fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

平成26年1月25日(土)『まずは何より投票に行きましょう!デモパレード』 を開催いたしまーす。  

ども!
ぽん皇帝でっす。



えーっと、都知事選がこれから行われます。

僕達としてはまずは全体の投票率を上げることにより、

”あらゆる利益団体の組織票から日本の国民の政治を取り戻そう!”

という事を今回の開催のテーマとしてデモパレードを行いたいと思います。


今回はこのまま選挙が執り行われれば確実に団体票を最も得ている候補者が当選することは確実です。

ですが、そんな事で本当に日本の国民のための政治は執り行われることでしょうか。

僕は本当の意味での民主主義をこの日本で成立させる必要があると思います。
この日本と日本国民の為に、国民主権という言葉を法令だけでなく現実でも成り立つ事こそが日本の国民の幸福を手にする第一歩であると思いますし、日本が真の独立国家となる事の必要最低限として必要であると信じて疑っておりません。

このデモパレードにはそういった思想が含まれております。

皆さん、デモパレードはそういった意識を広めるための一つのきっかけになれば良いと思って今回も企画いたしました。

皆様の参加と応援の程宜しくお願いいたしまーす。


※ちなみに今回のデモパレードも一切の過激な事を取り入れておりません。
デモパレードが怖いと思う方も普通に参加できるように、主催者以外は可愛くする事をテーマとして行っておりますので宜しくお願いいたしますね。
ヽ( ´▽`)ノるんるん


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『まずは何より投票に行きましょう!デモパレード』

平成26年1月25日(土)

○集合場所
新宿駅西口高層ビル群のはずれの柏木公園
所在地:東京都新宿区西新宿7-13

○集合時間
13:30

○デモ行進
14:00〜14:30

○解散場所
花園西公園

デモコース

○主催
若者からの投票が日本を救う会


※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。

歩き疲れた方・もしくは他のイベント等がありましたら
遠慮なく途中から列を抜けても大丈夫です。ヽ(´▽`)ノ


ヽ( ´▽`)ノ中年・高齢者の方の賛同者も募集しています。
若者の投票率を上げる前に、色々な方に政治に興味を持ってもらいたいのと、
中・高齢者に興味を持っていただければ、若者も興味を持つと思います。 ヽ
(´▽` )ノ
なお、宗教勧誘は当団体主催の催し物では一切お断りさせていただいております。



★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapan

★★ページ等★★
mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter

☆☆動画☆☆

横断幕

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト



Posted on 2014/01/15 Wed. 22:57 [edit]

category: 投票&選挙

tb: 0   cm: 2

コメント

今回も妹のお尻を叩いてでも選挙に行かせます。そして、脱原発だの東京オリンピック辞退だの騒いでるくたばり損ないのジジイなどには投票させないようにします

URL | 大学生 #-
2014/01/17 23:35 | edit

No title

お久しぶりでっす!!!

政策に精通している大学生さんの場合は・・・まぁそりゃーそういう候補には入れないでしょうねぇ。(^-^

まずはともあれ投票所に連れて行ってくれてありがとうでっす!

URL | ぽん皇帝 #-
2014/01/29 07:30 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/606-f29673f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top