fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

原子力についての復興委員会&原発のちょっとした話。  

2011-10-05東日本震災復興特別委員会西村康稔議員(自民)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15799046



原子力発電所の再稼動についてのお話。

この国会討論はこの野田総理の言葉が大きく関わってきます。

※野田首相は9月22日にこのように発言している。
「原子力安全及び核セキュリティに関する国連ハイレベル会合」

”日本は原子力利用を模索する国々の関心にこたえます。
数年来、エネルギー安全保障や地球温暖化防止のため、新興諸国を始め、世界の多くの国々が原子力の利用を真剣に模索し、我が国は原子力安全の向上を含めた支援をしてきました。
今後とも、これらの国々の我が国への取組への高い関心に、しっかりと応えてまいります。”

外務省 2011-9-22「原子力安全及び核セキュリティに関する国連ハイレベル会合」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/kaigo/un_110922.html


・・・結果だけ書きます。
原発の再稼動については再開の検討について検討する。
要するに事業者のテスト・保安院のテスト・安全委員会のテスト・その評価を政府が行なう。
(個別の期間すらない・・・)
今までと何ら変化はないです。
夏までに稼動するというのは・・・管総理すら言っていた事でありなーんの進展も無い。

冬の電力不足も実は予測されています。
電力不足による会社の海外移転が停まりません。
・・・こんな狂った政府は戦後初めてと言っていいです。

○国家エネルギー基本計画
当初からのエネルギー計画は去年の冬・春・夏・そして今となってまだ大きな方向を示していこうと言う馬鹿なことを言う与党。
そして大枠は来年の夏までに決めて行きたいと言う。
・・・は?
常識だったらもうとっくに細かい話は始まっているのだが・・・。
再来年の予算要求の話すら間に合わないような事を与党は言っているのか?
なんじゃこりゃ・・・。
投資計画なんてその次なので全く成されない事を暗に答えています。

○原発の輸出について(16:50~)
当然だが、民主党総理として世界にいくつくらい作っていく計画なのか。
・・・ものすごく曖昧ですが数十基程と認識
一般的認識では世界原子力協会報告では2025年までに約500基の製造を望まれている。

・・・何故これを答えられない。
中国ですら2020年まで70基、2050年だと230基以上計画されているというのにねぇ・・・。
(安全性の懸念特盛!

しかも日本の原子力技術は世界の大半の原発には使われているのに一方的にやめればどうなるか。
世界の原発の安全を考慮すれば圧力容器等の継ぎ目の無い技術は日本にしか作れない。
原子力の平和利用にはどうしても現状を考慮すると日本の技術が必要だったりする。

ハッキリ言う。
原発技術は日本が世界トップである。
この技術を輸出しない事は韓国・フランス・アメリカ等を喜ばせるだけで・・・それは諸外国の爆発可能性を異常に高めて”世界的に考えると非常に危険である”と言わざるを得ない。

今回の爆発は管総理の無能が生んだ爆発と、原発の緊急対策を内閣総理大臣に行わせるのは危険だと言う法律の欠点が露呈した事を改善しなければならないことに他ならない。

他国(ヨルダン等)との原子力協定を行なって日本輸出をしっかりとしていかないと・・・とても危険であると僕は思うが・・・政府は有耶無耶の返答しかしない。

そう、裏に韓国政府が影響させているとしか考えられない。


○宇宙基本法について(29:15~)
準天頂衛星の打ち上げによる日本やアジアの位置情報を掴む為の衛星となる。
GPSの特徴と同じで4~7基は最低無いと自国の位置情報は勿論、周辺国の位置情報もつかめないので行なうならすぐにでも打ち上げるべきお話。(4基見積もり1700億円予算41億?)
・・・これって何気に災害にはとても重要になる情報を得るには必要不可欠なものであったりします。
(ちなみに中国は34基も打ち上げようとしています)

民主党の返答は・・・2010年後半と書いてはいますが、なるべく早く対応したいと対応。
これだけはしっかりとやってもらえるようです。


それと、宇宙庁や宇宙対策本部等を作って各省庁がバラバラに取り組んでいたものを一元化する動きを加速させて欲しいという答弁でした。(宇宙開発委員会は役目を終えているのでいかがかという事です。)

民主党の返答は・・・閣議決定を踏まえた形でしっかりと行なっていきたい。
首相官邸 9月2日基本指針

9月30日の閣議決定は・・・首相官邸ホームページにはまだ反映されていません。

※準天頂衛星(原子時計を内蔵して、正確な時間を根拠とした位置情報の測位を行なう衛星で現在はアメリカGPSの補助的役割を行なうが、日本の上空にほぼいる事に最大の特徴がある)


○省エネ法改正について(35:23秒~)
平成20年度改正省エネ法(工場・事業場に係る措置)について

企業にとっては年間の電力合理化目標がありますが、これは年間合計なのでピーク時の時かピークに全く関係の無い時に関係が無いので、ピークカットを考慮すべきではないでしょうか。

また、トップランナー方式で電気製品や自動車も入っていますが、建材や新しいものは入っておりませんので、そちらも是非ご考慮いただきたい。(断熱効果等にも役立つので)

自家発電も評価されましたが、石油の使いすぎによる真逆の効果が発生しておりますのでこちらも考慮の対象にして欲しい。

○スイスのユーロに対する取り組み
9月6日に対ユーロに対して円と同じでスイスのフランも一気に高くなったが、スイスはこれに対し無制限に対応するという事で、自分達の望む価値に落ち着いています。
アメリカやユーロも当然強烈に発行しているのでスイスも強烈に発行して介入している。
でも日本銀行の30%の介入している時にスイスはGDP比率に対し50%も金融緩和により介入している。その額GDP46兆に対し20兆もの大胆な緩和をしていた。
是非日銀にも過去のやり方に囚われずにやって欲しい。

白川日銀総裁の返答は・・・予想通り酷いものだった。


おらなりの結論。
・・・珍しく半分くらいは民主党の閣僚も食いついていた。
だが・・・与党による日本国に対するテロ行為はテロと認識されない。
憲法は国に対する忠誠心が前提なので国に対する忠誠心がない者が統率した時、今のような有り得ない状況を生む結果となるやねぇ。

一刻も早く解散総選挙を望みたいが・・・これは有り得ないだろう。
TPPも第三次補正予算も小沢議員の公判で誤魔化している状況・・・。

耐えなければならないのは辛いなぁ。


一応、完全確定ではないけれど、12月23日(土)に第3回のデモを開催しようかなぁ~。
なーんて考えています。
理由?
仕事が落ち着くころだから。www
開催日付にご意見合ったらよろしくねぇ~。
スポンサーサイト



Posted on 2011/10/06 Thu. 22:01 [edit]

category: TPP・FTAAP・日中韓FTA

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/136-c2b4043f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top