fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

安倍総裁の実績と政策のお願いデモ(過去現在の実績概略・自民党自民党人事・過去の重要な実績と批難)  

おはようございます!
・・・あれ?夕方になっている。 (*´▽`A;;)


えーーっと、
今回から安倍総裁についての実績(主に安倍内閣で可決されていった法案を中心に書き込んでいこうと考えています。
ヾ(@~▽~@)ノ


◎前段

…実はですね。
安倍総裁の世間的イメージと一般市民とネットや本格的に政治に興味のある方とはまるで逆の反応なのは皆さんご存知だと思います。

私の会話の勘でも実質的な国民の支持率は自民党総裁としてのスタートとしてはかなり低い国民の支持率ともいえるのが現在の状況だと考えています。

今、私が必要だと思うことは安倍内閣の基本姿勢を自民党は目下作成中であろうかと思いますのでとにかくその公表を早めてもらう事と、一般人に対して”事実に基づく正しかろう安倍総裁の実績とその対策”を訴えていく事が今は先決だと考え、今回から書き込んでいきます。
(* ̄▽ ̄*)ノ"


特に政策については日銀法改正と日中韓投資協定の参加を取りやめる事を筆頭に、デフレに絡む円高対策、憲法改正問題、対中韓政策、領土問題、防衛力強化、教育問題、サボってきたインフラ整備政策、建設国債発行、貧富格差の拡大問題、消費税、非正規雇用の拡大問題、年金、医療制度、外国人関連の優遇問題、政治献金絡みの規制と選挙関係の大幅改正等々本当に政治がまともな運営をしていなかったので、数えきれないほどたくさんの政策によって解決すべき問題があります。


ですが、今現在は安倍総裁はこれらの事を小出しにして自らの政策をハッキリと打ち出しておりません。

実は今回の総裁選はあまりの接戦での辛勝だったので、自民党の内部での統制が厳しいのが現状ですが、本当の総裁になるのなら自らの政策をしっかりと今から打ち出さないと、時期総選挙で思った以上の成果を上げる事ができない可能性だって無くはないのです。

いくら何でもこの状況で党内融和を完全に優先して調整型の総統になっては昔の腐った自民党時代に逆行してしまいます。

そうなってはいけないと個人的には強く思っています。


ですので、そういった考えもあるのかなぁ・・・という事の周知の意味も込めて今回は実績や安倍政権に対する一部の国民からのお願い(日中韓投資協定の反対含む)の意味を込めてデモパレードを企画してみる事にしました。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ



内容には今回はあまりにも膨大な実績と情報の数によって僕の日記には多少の間違いもあるかと思います。
ですので、間違い探しは楽しいかもしれません。www

ですが、こういった事を書く人がいないのでまたまた細かく浅く広く自分なりの正しかろう解説をしていきたいと思います。


皆さん、恐らく今回の僕の日記は読むだけで相当の労力を必要とするかと思いますが、ご興味がある方がいらっしゃいましたら是非お読みくださいね。

よろしくお願いしまーす!




◎実績
これは僕のこれから書く日記が読むのが面倒な方の為に昔2chでコピペした非常に良く出来ていたコメントを引用しておりますので、是非参考にしてくださいね。・・・むしろここだけでも十分かもしれません。

実に大体は合っていますので過去にも引用しました。
それを改良してもう一度載せますね。www(使えるものは使うのだ。www)


やるおの安倍実績スレだなぁ。


(ちょっと改良)
『就任わずか3カ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
スパイ活動、拉致問題への関与、北朝鮮帰還事業、パチンコや消費者金融・ファンドマネーや覚せい剤密造、偽造紙幣等の大規模な脱税や違法行為を基にした核やミサイル問題の北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。』

これが、在任1年での功績。しかし、報道されなかった

実によく出来たスレの書き込みでしたので、やや改良して随分前に書いた記憶があります。



◎総裁就任からの実績
今現在の安倍総裁が総裁就任してからの表面的な動きを軽く載せてみました。
ご参考にしていただけると幸いです。


○平成24年09月27日 質疑応答
永住外国人への地方参政権付与や人権救済機関設置法案について、安倍氏がはっきりと反対姿勢を示した。
デフレが続いている限り、消費税率は引き上げるべきでないと主張

○平成24年10月01日 京都府綾部市で講演
改正の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条に関し、「たった3分の1を超える国会議員の反対で発議できないのはおかしい。そういう(改憲に消極的な)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

○平成24年10月01日 質疑応答
オスプレイが代替するヘリコプターとの安全性の比較について、政府がちゃんと、誠意を持って説明していく必要がある。政府はその努力が足りないのではないかという気がします。と発言

○平成24年10月03日 南相馬市にて
安倍氏は「私自身首相だったこともあり、自民党として、原発を安全神話に立って推進してきたことを誠に深刻に反省しなければならない」と陳謝した。

○平成24年10月04日 質疑応答
新教育三法というのも、党で作っているわけであります。そうした新たな立法措置についても、検討していくことになるのではないか。学力の向上、規範意識、そしていじめ対策、様々な取り組むべき課題がある、このように思っております。 と発言

○平成24年10月08日 豊川市講演
「政権を取ったら海保、防衛予算を増やし、断固として島を守るとの意思を示す必要がある」と述べた。

○平成24年10月09日
 経団連の米倉会長に対して「日本に断固として領土を守るという意志がないと思われる間違ったメッセージを発することが日中関係をあやうくする」と伝え、経団連に牽制の釘を刺した。(産経)



自民党人事
自民党人事がほぼ確定しましたので載せてみましたぁ。


★総裁
安倍 晋三 (2012年9月26日選出)

★副総裁
高村 正彦(2012年9月28日決定)

★幹事長
石破 茂(2012年9月28日決定)

★幹事長代行
菅 義偉(2012年9月28日決定)

★幹事長代理
鴨下 一郎
吉田 博美

★副幹事長
木村 太郎(筆頭)
西野 あきら
今津 寛
松本 純
江渡 聡徳
河井 克行
石田 真敏
谷 公一
古川 禎久
柴山 昌彦
秋葉 賢也
北村 茂男
小里 泰弘
中村 博彦

★女性局 局長
島尻 安伊子

★青年局 局長
小泉 進次郎

★選挙対策局 局長
河村 建夫

★局長代理
山口 俊一
小池 百合子
林 幹雄

★次長
西村 康稔(事務局長)

★報道局 局長
加藤 勝信

★人事局 局長
山崎 力

★経理局 局長
梶山 弘志

★情報調査局 局長
平 将明

★国際局 局長
遠藤 利明

★財務委員会 委員長
佐田 玄一郎

★組織運動本部 本部長
竹下 亘

★団体総局 局長
田中 和徳

★人事委員会 委員長
松野 博一

★衆議院議員総会 会長
長勢 甚遠

★党紀委員会 委員長
谷川 秀善

★中央政治大学院 学院長
河野 太郎

★政権構想会議 議長
安倍 晋三

★議長代理
伊吹 文明

★行政改革推進本部 本部長
望月 義夫

★党・政治制度改革実行本部 本部長
古屋 圭司

★憲法改正推進本部 本部長
保利 耕輔

★道州制推進本部 本部長
今村 雅弘

★国家戦略本部 本部長
安倍 晋三

★東日本大震災復興加速化本部 本部長
安倍 晋三

★衆議院選挙制度の抜本改革検討委員会 委員長
大野 功統




◎過去の重要な実績と批難
ここは過去の重要な実績と批難されていた部分を私なりにピックアップして載せてみた箇所なので多少の僕なりの基準がありますのでご了承ください。


安倍元総理は特定アジアについては本当に厳しい姿勢で臨んでいたので、見事にマスコミや官僚からたたかれました。

○安倍元首相の本懐ともいえる”戦後レジームからの脱却”(戦後体制からの脱却)のレジーム部分をレジューム(再開)に曲解しマスコミが意味の分からない言葉と言い張り、日本国軍と日本の完全主権の確立及びWGI(ウォーギルドインフォメーション)からの脱却を目指すと言う日本人の確立という素晴らしい言葉を見事に歪曲し、徴兵制と結びつけてマスコミが潰した事もあった。

今でも戦後レジュームからの脱却のフレーズで伝わっている・・・。


○この思想の前提となる防衛庁→防衛省に昇格した事による省への昇格が防衛省からの防衛に関する法案の提案が可能となった実績により大きな一歩を踏み出す事には成功している。


○そして憲法改正への道筋となる憲法改正手続きを可能とする憲法に書かれていても手続き手段とその法律がなかった国民投票による憲法改正の手続きである国民投票法が可決成立され、憲法改正が事実上出来なかった現実を憲法改正できるようにした功績は非常に大きい!

実に重要な法案可決であったといえる。


○美しい国日本の最大の目玉である教育基本法改正に関しての道徳心と伝統・文化を重んじ、愛国教育の条文が追加された教育の憲法を全面改正させた実績は実に素晴らしかった。
教育基本法

でも・・・日教組との紛争と各財界や官僚・マスコミ等の偏向放送で志半ばで首相を辞職せねばならなかった。

そのおかげで、自民党に存在する媚韓・媚中の文字通りの売国議員にも潰され、病状にも報道にも恵まれず辞めざるを得なかった内閣総理大臣だといえました。

そういう意味では、安倍夫妻の韓国好きと統一教会との闇の繋がりがあるという報道により相当のストレスで行なった実に最初の自民党総裁であり、マスコミと韓国・朝鮮系列に対して初めて媚びずにトップに立って行なった内閣総理大臣であったと言えます。

ちなみに悪名高い小泉首相も安倍首相も実は中国に対しては強硬な姿勢を崩していなかった。


○エピソードで最も強烈なのがドイツで行なわれた第33回主要国首脳会議(ハイリゲンダムサミット)におけるG8サミットの中国参加拒否をドイツのメルケル首相との会談で表明したことである。
安倍首相は「日本は認めない」と明言。

その理由として、中国は
(1)軍事費が不透明で、19年連続で2ケタの伸び率となっている
(2)スーダン西部ダルフールでの民兵組織による大量虐殺を黙認し、スーダン政府を支援している
(3)国際的なルールを守っていない
の3点を強調したというこのエピソード。

このサミットから中国寄りよりもインドとの関係強化と今日の発展に現在も繋がっている。
・・・実は中国に対してここまで強行的に拒否をしたのは安倍総裁が初めてだったと言っても過言ではないのです。
(しかもこの時に議長総括に北朝鮮による日本人拉致問題の解決が盛り込まれた実績もある。)

ただ、中国との関係には一定の改善として中国人留学生の受け入れを表明し主張した事と首相就任後に最初に訪中をした事には僕自体にも一つの懸念材料としてはあります。
まぁ・・・日本から中国に進出している人間の安全の確保も必要なところに問題があるのだが。


○村山談話(日本国民の努力敬意・アジア諸国に対する植民地支配と侵略による諸国民への謝罪表明・A級戦犯の戦争犯罪人・核兵器の究極の廃絶と核不拡散体制の強化・天皇責任問題・戦後処理問題)と河野談話(朝鮮人強制連行・従軍慰安婦問題)を歴史的・証拠をしっかりと調べた上での正確な判断を述べた内閣総理大臣である。

…現在は両談話に対して否定的発言が多い。私自身もこのような腐った談話をいち早く撤回すべきであると思います。


衆議院議員辻元清美君提出安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対する質問書と答弁書
[PDF] [弁理士の日々(BLOG)]

…読めば分かりますが、見事に朝鮮人への強制従軍慰安婦問題について証拠となるものも無い事をしっかりと表明しています。


○結局これに関連するように自治労の汚職が浮き彫りになる中、公務員改革法が叫ばれるようになる。

要は天下りの防止と事実上の日本の癌である自治労の粛清に乗り出したと言っても過言ではない事に踏み切っていった・・・中身は行き過ぎた官僚への攻撃も一緒に行なってしまった結果、自治労だけでなく、官僚・左翼団体・公務員をも敵に回す結果となり、中途半端な改革におわったが、歴史がその良い面と悪い面を表面化させた実績となります。


このような輝かしい実績もあるが、残念ながらあまり良くない実績も当然あったりします。

○アジア・ゲートウェイ構想です。
・内容は関西国際空港・中部国際空港の24時間運用及び地方空港のチャーター便受け入れ
・関税・港湾手続きの統一や簡略化とNACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)の見直しの切欠を作る。
・留学資格制度の見直しによる在留資格制度の見直しと就職の推進
・大学への資金提供と大学のグローバル化の推進
・金融の英語表記列記及び企業資金の多様化と会計透明性の確保
・企業の農業進出促進と農作物海外輸出推進
・構造改革特区の活用によるアジア交流強化
・日本文化の発信

現在の状況においては日本人雇用の減少が心配される構想も目立つが、民主党のそれとは違い、特定アジアではなく、東南アジア全体を含んだ構想であったと思われます。
これで党内だけでなく閣内対立も激化して混乱した事も実績の一つでしょう。

…概略の最後として一つ本当にまずかった事をあえて書きます。
結果が本当に不味く、民主党を台頭させ、外国人企業や政府から圧力をかけやすい地盤を通してしまった実績です。

一つ紹介します。
●平成18年12月20日 113 政治資金規正法等の一部を改正する法律

・・・主構成員が外国人・外国法人である日本法人のうち上場会社であるものからの寄附の受領に係る現行の規制の撤廃&報告添付書類簡略化法
要するに外国人や外国法人がトップの上場企業からの政治資金寄附を可能とさせてしまい、書類まで簡略化して、政権交代を許した法律。
直ちに最低限この法律前の状況まで戻さなければならない。


○また、テロや集団での懲役5年以上の重大な犯罪等という基準が曖昧で、実際に犯行に至っていなくても「共謀」という部分の現実上の批判対象にされたスパイ防止法の一種の先駆けであったこの共謀罪制定に失敗はしたが、これは共謀罪の適用範囲の明確化を旧自民党の風習どおり曖昧に作ってしまってマスコミに叩かれた法案であるので、次回の総裁になる時には日本国内における諸外国のスパイ活動やテロ行為における国家転覆(デモ行為では適用されず)という言論の自由と表現の自由とのバランスが保たれるようにするべきであろうと考える。

自分としては

”組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律”

に適用されるような重犯罪に絞っての共謀罪が最低限ラインではないだろうかと個人的には考えていますが、この共謀罪を訴えたのも実績の一つだと思います。

・・・ものの見事に阻止され・・・諸外国に良い様にされてしまったのは皆さんが苦しんでいる現状を意味しているともいえます。
まぁ本来なら共謀罪はないほうが良い法律ではありますが、現状では暫定的にでも必要な時期に陥ってしまった気がします。

ここから2chのコメントを引用しますが、これらの問題で安倍総裁は一気に身内からも世間からも党内部からも野党からも攻撃を受ける事になり、ストレス過多により完全に大失敗に終わる首相辞任に至っていくのです。

・年金・社保庁問題
・内閣府特命担当大臣の虚偽の報告書問題
・自民党政調会長の政治資金不正利用
・柳沢厚生労働大臣の産む機会発言
・松岡農林水産大臣「なんとか還元水」&自殺
・久間防衛大臣の原爆容認発言
・赤城農林水産大臣事務所費疑惑
・遠藤農林水産大臣、不正献金疑惑
・額賀財務大臣事務所未登記
・鴨下環境大臣の報告書の不備
・荻原経済産業大臣の電気代の付け替え

私個人から見てもあの首相辞任と解散総選挙が後の民主党台頭を生み出した決定打となっており、この事が今の安倍総裁の堂々とした現状を生み出し、安倍総裁は死ぬつもりで挑む事になったと思われます。


まだまだ沢山書く事ができますが、今回はここまでにしておきます。

ここまで読んでくれた方本当にありがとうございましたぁ。



○安倍内閣wiki

○安倍内閣 (改造)wiki


-----
10.27 安倍総裁の実績周知とお願い(日中韓投資協定(FTA)反対)デモパレードin霞ヶ関

○目的
 現在、安倍元総理大臣の良かれ悪かれ実績が全く周知されていないように感じられます。
本当に実績は多数あるにも拘らず、マスコミは見事にカツカレーや難病による過去の退陣ばかりを偏向放送で流しています。

これでは日本の現状は良くなるわけがありません。

だからといって他に委ねる事が出来ない今の現状では、安倍総裁に委ねるより他ないのが現状です。
しかし・・・残念ながら歴代の自民党総裁の中で、30~40%の支持率しか現在得れておらず、発足当初から厳しいスタートを切っております。

ですので、安倍総理時代の良かった部分・悪かった部分をしっかりと周知し、事実関係だけが伝わる事を望み、自分たちで功績を伝える事を必要と考えました。

勿論、安倍総理時代にも良い法案も悪い法案もあります。

ですから、次期総理大臣となるであろう安倍総裁に総理になった時に国益に適う・国民の大半が何となく納得できる法案の御願いも込めて今回はデモパレードを立ち上げた次第です。

勿論、日中韓投資協定(FTA)を反対して頂くお願いも含みました。

色々反対意見もあると思いますが、今は安倍総裁には経団連を筆頭とした多国籍企業・そして官僚に屈せず、マスコミの偏向報道にも負けない自分の政治生命を賭けた総理になって欲しく考えております。

日本を良くするために安倍総裁の情報周知にご賛同頂けませんでしょうか。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


※今回は当団体の要望も多数含まれておりますので、シュプレヒコールで納得がいかないような部分も多数あるかと思います。
賛同部分だけご参加していただける方々は当日に掛け声をお願いいたします。

※また、当団体は素人数人が一生懸命調べて安倍総裁の応援を主題とした実績・お願い等を作製しておりますので、多少の間違いはあるかと思います。ここを笑って許していただけると幸いです。

皆様宜しくお願い申し上げます。


●期日
 平成24年10月27日(土)
●集合場所
 水谷橋公園
 所在地:東京都中央区銀座1-12-6
●アクセス
 地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
 地下鉄銀座線銀座駅A12番出口から徒歩約5分
 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
 JR有楽町駅京橋出口から徒歩約8分
ルート[Google Map]
 水谷橋公園出発→城辺橋左→数寄屋橋→新橋駅銀座口前右
 →虎ノ門交差点右→財務省・経済産業省→日比谷公園解散
●主催
 若者からの投票が日本を救う会
●目的
 安倍総裁の実績周知と実現して欲しい政策のお願い(日中韓投資協定反対含む)
●集合時間
 13:00
●デモ行進
 13:30~15:00
●解散
 15:00(予定)
●連絡先
 wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
HP
シュプレヒコール
 準備中でっす!ヽ(´▽`)ノ
チラシ
 準備中でっす!ヽ(´▽`)ノ

※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。


歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫ですよん。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ(´▽` )ノ

チャンネル桜イベント掲示板

保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!

[参考日記]
安倍元総理の実績
次のブログでっす!ヽ(´▽`)ノ

[概要]
消費増税を隠れ蓑にして日中韓投資協定(FTA)に署名した方が大問題!

[目次]
日中韓投資協定

[本丸]
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)

[日中韓投資協定デメリット]



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ等☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapanFaceBookTwitter

★★動画★★

横断幕

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト



Posted on 2012/10/09 Tue. 18:07 [edit]

category: 安倍内閣実績

tb: 0   cm: 2

コメント

Re: 【前祝】圧勝!韓日政権復活!!ありがとう日本人

選挙期間中の投稿のため、削除いたします。

悪法といえども、法を守るのが最低限の礼儀です。

URL | まいるど瑞穂 #-
2012/12/17 22:03 | edit

Re: 【前祝】圧勝!韓日政権復活!!ありがとう日本人

一応、選挙終わったので、書き足しておきますが、
韓日友好は事実ですので、何か?だから?
といったところでしょうか。

イ・ミョンバク(李明博/이명박)の事、忘れたわけではないでしょう?

明後日の韓国大統領選の結果をご心配していたほうが宜しいのでは?

URL | まいるど瑞穂 #-
2012/12/17 22:15 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/360-fcc08ae5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top