若者からの投票が日本を救う!!blog
ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ
若者こそ、選挙へ行きましょう!! 
わいるd、いえいえ、まいるど瑞穂です(*´∀`*)ワイルドダロー
池上彰の学べるニュース総選挙直前SPを見ました。
結論は、「若い世代が投票へ行こう」でした。
選挙に関する基礎知識をざっくりと学べる番組でしたが、
「政治家なんて誰がやっても変わらないなどといいますが、その政治家を選んでいるのは誰?」
という終わり方。
私たち若者からの投票が日本を救う、と同じ結論だったことは、色々なものを感じますが、私たちの活動は、人々に何かしら影響があるのかな、とも思ったりしました。
完全ボランティアですが、私たちの活動=永遠の課題だったり(笑)
覚えている限りでの番組の内容でのキーワードは
●総選挙とは
●衆議院と参議院
●公示と告示とは
●投票は1人何票?
●1票の格差とは
●公認と推薦の違い
●選挙速報はどうやって出しているのか
●選挙後の日本はどうなるのか
●世代別投票率とは
など、珍しく、公職選挙法に違反しないように、客観的に放送していました。
大事なのは、「世代別投票率」です。
政治家は、投票してくれた人のために、政治を行います。
”好きにしていいよ”、と言われるのと、(←投票に行かない=放棄)
”こうしてほしいからこの人の政策を支持します”
”誰も賛同できる政策の人がいないから白票にします”、と言われるのとでは、(←投票に行く)
あなたが政治家だったならば投票に行く人と、行かない人、どちらのために政治を行おうと思いますか?
少しでも投票率を上げ、政治家のスポンサーは、企業や財団(組織票)ではなく、
国民一人ひとりなのだと、政治家に伝えていけば、政治も日本もよくなることでしょう。
ぜひ、該当する選挙区の立候補者の政策を読んで、投票へ行きましょう!
<参考>
○世代別投票率とデフレが生んだ金融格差(PDF)
○若年層の意見力は団塊世代の三分の一!? 投票者ピラミッドをグラフ化してみる
○シロクマの屑籠[現在の世代別投票率が続く限り「高齢者のほうを向いた政策」は終わらない]
○衆院選・年齢別投票率(グラフ)
特に雇用がほしいと思う20代の投票率は有権者の半分にもなりません。
これは、80代以上の投票率と同じですが、80代以上の世代の投票率が低いのは、
”病気などで身体が思うように動かず、字も満足にかけない人”だったり、
”痴呆症などが進み、投票をするまでの思考力がなくなってしまっている人”だったりと、
(人の助けを借りて、投票をする人ももちろんいます)
若者の
”選挙なんてめんどくさい”
”選挙なんていっても意味がない”などとは理由が全く違います。
投票に行けない、放棄せざるを得ない理由は高齢者と若者と、どちらにあるでしょうか。
投票は、私たちの未来を決めることです。
少しでも多くの若者が投票へ行くことを切に願います。
私個人としては、少しでも生活を楽にしたい!!(台無し
<参考当ページ>
[政策一覧]
[一票の価値 その1]
[一票の価値 その2]
[一票の価値 その3]
さて、この総選挙の3日後は、韓国大統領線です。
超反日な盧武鉉元大統領の後継である文在寅氏と、
日本の教育を色濃く受けた親日人名辞典一番乗りの朴正煕元大統領のご息女である朴槿恵氏の戦いとなります。
文在寅氏と朴槿恵氏、どちらが大統領になったほうが日本の損害が少ないのか、
外交をしやすいのか、総選挙が終わった後報道されるでしょうから、
そのときにでも思い出していただければ幸いです。
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ等☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆FaceBook☆Twitter☆
★★動画★★

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
« ※雨天中止|第61回【頑張れ日本!広報横浜・真正保守草莽会街頭周知街宣】に参加してきます。
12.1.第5回 『投票に行こう!&次期政権へのお願い政策デモパレード』 »
コメント
No title
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
URL | 株の購入 #-
2012/12/10 15:18 | edit
Re: No title
ありがとうございます~(*´∀`*)
URL | まいるど瑞穂 #-
2012/12/10 21:54 | edit
当日は妹の尻に蹴りを入れてでも選挙に行かせます。
しかし自分の選挙区の自民党議員は外国人参政権、人権法案など断固反対なのに自然エネルギーには前向き。
メールでエネルギー政策は現実性のある政策の検討やTPPのアメリカの目的や危険性などを意見しましたがどうなることやら
URL | #-
2012/12/11 13:41 | edit
Re: タイトルなし
コメントをありがとうございます!
なるべくなら妹さんに手を上げるのではなく、
手を無理矢理つかんで引っ張って投票へ行かれてくださいね(*´∀`*)
政治家は、ベストを選ぶのではなく、ベターを選ぶもので、
一番マシだと思われる政策で票を入れるのがベターでしょう。
完璧な人などこの世にいないように、完璧な議員もこの世に存在しないようなものです。
(都知事選の場合、候補者の政策を読んで、今回はいかに日本を壊さないか、が焦点だったりします==;)
また、人の考えは変わりますから、エネルギー政策に関しては、
きちんとしたデータに基づく報告書のようにお送り差し上げるとよいかもしれませんね。
私は期日前投票を行ってまいりました!(*´∀`*)
URL | まいるど瑞穂 #-
2012/12/12 11:22 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/416-c5cafc67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |