fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

一応先日の感想と現在の国会の内容及び総理大臣の本音がみえる舌打ち  

「心がない」菅首相に痛烈批判
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1582392&media_id=4

日本人を救おうと言う心が国会中継を観てきた人間から言わせればこの内閣総理大臣にあるわけがない。
しかし与党からすら批判されても内閣総理大臣にしがみつくこの朝鮮・中国従属する人物は呆れると言うより恐ろしさ以外に感じなくなってきた。



どーもでっす!

一応先日の新自由主義についての補足だけど、国全体で考える構想では国家解体につながる恐ろしい考え方に近い考えを言ったけど、あの考え方には本当に無駄で管理上リスクが無い部門についての財政確保を目的とした場合には実は有効でもあるので一応補足しておきまーす。
あまりに多すぎる日本の資格を整理する上で使える思想であることも明記しておきます。
そう、何でも役所主導というのも実は害を生むことにつながる。

何事もバランスと言っていいでしょう。
経済や政治の考え方は年を追うごとに考え方をより昇華させねばならないのが本来のありかたなのだから。



本題。

4月25日予算委員会の殆どは地震以降の対応の不味さを語ったものが殆どで、与党内部すら管総理に総理の資格無しのような発言が出てくるような内容でした。

その中で取り上げるとしたらこちらだろう。



4月25日予算委員会…原発対応と被災地に対する補助金のお話。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14259474?via=thumb_watch

僕のこの頃の日記はこんなのばっかりだ。
…もう管総理のやった対策がどうにもならなかった事は明白なので…正直ここに書かなくても良いでしょう。
後半部分の管総理の対応を検討しますという部分。
舌打ちしていやがった。
内容は仮設住宅等で県境にある場合には他の県は被災した県にかかった諸費用を求償できる事になっているのだが。
・・・被災地の県にその事務手続きをできる余力なんてあるわけないので、一応国が9/10の予算を出す事には一応なっているのだが、この事務作業を国が行なって被災者の選別等の方々を区別する作業を行えないだろうかと言う内容をお願いした時に、別の大臣が検討すると言った後に、管総理大臣にたいして回答を求めた時に舌打ちしていた。

…よく舌打ちなんてできるものだ。

大した内容の国会質疑ではないが、ここに被災地を助ける意思が無い事がよくわかる。




いい加減やめて欲しいのだが、不思議と内閣総辞職を行なうと国会審議が凍結すると言う発言が多いのが気になる。

憲法の内閣の規定は65条~75条に載っているのだが、この中で71条にしっかりと総辞職した際の国会の手続きが止まらない事を明記してある。

職務執行内閣という次の内閣が任命されるまでは今までの総理大臣が執り行なう事となっており、全く審議がとまることはないことになっている。

選挙活動を行うと言う意味では停まるのだろうが、重要閣僚はこれを続ける義務がある。


今、内閣総辞職を行うべきでないと言うなら11月まで待つ事になるが…それも正直本音で言えば今総辞職して欲しい。
被災地の選挙が行えないと言うのは現実的に厳しいものがあるが、これを議論する事もできるのではないだろうか。


今言える事。
現内閣に担当政権能力が全く無い事が今の被災地の地獄を悪化させていると言い切れる。
…だって何も法案として通過したものが現実上ないのだから・・・。



なーんか物足りないので、一応ニュース記事でもリンクさせとくかな。www

○韓国建設会社が何故福島のプレハブ施設受注が行なえているのか…。
どう考えても日本のお家芸を使わないのか…現与党の思考には呆れるし、鹿島が悪いのではなく、ベニヤや建築資材工場が千葉や東北に集中していた事を何故考慮に入れない。いつも鹿島ばかりを槍玉に挙げる左翼連中の考え方には辟易する。(ちなみに5・6月には工場が再稼動する。)
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501001198.html
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1511009.html

○最後に腹いっぱい餌を…」殺処分に福島等の養豚農家悲嘆
政府が助けない命はここにある。 …そして口蹄疫がまた宮崎で発生というのは検査結果「シロ」…この原因は解りきっている。韓国という口蹄疫だらけの国の人間を与党が受け入れているからこんな不安が続くのだ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110425t13017.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000019-jij-pol

○仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
最早何も言うまい。 現時点での増税は死人に無知を叩く行いそのものなのだから。
http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY201104240116.html

○フィリピンが中国との領土紛争が激化、アキノ大統領「頼れる友は米国と日本
中国を信じると最後はこういう無茶苦茶なことを要求してくることを忘れてはいけない。
むこうは騙すのが当たり前の国家だ。
http://aresoku.blog42.fc2.com/
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0421&f=politics_0421_024.shtml

○東電が不足“煽る”本当のワケ 検証・夏の電力は足りる!
余力は絶対に必要だが、こういうどうにもならない時に必要なのがこの余力である。
一応足りているのだが、合理的な節電は必要だろう。
余力の無い恐ろしさはこの事態よりもっと深刻な状況を生み出す可能性があるのだから。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110421/dms1104211647022-n1.htm

○米軍将校も疑問の「逐次投入」 自衛隊、異例10万人動員の舞台裏
記事を読んでくれればわかるさぁ。 だが自衛隊の方々には報道されていないが感謝の念をぼくら国民は忘れてはならない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/plc11042508230004-n1.htm
スポンサーサイト



Posted on 2011/04/26 Tue. 09:21 [edit]

category: 内閣/日銀

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/30-2a9c0be1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top