fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

障害者議員から観える不当差別並びに一票の価値  

ども!
ぽん皇帝です。

今回に限っては本当に気持ち悪すぎるので、ここに一部の過激で無知なネトウヨに対する見解を書いていきたいと思う。

・・・本当に多いのねぇ。
・・・障害者議員の誕生とそれに対するあらゆる批判・・・

彼らにとってはれいわ新選組と山本太郎という存在以上に、自民党に敵対する政党は全て悪となるのかな。

僕から観れば戦後70年間で堕落し、国民を蔑ろにした自民党こそが日本衰退の最大の勢力そのものであり、とりあえず自民党に票を投じておけば安心という気持ちこそ、本当に矛盾した話以外何物でもない。

○ということで、本題。

”不当差別”正に極まれり。

れいわ新選組で当選した2名の議員は確かに比例代表で当選しており、本人達の獲得票数は確かに2000票にも満たない。

でも、れいわ新選組は山本太郎議員が故意にしろ故意でないにしろ落選し、衆議院議員選挙に出馬する。
そして、このれいわ新選組に投じた有権者も上記の事を承知で議員として国会にこの2名を送り届ける判断を国民側が判断を下したことに何ら変わりはない。

特定枠やら小選挙区・比例代表制を導入したのは他ならぬ自民党である。
それを利用しようとして自滅したのは他ならぬ自民党であり、れいわ新選組に負けて利用されたという事は、単純な話でいうなら、国民がそう判断したに過ぎないのである。

で、いざ障害者が当選したら、国会の介護費は自己負担でとのたまわる松井氏が存在し、それに便乗する下品な無勢が本当に多数存在する。

そもそも公的施設のバリアフリー化を訴えていたのは自民党と公明党でしょ?
この批判は完全に与党批判につながるのだが、そのブーメランも全く理解しておらず、旧民主党がやらかせば直ぐにブーメランを喜ぶ稚拙さには呆れずにはいられない。

国会って公的施設の最高峰。
バリアフリー化して何がおかしいのか。何故手助けをする人が議員に付き添う事が無駄な費用なのかよく考えて書いたほうが良い内容のオンパレードである。

国会に障害者議員が誕生してから慌てて対処するなどハッキリ言えば後手後手そのものではなかろうか。
障害者議員の運用上の国会設備の欠陥を人員で担保するのは至極当たり前の話であり、それが全国民から国の重要判断を担った国会議員を国民が誕生させたのだから当たり前の保証である。
一票の価値はそれほど高いのである!

しかもこともあろうに、議員歳費についてれいわ新選組が当選した瞬間かられいわ2人の議員に対して歳費が高すぎて問題だ!との下品な見解を散々見かける始末。

しかもこの歳費・・・どの議員も最低限保証される制度であり、法律通りそのままでありながら、気に入らない議員が受け取るとなると徹底的に差別し、いきなり問題化する。

(個人的には国会議員の支給額としては少なくすら感じる話であり、そもそも支給額が減るという事は、それだけ質の低い議員を輩出しかねない重大な問題である。他方、彼らにはその重大さがまるで分らないだろうが、自民党議員が受け取るときには一切文句を言わないのも彼らの特徴である。)

国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律

一部の歯牙にもかけない輩が対象となるが、よもやここまで落ちるところまで落ちるかと・・・。

もう正直この連中には政治を語る資格はない!と本気で考えたくもなる。

議員個人としても障害者の手厚い国家補償を政策として訴えて国会議員になっている以上、そこらの自民党議員より僕から観ればずっと良い議員である。

過剰な人権保護は社会混乱を招く要因にもつながるが、別に彼らが訴えているのは障害者を含めたインフラや医療福祉の向上である。

本気で一部の情弱批判を国民に対して向けるネトウヨと呼ばれる輩に関しては救いようが本当にない。

彼らはよく英霊を口にして崇め奉るが、英霊を神格化する前に自らの人間的稚拙さを恥じるべきである。
それこそ戦前戦後含めた日本人の面汚しであると断言する。

一部のネトウヨの気持ち悪さは尋常ではないと書いて今回の内容の締めくくりとする。

ではではぁ~。





vote1819_20180613183105cb5.jpg
横断幕

スポンサーサイト



Posted on 2019/08/03 Sat. 20:18 [edit]

category: 国内/国会/その他

tb: 0   cm: 0

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top