若者からの投票が日本を救う!!blog
ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ
自民党公約の僕なりの解釈の目次 
ども!
ぽん皇帝です。
最後にこの自民党公約の僕の解釈日記の目次です。
◎自民党公約の僕なりの解釈の目次
★自民党公約の僕なりの解釈1(復興事業)
★自民党公約の僕なりの解釈2(経済その1)
★自民党公約の僕なりの解釈3(経済その2)
★自民党公約の僕なりの解釈4(経済その3)
★自民党公約の僕なりの解釈5(経済その4)
★自民党公約の僕なりの解釈6(雇用と地域力及び円安)
★自民党公約の僕なりの解釈7(地域力及び円安)
★自民党公約の僕なりの解釈8(農山漁村)
★自民党公約の僕なりの解釈9(外交・防衛)
★自民党公約の僕なりの解釈10(安心)
★自民党公約の僕なりの解釈11(教育)
★自民党公約の僕なりの解釈12(政治・行政改革・憲法)
===============
ということで、僕は自民党の公約を自分なりの解釈してみました。
他の政党は間に合わなかったが、実際に自民党の公約を精査すれば大抵の他の政党の公約が読めるようになりますので、時間がある方は自民党の公約を是非読んでみて下さい。
そして分らなかったら僕の日記でも参考にしてみてください。
(参考になるかどうかはわかりませんが・・・。)
時間があったら他の政党の公約も論評してみようと思います。
★さいごに
とにかく、皆さん僕の書いたことなんかに捉われず、政策を吟味して自分がどの政党やどの候補者が一番自分の望む候補者に一票を投じてください。
どうしてもどの候補者も政党も支持できないと考える方は最悪は白票でもいいので投票所に行って民意として国会に一票を使って政治不信を伝えてください。 世代別投票率として反映されて、投票率がやたら低い若者の投票率が上がり、雇用政策や経済政策に政治家が優先するようになりますから。
(ちなみに福祉はその国の政権政党や経済状況によって手厚い保護にもなれば福祉分野の予算カットにより国や地方のサービスが低下します。)
実は一番皆さんの生活に密接しているのが本当は選挙なのですが・・・実際にそれを教育で教えなくなったゆとり教育による政策により、国家を国民が監視すると言う意味で最大の意味がある国民主権が選挙制度であるという事を皆さんが忘れてしまったのが今日の日本の経済停滞の原因の最大要因であるのです。
組織票により一部の団体や海外が儲かる政治体制を作ったのは教育を左右した政権であるとも言えますが、その国家の監視を怠った国民の責任でもあります。
国民の皆様が全員一票を投じればこの国は国民主権を取り戻すことになり、組織票の効果が薄まるので、国民が裕福になる政策が優遇されることでしょう。
ということで、皆さん!
投票にいきましょーーーーー!!!!
ではではぁ~。
ぽん皇帝です。
最後にこの自民党公約の僕の解釈日記の目次です。
◎自民党公約の僕なりの解釈の目次
★自民党公約の僕なりの解釈1(復興事業)
★自民党公約の僕なりの解釈2(経済その1)
★自民党公約の僕なりの解釈3(経済その2)
★自民党公約の僕なりの解釈4(経済その3)
★自民党公約の僕なりの解釈5(経済その4)
★自民党公約の僕なりの解釈6(雇用と地域力及び円安)
★自民党公約の僕なりの解釈7(地域力及び円安)
★自民党公約の僕なりの解釈8(農山漁村)
★自民党公約の僕なりの解釈9(外交・防衛)
★自民党公約の僕なりの解釈10(安心)
★自民党公約の僕なりの解釈11(教育)
★自民党公約の僕なりの解釈12(政治・行政改革・憲法)
===============
ということで、僕は自民党の公約を自分なりの解釈してみました。
他の政党は間に合わなかったが、実際に自民党の公約を精査すれば大抵の他の政党の公約が読めるようになりますので、時間がある方は自民党の公約を是非読んでみて下さい。
そして分らなかったら僕の日記でも参考にしてみてください。
(参考になるかどうかはわかりませんが・・・。)
時間があったら他の政党の公約も論評してみようと思います。
★さいごに
とにかく、皆さん僕の書いたことなんかに捉われず、政策を吟味して自分がどの政党やどの候補者が一番自分の望む候補者に一票を投じてください。
どうしてもどの候補者も政党も支持できないと考える方は最悪は白票でもいいので投票所に行って民意として国会に一票を使って政治不信を伝えてください。 世代別投票率として反映されて、投票率がやたら低い若者の投票率が上がり、雇用政策や経済政策に政治家が優先するようになりますから。
(ちなみに福祉はその国の政権政党や経済状況によって手厚い保護にもなれば福祉分野の予算カットにより国や地方のサービスが低下します。)
実は一番皆さんの生活に密接しているのが本当は選挙なのですが・・・実際にそれを教育で教えなくなったゆとり教育による政策により、国家を国民が監視すると言う意味で最大の意味がある国民主権が選挙制度であるという事を皆さんが忘れてしまったのが今日の日本の経済停滞の原因の最大要因であるのです。
組織票により一部の団体や海外が儲かる政治体制を作ったのは教育を左右した政権であるとも言えますが、その国家の監視を怠った国民の責任でもあります。
国民の皆様が全員一票を投じればこの国は国民主権を取り戻すことになり、組織票の効果が薄まるので、国民が裕福になる政策が優遇されることでしょう。
ということで、皆さん!
投票にいきましょーーーーー!!!!
ではではぁ~。
★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ等☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆FaceBook☆Twitter☆
★★動画★★

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ等☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆FaceBook☆Twitter☆
★★動画★★

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
« これでは国会議員ではなく、各会議等の民間議員優先じゃないか!
自民党公約の僕なりの解釈12(政治・行政改革・憲法) »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/539-ebcc80b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |