番下に書いておきましたので拡散やご参加をもし気が向いたらよろしくお願いいたしまーす。
(ちなみにおらの日記は転載だろうが拡散だろうがなんだってOKでっす。)




では、はじめます。



☆前提

今回は独断と偏見による僕の個人的な基準と偏見と論理に基づいて4段階に評価してみました。
◎・・・良くやった!素晴らしい法律制定&法律改正じゃないですか!
○・・・とりあえず、妥当な法律制定&法律改正じゃないかな。
△・・・うーーん、これダメでしょ。
●・・・なんばしよっとかぁ! この糞売国法案通すんじゃねぇ!




☆簡単な実績制定法律(下記の詳細法律は別に書きます。)

☆165回国会

◎2006年(平成18年)12月15日成立 教育基本法
◎2006年(平成18年)12月 6日成立 消費生活用製品の情報開示法
◎2006年(平成18年)12月 8日成立 統一地方選挙導入法
◎2006年(平成18年)12月20日成立 貸金業の規制等に関する法律(サラ金撲滅法)
◎2006年(平成18年)12月15日成立 防衛庁設置法等改正(防衛庁・省昇格法)
◎2006年(平成18年)12月22日成立 北方地域旧漁業権者等に対する特別措置法
○2006年(平成18年)12月 8日成立 感染症の予防及び感染症に関する法律
△2006年(平成18年)12月20日成立 観光立国推進基本法(中国人含む外国人呼込法)
△2006年(平成18年)12月20日成立 道州制特別区域法
△2006年(平成18年)12月15日成立 地方分権改革推進法
●2006年(平成18年)12月15日成立 入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律
●2006年(平成18年)12月20日成立 政治資金規正法改正(主構成員が外国人・外国法人献金OK法)




===============
第165回国会制定法律詳細

確実に異論があると思いますし、出てくる事でしょう。
ということで、極力リンク先で簡単なソースをペタリとしておきますので許してくださいね。www


平成18年12月 6日 104 消費生活用製品安全法の一部を改正する法律 [PDF]
・・・消費生活用製品の事故等の情報開示法ガス湯沸かし器やシュレッダー事故対応法


平成18年12月22日 122 北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律 [PDF]
・・・北方地域旧漁業権者等の範囲を拡大し、これらの者の事業・漁業・生活に必要な資金貸付け法


平成18年12月 8日 107 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 [wiki]
・・・統一地方選挙推進法(統一地方選挙直前の国会で制定される法律案)


平成18年12月20日 115 貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律 [金融庁] [金融庁PDF]
・・・不法悪徳サラ金貸金業のグレーゾーン完全廃止に伴う規制強化法(平成22年6月18日実施)


平成18年12月22日 118 防衛庁設置法等の一部を改正する法律
・・・防衛庁から防衛省への昇格法


平成18年12月22日 120 教育基本法 [文科省]
・・・国と地方の責任の所在と憲法改正の前段階である教育定義の全面改正法


平成18年11月15日 100 独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律 [PDF]
・・・ODA管轄の独立行政法人国際協力機構の海外銀行との連携及び業務の追加法


平成18年11月17日 101 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律
・・・公務員手当の微妙な減収を定めた法


平成18年11月17日 102 特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律
・・・秘書官の広域移動手当の新設法


平成18年11月22日 103 ドミニカ移住者に対する特別一時金の支給等に関する法律(wiki)
・・・ドミニカに移住した者に対する日本政府からの特別金支給法


平成18年12月 8日 105 関税暫定措置法の一部を改正する法律
・・・日・フィリピン経済協定における協定締結承認法


平成18年12月 8日 106 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律(wiki)
・・・感染症処置の種類見直し法


平成18年12月15日 108 信託法
・・・信託法全面改正&受託者となる信託、受益証券発行信託、限定責任信託、受益者の定めのない信託等の導入法


平成18年12月15日 109 信託法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
・・・信託法改正に伴う関連法律の制定と整備


平成18年12月15日 112 有機農業の推進に関する法律 [PDF]
・・・有機農業推進法


平成18年12月20日 114 建築士法等の一部を改正する法律 [国交省]
・・・建築士等の講習義務・建設業の大規模工事の一括請負い禁止法


平成18年12月22日 119 独立行政法人平和祈念事業特別基金等に関する法律の廃止等に関する法律 [PDF]
・・・シベリア拘留された者に対する基金からの特別給付金平成24年までの給付と廃止、及びこの基金の資本金まで用いる事ができるようにする法律。また、当法律の廃止


平成18年12月22日 121 著作権法の一部を改正する法律
・・・著作権侵害刑罰強化法
(1)放送の同時再送信の円滑化
(2)時代の変化に対応した権利制限等
(3)著作権等保護の実効性の確保

…問題はこの後に民主党政権における著作権法の一部改正がこちらなのだが・・・これにつながって言った可能性もあるので、ご興味のある方は見てください。
下手すると表現の自由と言論の自由を阻害するとも言われた今回の改正に多大な影響を与えたのは間違いありません。
[文科省]


平成18年12月22日 123 防衛庁の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律
・・・防衛省昇格に伴う職員給料及び広域移動手当の新設法


平成18年12月20日 116 道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律 [wiki]
・・・市町村合併・経済圏の広域化による特別区域の制定・主に土建工事交付金(小泉内閣の継承)


平成18年12月20日 117 観光立国推進基本法 [PDF]
・・・海外からの観光客を集める為の法律


平成18年11月 1日 99 平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法の一部を改正する法律 [wiki]
・・・アメリカ・国連への自衛隊国際派遣法


平成18年12月15日 111 地方分権改革推進法
・・・地方と国の役割明確化法。賛否両論。(小泉内閣の継承)



平成18年12月15日 110 入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律の一部を改正する法律 [wiki] [wiki2]
・・・公務員による5年以下の懲役又は250万円以下の罰金を国入札で談合及び入札予定価格の教唆禁止法・官製談合禁止法。
官製談合と公募型指名競争入札や条件付き一般競争入札の利点・欠点のバランスを欠いたところに問題があると思われる。

だけどね…これによって全ての公共事業が一時的に談合が消えたので競争入札により質より量のとんでもない事態となり、公共事業で生きてきた企業がデフレで瀕死の事態になっていたにも拘らず絞め殺す事態に発展してきてしまった。

そもそも談合の役目は事業主体の国や地方と民間代表のディベロッパーの調整の役目を担っていた部分が本当に大きく、これによって公共事業である政府調達によるインフラ事業の質が落ち、外国企業が安く請け負って事業の失敗を繰り返す事態に発展している箇所が増加している。

談合部分の罰則規定も必要であろうが、それよりも請け負う会社の技術的部分での最低入札権限を付する法整備が本当に必要になってきている。
完全に失敗した悪法であると言っていい!


平成18年12月20日 113 政治資金規正法等の一部を改正する法律 [PDF]
・・・主構成員が外国人・外国法人である日本法人のうち上場会社であるものからの寄附の受領に係る現行の規制の撤廃&報告添付書類簡略化法

主たる構成員が外国人や外国人である日本法人で5年以上の継続上場されている企業や団体からの政治資金寄附を許す改正をしたという超売国法であり、事実上の金による政党への圧力を許す可能性が発生してしまうとんでもない法律改正
…これダメすぎでしょ…。


☆諸外国との条約関連の衆参両院の承認

経済上の連携の強化に関する日本国とメキシコ合衆国との間の協定第五条3及び5の規定に基づく市場アクセスの条件の改善に関する日本国とメキシコ合衆国との間の議定書の締結について承認を求めるの件(略称:日・メキシコ経済連携協定議定書)
・・・鶏肉・牛肉・オレンジ等の果実の関税を現時点の最恵国待遇税率で取引する協定


経済上の連携に関する日本国とフィリピン共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(略称:日・フィリピン経済連携協定) [PDF]
・・・フィリピンとの間の経済上の連携を図るため、貿易及び投資の自由化及び円滑化、ビジネス環境の整備、二国間協力等について定めた協定



☆参考
☆第165回国会wiki

☆第165回国会議案

○安倍内閣wiki

○安倍内閣 (改造)wiki




10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
チラシ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
目次
安倍元総理の実績
第165回臨時国会
第166回通常国会その1
第166回通常国会その2
第166回通常国会その3
第166回通常国会その4
第166回通常国会その5

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/10 Wed. 14:56 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(過去現在の実績概略・自民党自民党人事・過去の重要な実績と批難)  

おはようございます!
・・・あれ?夕方になっている。 (*´▽`A;;)


えーーっと、
今回から安倍総裁についての実績(主に安倍内閣で可決されていった法案を中心に書き込んでいこうと考えています。
ヾ(@~▽~@)ノ


◎前段

…実はですね。
安倍総裁の世間的イメージと一般市民とネットや本格的に政治に興味のある方とはまるで逆の反応なのは皆さんご存知だと思います。

私の会話の勘でも実質的な国民の支持率は自民党総裁としてのスタートとしてはかなり低い国民の支持率ともいえるのが現在の状況だと考えています。

今、私が必要だと思うことは安倍内閣の基本姿勢を自民党は目下作成中であろうかと思いますのでとにかくその公表を早めてもらう事と、一般人に対して”事実に基づく正しかろう安倍総裁の実績とその対策”を訴えていく事が今は先決だと考え、今回から書き込んでいきます。
(* ̄▽ ̄*)ノ"


特に政策については日銀法改正と日中韓投資協定の参加を取りやめる事を筆頭に、デフレに絡む円高対策、憲法改正問題、対中韓政策、領土問題、防衛力強化、教育問題、サボってきたインフラ整備政策、建設国債発行、貧富格差の拡大問題、消費税、非正規雇用の拡大問題、年金、医療制度、外国人関連の優遇問題、政治献金絡みの規制と選挙関係の大幅改正等々本当に政治がまともな運営をしていなかったので、数えきれないほどたくさんの政策によって解決すべき問題があります。


ですが、今現在は安倍総裁はこれらの事を小出しにして自らの政策をハッキリと打ち出しておりません。

実は今回の総裁選はあまりの接戦での辛勝だったので、自民党の内部での統制が厳しいのが現状ですが、本当の総裁になるのなら自らの政策をしっかりと今から打ち出さないと、時期総選挙で思った以上の成果を上げる事ができない可能性だって無くはないのです。

いくら何でもこの状況で党内融和を完全に優先して調整型の総統になっては昔の腐った自民党時代に逆行してしまいます。

そうなってはいけないと個人的には強く思っています。


ですので、そういった考えもあるのかなぁ・・・という事の周知の意味も込めて今回は実績や安倍政権に対する一部の国民からのお願い(日中韓投資協定の反対含む)の意味を込めてデモパレードを企画してみる事にしました。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ



内容には今回はあまりにも膨大な実績と情報の数によって僕の日記には多少の間違いもあるかと思います。
ですので、間違い探しは楽しいかもしれません。www

ですが、こういった事を書く人がいないのでまたまた細かく浅く広く自分なりの正しかろう解説をしていきたいと思います。


皆さん、恐らく今回の僕の日記は読むだけで相当の労力を必要とするかと思いますが、ご興味がある方がいらっしゃいましたら是非お読みくださいね。

よろしくお願いしまーす!




◎実績
これは僕のこれから書く日記が読むのが面倒な方の為に昔2chでコピペした非常に良く出来ていたコメントを引用しておりますので、是非参考にしてくださいね。・・・むしろここだけでも十分かもしれません。

実に大体は合っていますので過去にも引用しました。
それを改良してもう一度載せますね。www(使えるものは使うのだ。www)


やるおの安倍実績スレだなぁ。


(ちょっと改良)
『就任わずか3カ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
スパイ活動、拉致問題への関与、北朝鮮帰還事業、パチンコや消費者金融・ファンドマネーや覚せい剤密造、偽造紙幣等の大規模な脱税や違法行為を基にした核やミサイル問題の北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。』

これが、在任1年での功績。しかし、報道されなかった

実によく出来たスレの書き込みでしたので、やや改良して随分前に書いた記憶があります。



◎総裁就任からの実績
今現在の安倍総裁が総裁就任してからの表面的な動きを軽く載せてみました。
ご参考にしていただけると幸いです。


○平成24年09月27日 質疑応答
永住外国人への地方参政権付与や人権救済機関設置法案について、安倍氏がはっきりと反対姿勢を示した。
デフレが続いている限り、消費税率は引き上げるべきでないと主張

○平成24年10月01日 京都府綾部市で講演
改正の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条に関し、「たった3分の1を超える国会議員の反対で発議できないのはおかしい。そういう(改憲に消極的な)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

○平成24年10月01日 質疑応答
オスプレイが代替するヘリコプターとの安全性の比較について、政府がちゃんと、誠意を持って説明していく必要がある。政府はその努力が足りないのではないかという気がします。と発言

○平成24年10月03日 南相馬市にて
安倍氏は「私自身首相だったこともあり、自民党として、原発を安全神話に立って推進してきたことを誠に深刻に反省しなければならない」と陳謝した。

○平成24年10月04日 質疑応答
新教育三法というのも、党で作っているわけであります。そうした新たな立法措置についても、検討していくことになるのではないか。学力の向上、規範意識、そしていじめ対策、様々な取り組むべき課題がある、このように思っております。 と発言

○平成24年10月08日 豊川市講演
「政権を取ったら海保、防衛予算を増やし、断固として島を守るとの意思を示す必要がある」と述べた。

○平成24年10月09日
 経団連の米倉会長に対して「日本に断固として領土を守るという意志がないと思われる間違ったメッセージを発することが日中関係をあやうくする」と伝え、経団連に牽制の釘を刺した。(産経)



自民党人事
自民党人事がほぼ確定しましたので載せてみましたぁ。


★総裁
安倍 晋三 (2012年9月26日選出)

★副総裁
高村 正彦(2012年9月28日決定)

★幹事長
石破 茂(2012年9月28日決定)

★幹事長代行
菅 義偉(2012年9月28日決定)

★幹事長代理
鴨下 一郎
吉田 博美

★副幹事長
木村 太郎(筆頭)
西野 あきら
今津 寛
松本 純
江渡 聡徳
河井 克行
石田 真敏
谷 公一
古川 禎久
柴山 昌彦
秋葉 賢也
北村 茂男
小里 泰弘
中村 博彦

★女性局 局長
島尻 安伊子

★青年局 局長
小泉 進次郎

★選挙対策局 局長
河村 建夫

★局長代理
山口 俊一
小池 百合子
林 幹雄

★次長
西村 康稔(事務局長)

★報道局 局長
加藤 勝信

★人事局 局長
山崎 力

★経理局 局長
梶山 弘志

★情報調査局 局長
平 将明

★国際局 局長
遠藤 利明

★財務委員会 委員長
佐田 玄一郎

★組織運動本部 本部長
竹下 亘

★団体総局 局長
田中 和徳

★人事委員会 委員長
松野 博一

★衆議院議員総会 会長
長勢 甚遠

★党紀委員会 委員長
谷川 秀善

★中央政治大学院 学院長
河野 太郎

★政権構想会議 議長
安倍 晋三

★議長代理
伊吹 文明

★行政改革推進本部 本部長
望月 義夫

★党・政治制度改革実行本部 本部長
古屋 圭司

★憲法改正推進本部 本部長
保利 耕輔

★道州制推進本部 本部長
今村 雅弘

★国家戦略本部 本部長
安倍 晋三

★東日本大震災復興加速化本部 本部長
安倍 晋三

★衆議院選挙制度の抜本改革検討委員会 委員長
大野 功統




◎過去の重要な実績と批難
ここは過去の重要な実績と批難されていた部分を私なりにピックアップして載せてみた箇所なので多少の僕なりの基準がありますのでご了承ください。


安倍元総理は特定アジアについては本当に厳しい姿勢で臨んでいたので、見事にマスコミや官僚からたたかれました。

○安倍元首相の本懐ともいえる”戦後レジームからの脱却”(戦後体制からの脱却)のレジーム部分をレジューム(再開)に曲解しマスコミが意味の分からない言葉と言い張り、日本国軍と日本の完全主権の確立及びWGI(ウォーギルドインフォメーション)からの脱却を目指すと言う日本人の確立という素晴らしい言葉を見事に歪曲し、徴兵制と結びつけてマスコミが潰した事もあった。

今でも戦後レジュームからの脱却のフレーズで伝わっている・・・。


○この思想の前提となる防衛庁→防衛省に昇格した事による省への昇格が防衛省からの防衛に関する法案の提案が可能となった実績により大きな一歩を踏み出す事には成功している。


○そして憲法改正への道筋となる憲法改正手続きを可能とする憲法に書かれていても手続き手段とその法律がなかった国民投票による憲法改正の手続きである国民投票法が可決成立され、憲法改正が事実上出来なかった現実を憲法改正できるようにした功績は非常に大きい!

実に重要な法案可決であったといえる。


○美しい国日本の最大の目玉である教育基本法改正に関しての道徳心と伝統・文化を重んじ、愛国教育の条文が追加された教育の憲法を全面改正させた実績は実に素晴らしかった。
教育基本法

でも・・・日教組との紛争と各財界や官僚・マスコミ等の偏向放送で志半ばで首相を辞職せねばならなかった。

そのおかげで、自民党に存在する媚韓・媚中の文字通りの売国議員にも潰され、病状にも報道にも恵まれず辞めざるを得なかった内閣総理大臣だといえました。

そういう意味では、安倍夫妻の韓国好きと統一教会との闇の繋がりがあるという報道により相当のストレスで行なった実に最初の自民党総裁であり、マスコミと韓国・朝鮮系列に対して初めて媚びずにトップに立って行なった内閣総理大臣であったと言えます。

ちなみに悪名高い小泉首相も安倍首相も実は中国に対しては強硬な姿勢を崩していなかった。


○エピソードで最も強烈なのがドイツで行なわれた第33回主要国首脳会議(ハイリゲンダムサミット)におけるG8サミットの中国参加拒否をドイツのメルケル首相との会談で表明したことである。
安倍首相は「日本は認めない」と明言。

その理由として、中国は
(1)軍事費が不透明で、19年連続で2ケタの伸び率となっている
(2)スーダン西部ダルフールでの民兵組織による大量虐殺を黙認し、スーダン政府を支援している
(3)国際的なルールを守っていない
の3点を強調したというこのエピソード。

このサミットから中国寄りよりもインドとの関係強化と今日の発展に現在も繋がっている。
・・・実は中国に対してここまで強行的に拒否をしたのは安倍総裁が初めてだったと言っても過言ではないのです。
(しかもこの時に議長総括に北朝鮮による日本人拉致問題の解決が盛り込まれた実績もある。)

ただ、中国との関係には一定の改善として中国人留学生の受け入れを表明し主張した事と首相就任後に最初に訪中をした事には僕自体にも一つの懸念材料としてはあります。
まぁ・・・日本から中国に進出している人間の安全の確保も必要なところに問題があるのだが。


○村山談話(日本国民の努力敬意・アジア諸国に対する植民地支配と侵略による諸国民への謝罪表明・A級戦犯の戦争犯罪人・核兵器の究極の廃絶と核不拡散体制の強化・天皇責任問題・戦後処理問題)と河野談話(朝鮮人強制連行・従軍慰安婦問題)を歴史的・証拠をしっかりと調べた上での正確な判断を述べた内閣総理大臣である。

…現在は両談話に対して否定的発言が多い。私自身もこのような腐った談話をいち早く撤回すべきであると思います。


衆議院議員辻元清美君提出安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対する質問書と答弁書
[PDF] [弁理士の日々(BLOG)]

…読めば分かりますが、見事に朝鮮人への強制従軍慰安婦問題について証拠となるものも無い事をしっかりと表明しています。


○結局これに関連するように自治労の汚職が浮き彫りになる中、公務員改革法が叫ばれるようになる。

要は天下りの防止と事実上の日本の癌である自治労の粛清に乗り出したと言っても過言ではない事に踏み切っていった・・・中身は行き過ぎた官僚への攻撃も一緒に行なってしまった結果、自治労だけでなく、官僚・左翼団体・公務員をも敵に回す結果となり、中途半端な改革におわったが、歴史がその良い面と悪い面を表面化させた実績となります。


このような輝かしい実績もあるが、残念ながらあまり良くない実績も当然あったりします。

○アジア・ゲートウェイ構想です。
・内容は関西国際空港・中部国際空港の24時間運用及び地方空港のチャーター便受け入れ
・関税・港湾手続きの統一や簡略化とNACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)の見直しの切欠を作る。
・留学資格制度の見直しによる在留資格制度の見直しと就職の推進
・大学への資金提供と大学のグローバル化の推進
・金融の英語表記列記及び企業資金の多様化と会計透明性の確保
・企業の農業進出促進と農作物海外輸出推進
・構造改革特区の活用によるアジア交流強化
・日本文化の発信

現在の状況においては日本人雇用の減少が心配される構想も目立つが、民主党のそれとは違い、特定アジアではなく、東南アジア全体を含んだ構想であったと思われます。
これで党内だけでなく閣内対立も激化して混乱した事も実績の一つでしょう。

…概略の最後として一つ本当にまずかった事をあえて書きます。
結果が本当に不味く、民主党を台頭させ、外国人企業や政府から圧力をかけやすい地盤を通してしまった実績です。

一つ紹介します。
●平成18年12月20日 113 政治資金規正法等の一部を改正する法律

・・・主構成員が外国人・外国法人である日本法人のうち上場会社であるものからの寄附の受領に係る現行の規制の撤廃&報告添付書類簡略化法
要するに外国人や外国法人がトップの上場企業からの政治資金寄附を可能とさせてしまい、書類まで簡略化して、政権交代を許した法律。
直ちに最低限この法律前の状況まで戻さなければならない。


○また、テロや集団での懲役5年以上の重大な犯罪等という基準が曖昧で、実際に犯行に至っていなくても「共謀」という部分の現実上の批判対象にされたスパイ防止法の一種の先駆けであったこの共謀罪制定に失敗はしたが、これは共謀罪の適用範囲の明確化を旧自民党の風習どおり曖昧に作ってしまってマスコミに叩かれた法案であるので、次回の総裁になる時には日本国内における諸外国のスパイ活動やテロ行為における国家転覆(デモ行為では適用されず)という言論の自由と表現の自由とのバランスが保たれるようにするべきであろうと考える。

自分としては

”組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律”

に適用されるような重犯罪に絞っての共謀罪が最低限ラインではないだろうかと個人的には考えていますが、この共謀罪を訴えたのも実績の一つだと思います。

・・・ものの見事に阻止され・・・諸外国に良い様にされてしまったのは皆さんが苦しんでいる現状を意味しているともいえます。
まぁ本来なら共謀罪はないほうが良い法律ではありますが、現状では暫定的にでも必要な時期に陥ってしまった気がします。

ここから2chのコメントを引用しますが、これらの問題で安倍総裁は一気に身内からも世間からも党内部からも野党からも攻撃を受ける事になり、ストレス過多により完全に大失敗に終わる首相辞任に至っていくのです。

・年金・社保庁問題
・内閣府特命担当大臣の虚偽の報告書問題
・自民党政調会長の政治資金不正利用
・柳沢厚生労働大臣の産む機会発言
・松岡農林水産大臣「なんとか還元水」&自殺
・久間防衛大臣の原爆容認発言
・赤城農林水産大臣事務所費疑惑
・遠藤農林水産大臣、不正献金疑惑
・額賀財務大臣事務所未登記
・鴨下環境大臣の報告書の不備
・荻原経済産業大臣の電気代の付け替え

私個人から見てもあの首相辞任と解散総選挙が後の民主党台頭を生み出した決定打となっており、この事が今の安倍総裁の堂々とした現状を生み出し、安倍総裁は死ぬつもりで挑む事になったと思われます。


まだまだ沢山書く事ができますが、今回はここまでにしておきます。

ここまで読んでくれた方本当にありがとうございましたぁ。



○安倍内閣wiki

○安倍内閣 (改造)wiki


-----
10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
 準備中でっす!ヽ(´▽`)ノ
チラシ
 準備中でっす!ヽ(´▽`)ノ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
安倍元総理の実績
次のブログでっす!ヽ(´▽`)ノ

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/10/09 Tue. 18:07 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 2

安倍総理当選とこれからの懸案及び政策  

安倍氏、自民新総裁に

石破・石原がこの時期に総裁にならなくて本当に良かった。
どちらかの陣営が手を引き、石原・石破に絞られていたら過半数獲得されて安倍総裁は負けていたのだから。

でも、満足はまだ出来ない。
僕から観れば安倍総裁になってやっと戦える土台が出来たとしか思えてなりません。



でも今日だけは祝杯を挙げます!!!

やったぁーーーー!!!

ヽ(゚∇゚(゚∇゚(゚∇゚o(゚∇゚)o゚∇゚)゚∇゚)゚∇゚)ノ


でも、明日からはまた希望を絶望に換える法案が多数審議されてくることでしょう。

正に「勝って兜の緒を締めよ」です。

民主党は解散総選挙しないで来年まで安倍総理をとことんまで叩いてくることでしょう。

まだ民主党が与党なのです!!!


◎何となくの今後と懸案事項

安倍総裁はデフレでは消費税を上げる決断をすることは無いでしょう。
よって石原・石破が敗れたので消費税はそうそう上がらない。

来年の衆参両議院の自民党の議席によって消費税廃案を叫ぶこともできます。
まだまだやるべき事はたくさんある。

自民党の汚職議員が誰だかは分かりませんが、石原58票という最も数の多い議員票を得ている自民党の腐った歴史を舐めてはいけません。

石原がニュース番組や総裁選の馬鹿っぷりをあそこまで見せなかったら、石原が盤石の態勢で総裁になっていた可能性があったのです。

自民党のルーピー石原総裁という狂った結果だってあり得たのです。
石原があそこまで馬鹿でなければ・・・。


◎さぁ戦いはこれからです!  ・・・ただ、マスコミの付入る隙もあるのです。

それでも皆さん!
今日は祝おうではありませんか!


でも、明日からがやっと・・・やっと戦える最低限の戦力が整ったのです。


正にやっと本番です。


安倍総裁には結構前からマスコミの手でかなりの疑惑を追及されている歴史がある。
安倍総裁がこれを弾き飛ばすには自分の信念に立ち返って初心を貫くしか方法が無い!

戦後レジュームに代表される国民に伝わらない言葉の使用を控えるべきだ。
そしてマスコミの前に毎日生放送のみの出演をしておく事が重要であろう。
その土台も出来ているはずだと思います。
今は毎日全国放送の生放送で合成のきかない生放送で出演すべき時期だと思うのです。


◎安倍総裁にお願いしたい事と簡単な実績

安倍内閣が誕生した時、恐らく下記の事は審議対象となる事でしょう。
○デフレ脱却。
○マスコミ偏向報道の是正のための放送法改正
○村山談話・河野談話の否定。
○尖閣諸島の自衛隊駐屯及び漁船に必要な施設建設。
○日教組による教育矛盾改正
○壊された法律の修復。
○スパイ防止法。
○国防強化。
○消費税現状維持もしくは撤廃。
○非正規雇用者員の正社員格上げ及び格差社会の是正及び派遣労働問題の法の厳格化
○国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約に代表されるような銃・密入国・人身売買等の防止や諸団体・共謀・マネーロンダリング(ブラックマネー問題)・公務員汚職の条約締結
○本当の天下り防止の公務員改革
○各種法律に国籍条項を付け加えねばならない。


・・・これらに近い事を安倍総裁は過去に全て話していたりします。

詳しくはこちらに過去作っておきました。
ご興味がある方がいたら観てくださいね。

安倍晋三の実績 福田康夫の実績 麻生太郎の実績 おまけ(鳩山由紀夫)の実績


・・・そして憲法を改正せねばならない。


◎憲法改正に必要な議席と独裁政治

憲法改正には
衆議院480議席
参議院162議席必要である。
と言う事は衆議院では320票・参議院では76票を独自で議席を確保せねば出来ないと言う事である。

来季国会では正直厳しい数値であると同時に、独裁政治が出来るという恐ろしい側面もあるので、参議院162議席に自民党単独では到達できず、無党派5名程度での国民新党や別の弱小政党と合わせて2/3の議席になる158議席くらいの大勝をして欲しいところである。

どんな政党でも独裁化してまともな政治になると思ってはいけない。
独裁政治は非常に危険な賭けである。
(成功する事例もあるけどねw)

だが、このような結果になる程自民党も強い状況とも思えない。
現在の解散だとそのようになる可能性もある事だろう。



◎安倍総裁が最初にやらなければならない事。

恐らく、安倍総裁はもう・・・本当に死を覚悟して行わなければ日本は絶望の淵に立たされることになるだろう。
暗殺への警戒と健康状態を保つ事で英気を今のうちに養ってほしい。

それが現在の安倍総裁に望まれる最初の仕事となるだろう。


今はその事態がない事を祈るばかりです。


★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


※次回のデモは10月末で安倍総裁の実績とお願い&日中韓投資協定反対のお願いデモにしようという考えでっす!!(こんなデモがあってもいいでしょ。www)

Posted on 2012/09/27 Thu. 00:00 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍晋三の実績 福田康夫の実績 麻生太郎の実績 おまけ(鳩山由紀夫)の実績  


●安倍晋三の実績
就任わずか3カ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領の
アホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
これが、在任1年での功績。しかし、報道されなかった。

●福田康夫の実績
衆参捻れてる中見事にテロとの戦いを継続させる新テロ特措法を成立させ、
C型肝炎問題を解決し、
民主党に党首会談を持ちかけて小沢一郎の求心力を低下させるのに成功し、
負けたら辞職確定の岩国市市長選挙で僅差ながらも勝利し、
国民の目線にたった消費者庁の設立に力いれて、
経団連に給料上げろとせまり、
反捕鯨テロリスト「シーシェパード」の催涙弾発射を非難し、
道路族の抵抗に負けず道路財源の一般財源化を閣議決定して、
さらには霞ヶ関の官僚の抵抗に負けず公務員改革をなしとげ、
北京五輪の皇室出席という中国からのムチャな要求を拒否し、
食糧問題・燃料問題を解決に努力し、
人権を尊重しクラスター爆弾の破棄に尽力し、
国立公文書館の人員を増やして外交における情報力を増強し、
日本の国連常任理事国入りのためのアフリカ外交を積極的に行って、
竹島を日本固有の領土であると教科書に明記すること決め、
さらには著作物の無許可利用を解禁するフェアユース規定の導入を指示した。

●麻生太郎の実績
2008.10.03 「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定
2008.10.10 北朝鮮経済制裁の半年延長を閣議決定
2008.10.15 2年ぶりに拉致対策本部の会合を開く
2008.10.16 平成20年度・第1次補正予算成立
2008.10.27 日印安保共同宣言に署名
2008.11.01 水産庁、韓国漁船の違法操業の防止強化の方針決める
2008.11.14 大陸棚拡張を国連に申請 新たな海底資源の採掘領域へ
2008.11.15 日本と世銀が途上国の銀行支援ファンド設立決定
2008.11.28 事故米不正転売の次官ら幹部25人を処分 農水相は報酬自主返納
2008.12.01 改正国家公務員退職手当法が成立。在職中の不祥事発覚で退職金の強制返納が可能に
2008.12.03 国連で日本提案の「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択
2008.12.09 外務省HPの「竹島は日本の領土」という宣伝資料を10カ国に拡大
2008.12.12 改正金融機能強化法の成立
2008.12.12 インド洋 補給支援特別措置法の一部を改正する法律の成立
2008.12.17 公益法人から1076億円を国庫に返納させることを決定
2008.12.18 ミャンマー難民約30人を2010年度から試験的に受け入れ
2008.12.18 障害福祉サービスへの報酬を2009年4月から平均5.1%引き上げ
2008.12.18 日豪の安全保障協力促進の共同文書発表。防衛協力と情報共有の促進
2008.12.20 クラスター爆弾に代わる精密誘導弾の整備を決定
2008.12.23 2009年度の国家公務員定員、2,525人純減
2008.12.23 制服組の権限強化 防衛省組織改革
2008.12.23 パレスチナ自治区への無償資金協力「ジェリコ市内生活道路整備計画」に関する書簡の交換
2008.12.24 各省庁に不要な政策を見直す「政策の棚卸し」で5500億円の無駄削減を実現
2008.12.24 失業者に旧公団空き家活用 471戸・家賃2割引き
2008.12.26 社保庁のヤミ専従問題で現役・OB計40人を刑事告発
2008.12.26 定住自立圏構想の推進要綱決定 取り組み自治体を交付税で支援
2008.12.27 「非正規」支援へ雇用促進住宅3万戸供給
2008.12.27 竹島問題パンフレットを新たに7か国語で作成
2008.12.28 農業法人への出資制限緩和 農水省、企業の参入促す
2009.01.03 パレスチナ支援に1千万ドル提供 首相、議長に停戦要請
2009.01.05 厚労省、派遣村のために旧学校施設を宿泊用に開放
2009.01.04 中国のガス田「樫」単独開発に対し、「合意違反」と抗議
2009.01.08 「日韓新時代共同研究プロジェクト」合意 学術・経済・国際貢献での協力を加速
2009.01.08 「スーダン共和国における武装解除・動員解除・社会復帰計画」に関する書簡の交換
2009.01.08 年金記録漏れ対応処理の迅速化のため、280人→500人体制へ
2009.01.11 カンボジア王国に対する無償資金協力「ローレンチェリー頭首工改修計画(詳細設計)」及び「感染症対策強化計画」
2009.01.21 障害福祉サービスの資産要件撤廃 預貯金あっても負担軽減
2009.01.23 硫黄島滑走路、島内移設へ 地下に眠る遺骨捜索要望受け
2009.01.23 遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減
2009.01.25 航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手
2009.01.27 平成20年度・第2次補正予算成立
2009.01.27 環境省、犬猫収容施設拡充へ 処分半減目指す
2009.01.29 食品偽装業者をすべて公表するため、JAS法の運用指針を改正
2009.02.01 8カ所に水害予報センター ゲリラ豪雨対策で設置へ
2009.02.04 尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化
2009.02.10 不発弾被害に10億円基金 沖縄対象で創設へ
2009.02.14 IMF拠出で署名=過去最大の1000億ドル-中川財務相
2009.02.19 政府 ソマリア支援グループ「ソマリア国際連絡グループ」(ICG)に参加
2009.02.23 「日韓新時代共同研究プロジェクト」が発足
2009.03.04 平成20年度・第2次補正予算関連法成立
2009.03.05 「米、尖閣諸島に安保適用」 官房長官が確認
2009.03.06 ニート引きこもりの支援法案を閣議決定
2009.03.07 海外協力隊を200人増員 外務省、雇用対策も
2009.03.11 政府・与党「よかった」 田口さんと金元工作員面会
2009.03.18 海洋基本計画を閣議決定 EEZ資源の商業化明記
2009.03.18 ODA不正情報の窓口開設 外務省
2009.03.19 在留カード「台湾」表記 入管法改正案
2009.03.27 北ミサイル「破壊命令」 安保会議経て防衛相が発令
2009.03.30 ソマリア沖海賊対策で海自護衛艦が警護を開始
2009.03.30 「日本型ワークシェアリング」の促進のための残業削減雇用維持奨励金の創設
2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定
2009.03.31 国交省、直轄国道の18件を一時凍結 効果が費用下回る
2009.03.31 政府、社会資本計画を閣議決定 交通網充実など12重点目標
2009.03.31 官僚の「渡り」を年内に廃止 天下りで政令を閣議決定
2009.03.31 北朝鮮ミサイルで自制要求決議 衆参両院
2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定
2009.04.01 重病患者の往診車が緊急車両に
2009.04.03 6月からワーキングホリデー実施=日本と台湾が合意
2009.04.03 海賊対策でジブチと交換公文
2009.04.10 対北制裁延長閣議決定
2009.04.17 北朝鮮への金融制裁 政令を閣議決定
2009.04.17 日米「北朝鮮の14団体の海外資産を凍結」
2009.04.21 軍事スパイ行為を抑制する改正外為法・主に産業スパイを抑制する改正不正競争防止法成立
2009.05.08 政府、人事院臨時勧告を完全実施 公務員の夏ボーナス減
2009.05.11 国家公務員のボーナス減で740億円節約 人勧完全実施で
2009.05.23 「太平洋環境共同体」の創設へ 島サミット
2009.05.27 防衛相補佐官を新設 改正防衛省設置法が成立
2009.05.29 消費者庁法が成立
2009.06.05 船員の再就職支援を8年ぶり再開 高速割引や不況で廃業・減便
2009.06.13 国連安保理 北朝鮮に出入りする貨物への検査や対北融資・援助の禁止を含む金融制裁などを柱とする追加制裁決議案を全会一致で採択
2009.06.16 対北朝鮮、全面禁輸を閣議決定
2009.06.19 タクシー運賃特措法が成立 過度の低価格競争に歯止め
2009.06.19 海賊対処法が成立 外国船舶の護衛も可能に
2009.06.19 首相と閣僚、今夏のボーナス2割返納
2009.06.19 「エネルギー協力強化」日イラク外相が合意
2009.06.22 JAL政府監視下で再建支援へ
2009.07.01 国連待機制度に自衛隊の後方支援部隊を登録
2009.07.03 北方領土は「日本の領土」明記 改正北方領土特措法が成立
2009.07.05 与那国島に「陸自配置」 国境の守り、意思明示
2009.07.08 不法滞在者対策を強化 改正入管難民法
2009.07.13 改正臓器移植法が成立 参院A案を可決
2009.07.15 クラスター条約に正式加盟 日本が批准書提出、14番目
2009.07.16 モンゴル ウラン開発協力の覚書に署名
2009.07.17 レアメタル備蓄増強 景気悪化で価格安定
2009.07.18 日米 「核の傘」公式協議で一致
2009.07.26 アフリカ食料支援、多収穫コメ開発へ
2009.08.06 原爆症認定訴訟の終結確認書に署名
2009.08.16 韓国政府に対日補償要求は終了との公式見解を出させる
2009.08.17 追加経済対策によって実質GDPを5四半期ぶりプラスに


--------------------------------------------------------------------------------

●おまけ(鳩山由紀夫)の実績
・4年間でマニフェストを実行する → マニフェストに無い外国人参政権や夫婦別姓、外国人住民基本法などの優先成立に熱心!
・子供手当てを出します → 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋蔵金を発掘します → 埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない → 郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送り、天下り先も無くすと更に肥大化
・増税はしません → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします → 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設 → 県外移設は無理?「そもそも選挙演説での発言は党の公約ではない」(岡田)
・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・コンクリートから人へ → 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します → 土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止 → そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・最低時給1000円 → 何それ? おいしいの?
・消費税は4年間議論すらしない → 「大いに議論していく」



--------------------------------------------------------------------------------

●麻生と鳩山のバー比較

◆麻生のバー通い
ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円
ビール …… ¥998~
2万5千円のウイスキーをキープしていたことで連日叩かれる

◆鳩山のバー通い
東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500
アイス …… ¥2,500

ウォールストリート・ジャーナルが原発事故の原因に
こんな見解を発表してました。

<< 23日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、福島第一原子力発電所の
<< 事故について、放射性物質の外部放出を懸念し、東京電力が格納容器内のガスの排出を
<< ためらったことで水素爆発を招いたとする分析記事を掲載した。

<<  同紙は、同原発1号機は地震・津波の発生から半日たった3月12日午前2時半に
<< 格納容器内の圧力が2倍に達し、東電は排気を決めたとしている。

<<  しかし、準備などに手間取り、実際に排気できたのは同日午後。その約1時間後に
<< 水素爆発が起きて原子炉建屋が破壊された。
<< これに伴う炉心の損傷はなかったが、「壁」の一つが失われたことでその後の大量の
<< 放射性物質の放出につながったほか、炉の冷却のための作業を妨げる原因にもなった。

---------------------------------------------------------------
「排気の遅れ、水素爆発招いた」 米紙が原発事故分析

---------------------------------------------------------------

『準備などに手間取り』ですか・・・・・・
随分とお優しい書き方だと思います。
この件については官房長官が自ら、総理の視察のために排気を
8時間遅らせたことを認めてるんですけどね。
総理大臣と東電は揃って、排気の遅れと爆発が無関係だと力説していましたけれど…


『放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律』という
国内でのテロ行為に対する法律があります。

「放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、無期又は二年以上の懲役」

ちなみにこの法律が制定されたのは鳩山内閣の時代のようです。
今更になって、鳩山内閣の功績を一つだけ数えられるようになりました。

…まさか流石のルーピーも適用第一号が身内になるとは思ってなかったでしょうがw


―民主党が推し進める売国法案リスト―
・中国人観光ビザ緩和(国防動員法)(超危)
・国会法改正案(超危)
・重国籍(二重国籍)(超危)
・外国人住民基本法(超危)
・外国人参政権(危)
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)(危)
・児童ポルノ法改正案(危)
・子ども手当て(危)
・選択的夫婦別姓制度
・国家公務員法改正案
・地球温暖化対策基本法(CO2 25%削減)
・放送法改正案
・女子差別撤廃条約選択議定書
・国籍法改正案
・移民1000万人受け入れ
・東京都青少年健全育成条例改正案
・沖縄ビジョン(沖縄売り飛ばし)
・東アジア共同体の構想・国家主権の移譲へ
・民主党『憲法提言中間報告』-国家主権の移譲や主権の共有へ
・靖国神社代替施設-国立追悼施設の建設
・国立国会図書館法改正案-恒久平和調査局の設置
・従軍慰安婦(朝鮮人売春婦)への賠償
・朝鮮学校への高校無償化
・国連中心主義
・日教組教育の復活
・カジノ合法化法案(パチンコの合法化)
・外国企業への法人税ゼロ構想
・公職選挙法改正案(ネット選挙解禁)
・北朝鮮人権法改正案
・第3次男女共同参画基本計画
・青少年有害社会環境対策基本法
・青少年ネット規制法
・休暇分散化法案
・弁護士法人法案(仮)
・賃貸人保護法案
・子どもの性的搾取、性的虐待からの保護に関する条約
・帰化の簡素化
・戸籍制度廃止
・北朝鮮への経済制裁解除
・IMFを通さず韓国へ経済支援
・経済産業省に韓国室設置
・中国人ビザ年収要件撤廃
・入管難民法改正による医療滞在ビザ新設、就労ビザ取得条件緩和
・永住権申請条件の緩和

さらにおまけ。
民主党と自民党、二つの街宣模様の大きな違いはこちらをどうぞ。
民主党と自民党総裁街宣の比較と投票のお願い。


Posted on 2011/05/27 Fri. 22:23 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 2

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top