fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

デモの方法について  


デモを自分が企画して行う事にしました。

だが、社会人である僕にはそう簡単に時間を割くことが出来ない。

だから学生の皆様にデモを企画し、
そして全国で少人数でもいいから行ってほしいと思う願いからスペースを作りました。

えーーっと。

デモを企画し行うことが物凄くハードルが高いと思っている人もいると思います。

・・・実はそんなことはありません。
手続き上はとても簡単に企画し、
行動するちょっとした勇気があれば誰でもできたりします。

左翼と右翼が本当のデモの意味を悪くした歴史に皆が教育洗脳されていると僕は思う。
そもそも街頭デモは憲法の表現の自由に当たるのだから。


●デモの簡単な開催方法


おらはデモを何回か開催させていただきました。
中身は・・・こーんな感じ。
(*^-^)つ<若者からの投票が日本を救う!!コミュニティ>

・・・所詮は投票を呼びかけただけのデモ且つ一般人の企画するデモの参加者は
多くても20名程度しか集まりませんが。www


そこで、トラメガ(でっかい演説用のメガホン)を持ってきてくれたマイフレから
要望があったので載せてみようかと思います。


それはというと・・・

”デモってどうやって行えばいいの?”


ということです。


●大まかなやり方はとても簡単です。

・自分達が主張したい事を1点~3点決めておく。(これが無ければ話になりません。)
・桜田門にある警視庁に電話をかける。(もしくはデモを行なう場所の警察に電話をする)
TEL: 03-3581-4321
・集合場所と解散場所となる公園を確保する事。
・警視庁もしくは薦められた警察署にてデモの打ち合わせのアポイントを取得し、2~3時間の会議を行う。
・デモ前日・もしくは当日にデモの許可用紙を貰ってデモを開催する。
(デモ前日に取りに行くと喜ばれます。)

以上です。
制約があるのは2点

・デモを行う72時間前である事。
・デモが行えない場所では行わない事(民主党によってこうなっちゃいました)
・公園確保のような集合場所を絶対に確保する事。

となります。
詳細の不安もあるでしょう。
ということで一つ一つ答えて言っちゃおう。


●公園の確保方法
デモを行いたい市区町村の役場の公園課にて3時間ほど借りる手続きを行う。
市区町村によって借りれる場所も決まっていますが
概ね無料か人数によって値段が違いますが、数千円で借りれるところが殆どです。

ちなみに渋谷の場合は1か月前からでないと借りれませんが、
一人25円くらいの換算で行っても限界200人で申請を行っても
確か5000円ちょいで借りれます。

・・・裏を返すと30人くらいだと・・・1000円かかりません。
ちなみに中央区だと・・・150人最大申請でも1575円です。

・・・以上となります。


●警視庁に電話をかけるとやましい。
そーんなことはありませんよー。
憲法の規定にある表現の自由によりデモは正当な権利です。
問題は今までが左翼集団しか利用してこなかったこと。

そんなこんなで警視庁の方々は
こちらがわけわからん事を言わない限り非常に丁寧に教えてくれます。

出来ればだけど、団体名と訴えたい内容と集合場所くらいは決めておきましょう。
ルートはあちらがデモを守るプロなのでお勧めルートを教えてくれます。

当日は警察の誘導の基、モラルを守って更新して街中で声を上げるだけ。

以上です。


一応の流れを説明した後なので、
皆さんがデモを行う上で不安に思う事がいくつかあると思うので、
ちょっと列挙してみようかと思います。

・デモってお金がとてもかかりそう。
・デモ用の器材って高そう。
・申請手続きが面倒そうで何していいのかわからない。
・デモを行うと公安からマークされて大変そう。
・下手な演説をすると左翼や右翼・宗教団体から目を付けられそう。
・人がそもそも集まらないのでは?
・下手に左翼が紛れ込んで暴れたりしたら主催者が責任を取らされるのでは?

という悩みが殆どでしょう。


●答えていくとこーんな感じ。
○デモってお金がとてもかかりそう。
えっと公園確保費用と打ち合わせの電車賃となります。
横断幕を作るとしたらその費用だやねぇ。


○デモ用の器材って高そう。
あとはトラメガとなりますが、
最悪であればラジカセ等があればそれにマイクをつないで行う事も出来ます。
要はそういう物を持っている人を募集する事も必要だという事です。

買うと・・・うーん
出力が小さいものなら安ければ5000~8000円前後。
出力が大きいものは安ければ2万4000円前後かなぁ。

ちなみに、小学校や中学校・公民館等からお借りする交渉をすればほぼ無料です。www
要はやる気次第。


○横断幕を作るのが大変そう。
A1用のプリンターを出力してくれるコピー屋さんや印刷屋さんに頼むと
簡単に作ってくれます。
もしくは地元の測量屋さんや建設関連の会社に頼めばしてくれるかもしれません。
そこが面倒だとしたら、
A4の紙をいっぱい重ね合わせて作っていくという手段もあったりします。
(要は工夫次第ということですよん。)


○申請手続きが面倒そうで何していいのかわからない。
デモのお金がかかるとしたら公園を借りる費用とその申請ですねぇ。
平日しか受け付けてくれないところが多いのでここが最大の障壁となります。


○デモを行うと公安からマークされて大変そう。
えーっと観えないところで監視はするようですが、
ブラックリストに載るというよりは安全確保としているだけっぽいようです。
ハッキリ言って影響はありません。


○下手な演説をすると左翼や右翼・宗教団体から目を付けられそう。
僕のようなデモだと目を付けられないだろうけど、
ちょっとした政権の批判であったとしても自宅まで来て嫌がらせを受けるようなことは
そうそうありません。

むしろそんな目に遭ったら警察に連絡しましょう。
すっごい批判している人がいますが、意外とダイジョウブのようですよ。www
とある方ははなーんも影響なく1年以上街頭演説しているようです。


○人がそもそも集まらないのでは?
集まるかどうかは努力次第。
人が集まらなくても5人以上いれば意外と形にはなります。
おらは2回目で10人だったけど何の問題もなく行えました。
やたら物珍しいという事で横断幕の写真をやたら撮られますが実害は全くありません。
ネタで撮っている写真が訴えを勝手に拡大してくれます。

○下手に左翼が紛れ込んで暴れたりしたら主催者が責任を取らされるのでは?
一応そうなっておりますが、
デモを行った主催者が左翼等の暴れている参加者に対して部外者だと言ってしまえば
部外者によるデモ活動の阻害になるので責任者に責任が及ぶ事はないと思います。

というか・・・
警察からそのように危険な奴がいたら遠慮なく言って欲しいと言われるんだなぁ。
よっぽどの事を話さない限り責任者に責任が及ぶ事はありませーん。
自分達が暴れちゃったら当然だけど責任は主催者かな。www
まともな日本人のデモだったらこういう事態にまずなりません。


○仲間が2人くらいでもしっかりと5人~10人集められれば十分できます。
無駄と思うか無駄と思わないかは個人の自由。

でもね、
このデモという行いをフル活用してデモの印象を恐ろしく悪くして、
しかも国に対して賠償や要求を叶えてきた右翼・左翼の実績をみると
・・・すごい力なのだと実感します。

そう、日本人にとって不利になり、
自分達がおいしい思いができる権利は
この力の影響がとても大きかったのだと思います。

フジテレビのデモが12000人まで膨れ上がって
花王が大ピンチに追い込まれているのもこういう影響がモロに響きます。
(個人的には不買がソフトバンクや電通に影響を及ぼして欲しかったけど
・・・まぁいっかwww)

気軽な意思が世の中を良くする一歩だという事。
個人の限界は選挙への投票・ネットでの書き込み・ポスティング・
行政や議員への抗議や応援メッセージ・国会への陳述・デモ
・・・そして個人同士でのちょっとした政治内容の会話程度だろう。

怪しく感じているのなら、
それは左翼のマスクをしている中身朝鮮人や中国人の機動隊が
付き添っちゃうような街宣デモや街宣車の影響です。


でもね、1960年に本当に巨大なデモが行われたことがあった。
当然社会問題。

まぁ参考程度に→こちら

時間がある人は「1960年 全学連」というキーワードで画像をググってみよう。
すっごい写真ばかり。
内容において良いか悪いかは皆に任せるとして、俗に言う安保闘争である。
(中身はさてさて、どんな人たちだったのか。・・・色んな意味で)
デモによってアメリカの高官はこの時日本に来る事を断念した。

それぐらいの力があるし、日本にも過去にこれだけのデモがあったということでもある。
上の写真4000人~33万人と答える人もいるが、わからん。www

フジテレビのデモも2500人~12000人と言われているが、
実態は8000人以上いた可能性が高い。
諸外国は全て放映したが、日本の関東圏だけは放映されなかった。

デモの弾圧をしているのは民主党である。


一応、デモを行なってはいけない場所の条例と実態。
国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律
(外務四六五)


在特会・・・右により過ぎているが今回は官報まで載っているので。

えっと、
基本的に住所を追っていくと在日本大韓民国民団及び民主党本部のデモを禁止している。
・・・デモによって利権を得てきた団体はやはりデモを一番恐れる。

※ちなみに勝手な散歩だったらデモではないのです。
但し、国会議事堂前だけは別格と考えてください。
何やら議員さんの紹介が必要との事です。


それが現実。
だが、見事に日本の一般人はデモが怪しいとしか感じなくなってしまっている。
もっとも恐ろしい現実はこういった普通の権利も
怪しくしてきてしまった政府の歴史にあったのだろうと常々思う。

まずは一般的な権利を取り戻す事から始めたい人がいたらご質問お待ちしております。

デモって少数でもできますよ。www
スポンサーサイト



Posted on 2011/03/08 Tue. 15:29 [edit]

category: other

tb: 0   cm: 0

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top