fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

麻生の立役者、福田元首相引退   

福田元首相引退へ「突然」驚く支援者

まいるど瑞穂です(*´∀`*)
主宰が日記をサボりはじめましたよん♪


福田元首相は、
媚中以外はいい政治家だったし、本当にメディアにひどいことをされてきた。


彼がパイプを作り、
それを最大限利用したのが麻生太郎だった。

彼の息子が跡を継ぐみたいですので、息子さんの思想を来年の選挙で見てみたいですね。


ちなみに、福田元首相の実績はこちら(*´∀`*)

ほかにも、

------
■アメリカから100兆円を守った男

リーマン・ショックの前、
フレディマック・ファニーメイという巨大住宅金融会社が経営危機に追い込まれた
「サブプライムローン」危機は覚えてますか?

当時アメリカ政府は、日本政府に対して
1兆ドル(約100兆円)の支援を要求していました。
要するに、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとしていました。

いくら同盟国とはいえ、あまりに無茶な要求。
いくらお人よしの日本とはいえ、そんな理不尽な要求は飲めない。
(※しかし、当時金融担当大臣だった渡辺喜美が勝手に了承してしまう)

そこは頑固な福田氏。
あの手この手で迫ってくるブッシュの手先に対して「ノー」を言い続けた。
そしてついに堪忍袋の緒が切れ、アメリカに対して

 「そんなにしつこく言うなら、辞める」

と宣言し辞任しました。
時間の余裕が無いアメリカは首相不在の日本にどうすることもできず、
結果的に日本の100兆円が守られることになりました。
-----

など、色々なお話があるそうです。

私は、福田元首相の熱血ぶりとブラックジョークが好きでしたよん(*´∀`*)


この日記を読んで下さった皆さん。
是非選挙が行われるとき、期日前投票か当日投票のどちらでも良いから投票に行ってください。
それが必ず世の中を良い方向に導くきっかけになります。

不謹慎ですが、1票の価値は金額になおすと最低でも60万円程の価値はあります。
この金額は国家予算を日本の人口で割った数値です。
政治の価値は国家予算以上の法的価値があるので、最低この倍の価値は皆さんの1票にはあるのです。

あなたはこの最低限の価値以上の遊びを投票日当日に見出せますか?
それくらい投票の価値は高いのです。

お願いです。
皆さん投票に行ってください。


こんな街頭演説を今後させない為には皆さんの投票が必要なのです。
特に投票権を持つ若者には重ね重ねよろしくお願いいたします。



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト



Posted on 2012/09/29 Sat. 11:53 [edit]

category: 副主宰記事

tb: 0   cm: 2

安倍総理当選とこれからの懸案及び政策  

安倍氏、自民新総裁に

石破・石原がこの時期に総裁にならなくて本当に良かった。
どちらかの陣営が手を引き、石原・石破に絞られていたら過半数獲得されて安倍総裁は負けていたのだから。

でも、満足はまだ出来ない。
僕から観れば安倍総裁になってやっと戦える土台が出来たとしか思えてなりません。



でも今日だけは祝杯を挙げます!!!

やったぁーーーー!!!

ヽ(゚∇゚(゚∇゚(゚∇゚o(゚∇゚)o゚∇゚)゚∇゚)゚∇゚)ノ


でも、明日からはまた希望を絶望に換える法案が多数審議されてくることでしょう。

正に「勝って兜の緒を締めよ」です。

民主党は解散総選挙しないで来年まで安倍総理をとことんまで叩いてくることでしょう。

まだ民主党が与党なのです!!!


◎何となくの今後と懸案事項

安倍総裁はデフレでは消費税を上げる決断をすることは無いでしょう。
よって石原・石破が敗れたので消費税はそうそう上がらない。

来年の衆参両議院の自民党の議席によって消費税廃案を叫ぶこともできます。
まだまだやるべき事はたくさんある。

自民党の汚職議員が誰だかは分かりませんが、石原58票という最も数の多い議員票を得ている自民党の腐った歴史を舐めてはいけません。

石原がニュース番組や総裁選の馬鹿っぷりをあそこまで見せなかったら、石原が盤石の態勢で総裁になっていた可能性があったのです。

自民党のルーピー石原総裁という狂った結果だってあり得たのです。
石原があそこまで馬鹿でなければ・・・。


◎さぁ戦いはこれからです!  ・・・ただ、マスコミの付入る隙もあるのです。

それでも皆さん!
今日は祝おうではありませんか!


でも、明日からがやっと・・・やっと戦える最低限の戦力が整ったのです。


正にやっと本番です。


安倍総裁には結構前からマスコミの手でかなりの疑惑を追及されている歴史がある。
安倍総裁がこれを弾き飛ばすには自分の信念に立ち返って初心を貫くしか方法が無い!

戦後レジュームに代表される国民に伝わらない言葉の使用を控えるべきだ。
そしてマスコミの前に毎日生放送のみの出演をしておく事が重要であろう。
その土台も出来ているはずだと思います。
今は毎日全国放送の生放送で合成のきかない生放送で出演すべき時期だと思うのです。


◎安倍総裁にお願いしたい事と簡単な実績

安倍内閣が誕生した時、恐らく下記の事は審議対象となる事でしょう。
○デフレ脱却。
○マスコミ偏向報道の是正のための放送法改正
○村山談話・河野談話の否定。
○尖閣諸島の自衛隊駐屯及び漁船に必要な施設建設。
○日教組による教育矛盾改正
○壊された法律の修復。
○スパイ防止法。
○国防強化。
○消費税現状維持もしくは撤廃。
○非正規雇用者員の正社員格上げ及び格差社会の是正及び派遣労働問題の法の厳格化
○国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約に代表されるような銃・密入国・人身売買等の防止や諸団体・共謀・マネーロンダリング(ブラックマネー問題)・公務員汚職の条約締結
○本当の天下り防止の公務員改革
○各種法律に国籍条項を付け加えねばならない。


・・・これらに近い事を安倍総裁は過去に全て話していたりします。

詳しくはこちらに過去作っておきました。
ご興味がある方がいたら観てくださいね。

安倍晋三の実績 福田康夫の実績 麻生太郎の実績 おまけ(鳩山由紀夫)の実績


・・・そして憲法を改正せねばならない。


◎憲法改正に必要な議席と独裁政治

憲法改正には
衆議院480議席
参議院162議席必要である。
と言う事は衆議院では320票・参議院では76票を独自で議席を確保せねば出来ないと言う事である。

来季国会では正直厳しい数値であると同時に、独裁政治が出来るという恐ろしい側面もあるので、参議院162議席に自民党単独では到達できず、無党派5名程度での国民新党や別の弱小政党と合わせて2/3の議席になる158議席くらいの大勝をして欲しいところである。

どんな政党でも独裁化してまともな政治になると思ってはいけない。
独裁政治は非常に危険な賭けである。
(成功する事例もあるけどねw)

だが、このような結果になる程自民党も強い状況とも思えない。
現在の解散だとそのようになる可能性もある事だろう。



◎安倍総裁が最初にやらなければならない事。

恐らく、安倍総裁はもう・・・本当に死を覚悟して行わなければ日本は絶望の淵に立たされることになるだろう。
暗殺への警戒と健康状態を保つ事で英気を今のうちに養ってほしい。

それが現在の安倍総裁に望まれる最初の仕事となるだろう。


今はその事態がない事を祈るばかりです。


★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


※次回のデモは10月末で安倍総裁の実績とお願い&日中韓投資協定反対のお願いデモにしようという考えでっす!!(こんなデモがあってもいいでしょ。www)

Posted on 2012/09/27 Thu. 00:00 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 0

安倍総裁誕生!!  

キター!

キター!!

安倍総裁、キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

安倍氏、108票
石破氏、89票

あぁっ!
もう!

うれしい!!

今から、酒飲む!!!

今日は祝杯じゃー!><。。。


ちなみに、総裁選の票詳細。
自民のルーピー、石原のぶてるさんの議員票が一番多いですね。==;


石破氏
議員票 34
党員票 165
計 199

阿部氏
議員票 54
党員票 87
計 141

石原氏
議員票 58
党員票 38
計 96

町村氏
議員票 27
党員票 7
計 34

林氏
議員票 24
党員票 3
計 27


あ、まいるど瑞穂でした(*´∀`*)


★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/09/26 Wed. 14:23 [edit]

category: 副主宰記事

tb: 0   cm: 0

安部総裁で明日は祝杯をあげたい  

明日の自民党総裁選、安部総裁決定!を心から望みます。
日本にはまだまだ課題がありますが、その暁には祝杯をあげたいです。

で!

飲みすぎても知りませんよ。
作曲家 小林亜星さんが紹介していたスルメイカのワタの酒肴

ウマイ!!!
僕は日本酒苦手ですが、日本酒好きの方は要注意。
それほどウマイ。
今はイカの旬、ぜひお試しあれ。

-----------------

【レシピ】
 ・新鮮なスルメイカのワタ
 ・オリーブオイル
 ・しょうゆ
 ・おろしたニンニク
 ・トウガラシ

 分量は適当ですが、ワタ1本に対し醤油小さじ2~3、にんにく半かけ、唐辛子2分の1本ってところでしょうか。
 耐熱皿(ココットがちょうど良い)にワタを並べ、浸るほどのオリーブオイル、その他を入れて30分ほど漬けます。
 あとはオーブンかトースターで5~10分ほど熱して出来上がり。
 これだけ、あとは飲むだけ、飲みすぎ注意。

-----------------


安部さんマスコミのネガキャンに負けないで総裁となり、良き政治をお願いします!

副主宰:blue_wine

★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/09/26 Wed. 00:00 [edit]

category: 副主宰記事

tb: 0   cm: 3

人権委員会設置法案を考える(その3)  

では人権委員会設置法案を考える(その2)の引き続きです。

人権委員会設置法(法務省)(PDF)


(委員長及び委員の服務等)
第十三条
『委員長及び委員は、職務上知ることができた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、同様とする。
2 委員長及び委員は、在任中、政党その他の政治的団体の役員となり、又は積極的に政治運動をしてはならない。
3 委員長及び常勤の委員は、在任中、内閣総理大臣の許可のある場合を除くほか、報酬を得て他の職務に従事し、又は営利事業を営み、その他金銭上の利益を目的とする業務を行ってはならない。
4 委員長及び委員の給与は、別に法律で定める。』


●私なりの解釈
・職務上知りえた情報を漏らしてはならない。
・職を退いた後も情報を漏らしてはならない。
・在任中は政治やその他の政治団体の役員のになることや”積極的な政治運動の制限
・委員長と常勤の委員は在任中は内閣総理大臣の許可があるなら、報酬を得て他の職務に従事し、営利事業を行い、金銭上の利益を目的とする業務を行なっても良い。また、非常勤委員はこれらの制限に縛られない。
・人権委員長と委員の給与は委員長1,222,000円 委員1,055,000円

ということは、積極的でなければ政治運動をしても問題が無いとも読めてしまう。
また、内閣総理大臣の許可があれば一般人と同じように金銭を目的とした業務を行う事が出来るとも読める法文なので、どこまでも官僚に甘い常識はずれの法文だと言える。
人権を担う独立組織がこんな甘い基準で人の人生を左右するような強力な権限を与えられて良いわけが無い!
怒りを通り越して呆れております。

また、今回の人権擁護委員法改正案の12条から”関係者の身上に関する秘密を守り”という部分が完全に削除されました。
確かにこの条文では守秘義務条項があるが、これは人権委員長及び委員のみに対する規定である。

人権委員会が発表する情報にはこれには当たらない為にこの条文からこの部分の記載を削除したのだと思われます。

○この条文の参考
人権擁護委員法の一部を改正する法律案新旧対照条文(法務省)(PDF)


(会議)
第十四条
『人権委員会の会議は、委員長が招集する。
2 人権委員会は、委員長及び二人以上の委員の出席がなければ、会議を開き、議決をすることができない。
3 人権委員会の議事は、出席者の過半数でこれを決し、可否同数のときは、委員長の決するところによる。
4 人権委員会が第十一条第三号の規定による認定をするには、前項の規定にかかわらず、本人を除く全員の一致がなければならない。
5 委員長に事故がある場合の第二項の規定の適用については、第八条第四項に規定する委員は、委員長とみなす。』


●私なりの解釈
・人権委員会は委員長が招集する。
・人権委員会の会議は委員長と2名以上の委員が無ければ会議を開き、議決を行うことは無い。
・人権委員会の議決は出席者の過半数で決し、同数の場合は委員長が可否を決断する。
・人権委員の罷免の認定をするには、その該当する本人以外の全会一致がなければ罷免される事はない。
・委員長に事故があった場合、人権委員会の会議及び議決はあらかじめ指名する委員が委員長を代理して職務を行う。

人権委員の罷免は他の委員全員の全会一致以外は罷免対象とならないわけだから、これだけの少数なのでグルになったら内閣総理大臣以外誰も罷免できない事になる。


(事務局等)
第十五条
『人権委員会の事務を処理させるため、人権委員会に事務局を置く。
2 事務局に、事務局長その他の職員を置く。
3 事務局長は、委員長の命を受けて、局務を掌理する。
4 事務局の職員のうちには、弁護士となる資格を有する者を加えなければならない。
5 事務局の内部組織は、政令で定める。
6 人権委員会は、政令で定めるところにより、事務局の事務を法務局長及び地方法務局長に委任することができる。』


●私なりの解釈
1・5 人権委員会の事務を処理させる為に、人権委員会に事務局をおくがその内部組織は政令で定める。
2・3 事務局には事務局長と職員を置き、事務局長は人権委員長の命を受けて局務を掌理する。
4 事務局の職員には最低一人は弁護士資格を持つ者が必須となる。
6 事務局の事務を法務局長及び地方法務局長に委任する事ができる。

これだけの大きな組織の総括がたった6名(委員長・委員)の三条委員会の権限を持って行う事になる。
現在の様に甘い状態ではない。


(公聴会)
第十六条
『人権委員会は、その職務を行うため必要があると認めるときは、公聴会を開いて、広く一般の意見を聴くことができる。』


●私なりの解釈
本来の公聴会では現実上は確定している審議が前提である事を考慮すると、現実上はパブリックコメントの方が近いと考えます。
もしパブリックコメントだとしたらロビイストの格好の的というか・・・サヨク系は勿論、官僚OBの影響力を多大にうける委員会になることは目に見えているので、腐敗の色がここに見え隠れしている。

○この条文の参考
公聴会
パブリックコメントwiki


(職務遂行の結果の公表)
第十七条
『人権委員会は、この法律の適正な運用を図るため、適時に、その職務遂行の結果を一般に公表することができる。
2 前項の規定による公表に当たっては、次章に規定する人権救済手続に係る事件の関係者の名誉又は生活の平穏を不当に害することのないよう適切な配慮がされなければならない。』


●私なりの解釈
人権委員会が職務対校の結果を一般公表すると書いてある通り、人権問題についての諸事件を一般の公表する可能性がここで条文として出てきている。
第二項で人権救済手続きの関係者の名誉や生活の平穏に不当に害する事がないように適切な配慮・・・と書かれているのであるから、裏を返せば人権委員会が名誉や生活の平穏を不当に害する恐れがなければ公表すると行っているようなものである。
生活の平穏を正当に害するなら発表する気満々である。

例えば、人権委員会に人権問題として告発を被告(訴えている人)から受けた場合、原告やその関係者は勧告・調査の対象となるわけだが、拒否権を発動した場合に人権委員会がこの事実を発表する可能性を否定する文面としてはこの条文では物足りない。

このままでは危険な条文となり、冤罪となるべき人権事件も公表され、原告側に実名報道で多大な被害を与える可能性がまるで否定できないのが現状の法文ではないだろうか。

”僕の目には非常に危険な条文にしか見えない!”


(国会に対する報告等)
第十八条
『人権委員会は、毎年、内閣総理大臣を経由して国会に対し、所掌事務の処理状況を報告するとともに、その概要を公表しなければならない。』


●私なりの解釈
人権委員会の処理状況を毎年内閣総理大臣に報告して国会で概要を公表する義務がある。
さて、この概要公表はどこまでの公表になるのだろうか。


(内閣総理大臣等又は国会に対する意見の提出)
第十九条
『人権委員会は、内閣総理大臣若しくは関係行政機関の長に対し、又は内閣総理大臣を経由して国会に対し、第五条の任務を達成するために必要な事項に関し、意見を提出することができる。』


●私なりの解釈
人権委員会の任務である第五条『人権侵害行為により発生し、又は発生するおそれのある被害の適正かつ迅速な救済又はその実効的な予防を図るとともに、人権尊重の理念を普及させ、及びこれに関する理解を深めるための啓発を行うことを任務とする。』を達成するために内閣総理大臣・関係行政機関の長・国会に対して意見を提出することができるという条文。

三条委員会の権限を持つ公安の根拠法である公安調査庁設置法にすら意見提出ができる条文はない!

とんでもない条文がここにも見え隠れしていたりする。

○この条文の参考
公安調査庁設置法



この日記を読んで下さった皆さん。
是非選挙が行われるとき、期日前投票か当日投票のどちらでも良いから投票に行ってください。
それが必ず世の中を良い方向に導くきっかけになります。

不謹慎ですが、1票の価値は金額になおすと最低でも60万円程の価値はあります。
この金額は国家予算を日本の人口で割った数値です。
政治の価値は国家予算以上の法的価値があるので、最低この倍の価値は皆さんの1票にはあるのです。

あなたはこの最低限の価値以上の遊びを投票日当日に見出せますか?
それくらい投票の価値は高いのです。

お願いです。
皆さん投票に行ってください。


こんな街頭演説を今後させない為には皆さんの投票が必要なのです。
特に投票権を持つ若者には重ね重ねよろしくお願いいたします。



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted on 2012/09/25 Tue. 06:00 [edit]

category: 労働・雇用/法務

tb: 0   cm: 0

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top