fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

毎日新聞はTPP賛成派のようだねぇ  

首相 TPP交渉参加を正式表明へ

毎日新聞の記事だから鵜呑みにはできない。
国会では一切交渉参加についてはお茶を濁していたというのに、はたして記者会見で正式表明したというのだろうか。

・・・そんな事書いちゃいねぇやん♪


野田首相、参加後も東アジアと連携


よくもまぁ・・・こんなふざけたことを言い出せるもんだ。


ちなみに大した話題じゃないけどこんなものがある。

◎TPP加盟国と対日本EPA各国の状況

ちなみにTPP加盟9か国
・シンガポール
・ブルネイ
・チリ
・ニュージーランド
・オーストラリア
・ペルー
・アメリカ
・ベトナム
・マレーシア

TPP加盟国の中で現在日本とEPAを取り交わしている国々または交渉中の国々
シンガポール
ブルネイ
チリ
オーストラリア
ペルー
ベトナム
マレーシア
ASEAN各国(残るはミャンマー・カンボジア・ラオス)

あれ?
ニュージーランドとアメリカを除く国々とはEPA交渉はすでに概ね終わっている。


で、野田がTPPに参加しないと世界に取り残される?
これを観て賛成論者は東アジアの友好を保つためと平気で話すわけだが・・・終わっているのだ。
もう締結終わっている。

こういう側面でも2国間協議に近い交渉だという事も言えたりする。

ここではTPPの欠点は敢えて言わない。
交渉以前の問題外だからねぇ。

欠点だけ知りたいならこちら。
(まぁこのためのシュプレヒコールでもあったんだけどねw)

利点?
経団連と天下りを作る役所に聴いて下さいなぁ。


ちなみにこちらは日本が当事者となっているEPAである。

日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効
日本・ASEAN包括的経済連携協定:2008年12月1日より順次発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効
日本・インド経済連携協定:2011年8月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2011年5月締結、発効待ち

ここから野田はEUと中国・韓国と行おうとしている。



◎恒例のおまけ。
ちなみに僕はコミュニティを皆の協力もあって運営させてもらっています。

もしよかったらですが読んでください。
それだけでも良いんです。

僕は常に若者が選挙に行くことを望んでいます。(目的)

投票に言ってくれるのであれば馬鹿にされようが本望です。

出来れば、周りの人に選挙の重要性をちょっとだけ会話に盛り込んでくださいな。www
それが僕の狙いであり、日本を守るために大切な行動だと思うのだから。
スポンサーサイト



Posted on 2011/11/02 Wed. 13:28 [edit]

category: TPP・FTAAP・日中韓FTA

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/146-39262198
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top