fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

議事録が録画されていないのなら議事を行う意味が無い。   

政府・民主三役会議、議事録義務なし…官房長官
(読売新聞 - 01月30日 23:25)

正直これっていくら議事を行っても主要事項や討議した内容について一切しないわけだから、議事自体の意味に効力がない事を意味する。

・・・要するに委員会は設立したが、全くやる気が無かったということをそのまま証明してしまった格好になるのかなぁ。

この官房長官の答弁は完全な国会の愚弄以外何物でもない。


あ・り・え・な・い!

大体、公明党の山口代表に突っ込まれる時点で終わっている。
・・・まぁ過去の審議を観ても酷過ぎてしまってありゃー議事録なんかに残せる内容では無い事はよーーくわかる。
23回中10回はレコーダーすら残していない・・・。

東日本大震災及び原子力についてなのに・・・もう有り得ない。

深刻な歴史捏造と言ってもよい程の違反行為。


まぁそもそも委員会すら開催1回すらしていないのもあるくらいだし・・・。


議事録未作成は「理解不可能」…事故調委員長
(読売新聞 - 01月30日 20:17)


H24/01/30 参院本会議・山口那津男【代表質問】




年金財源試算 都合が悪いから隠すのか


財源が示せても官僚には都合が悪いのだろう。
税金増税で賄おうとする体制が見え見えである。
この頃思うんだが、役人は公共の福祉の維持と支給を利潤と混同しているように思われる。

そもそも公共の福祉には利潤があってはいけません!

弱者救済が福祉の大原則なのに弱者から取り立てることをしてどうする!

・・・役人の無駄の多さは間違いなく多い。
これは罰則規定が存在しないからに他ならず、そして法律による規制が手続法の特殊性により誤魔化せるような法体系になっていることが問題。

法律とは明確かつ簡単であることが最も美しいのであるが・・・残念ながら日本の法律は複雑怪奇になりすぎている。

これこそ、官僚に出来た法律の見直しをさせて骨抜きになったり官僚の都合の良いように改悪されてから法律の施行が行われているからである。

これは国会議員がしっかりとした知識人であることが望まれる分野であり、日本人が政治家を雰囲気やかっこよさ・そして県議会議員のような公共事業の誘致で決めてしまっていた現状がこの事態を生み、そして現在に至っているのである。

罰則規定を明文化するか、政治資金規正法を無くして国会議員の給料を3倍にし、選挙資金に上限を設け、公共の場を選挙期間には開放することが望まれるのではないだろうか。

こういった意識を皆が持ち始めたら日本はかわるだろうと僕は思う。

そして腐りきった議員を徐々につぶし知識あるまともな日本人の議員に投票を行えるように自分たちが投票する事こそ今の日本に必要な事だと僕は思う。


一応、僕らはこんなことをしていたりします。

====================
若者からの投票が日本を救う!!

ホームページ
ブログ

コミュニティ
mixi
my日本

動画
次から採用の動画でっす。

====================
スポンサーサイト



Posted on 2012/01/31 Tue. 10:28 [edit]

category: 内閣/日銀

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/186-2ee970aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top