fc2ブログ

若者からの投票が日本を救う!!blog

ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ

自由民主党政権公約2014要約版の検証(第二の矢 機動的な財政政策)  

ども!
ぽん皇帝です。

4回目。
今回も自由民主党の重点政策集の検証をしていきたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。

※僕に支持政党、支持議員はいません。
※毎回選挙のたびに各政党と自分の選挙区の候補者の政策を読んで、投票しています。


◎今回の読み方

『』 原文部分
● 僕なりの検証部分

となります。
この事を抑えて下記の文章をご興味があればお読みください。

自由民主党 政権公約2014要約版[PDF]

今回は第二の矢である機動的な財政政策の成果について検証します。


『第二の矢 機動的な財政政策
スタートは政府から。本格的大型補正予算と本予算を組み合わせた切れ目のない経済対策で率先して需要を創出し、景気を下支え。』



●僕なりの検証
この第二の矢の財政政策の判断はこれから先のリンク先である各省庁の予算概算要求を皆さんが参考にすればすぐにわかります。

全ての省庁の予算総額がどれくらい増え、減っているのかを考えてみてください。
(今回は総額だけで判断します)

各府省の概算要求書、要望一覧及び政策評価調書公開ページへのリンク先一覧(一般会計)

◎平成27年度予算[予算(単位 千円)]
全て
前年度予算
今年度予算   
増減

の順番になっております。

皇室費[PDF]
 前年度予算  6,149,846
 今年度予算  5,715,827
 増減       △434,019
 ※皇室予算は目下削減中

衆議院[PDF]
 前年度予算  73,960,494
 今年度予算  74,302,383
 増減       341,889
 ※微増

参議院[PDF]
 前年度予算  43,844,285
 今年度予算  44,012,425
 増減       168,140
 ※微増

国立国会図書館[PDF]
 前年度予算  19,509,736
 今年度予算  20,059,504
 増減       549,768
 ※微増

裁判官訴追委員会[PDF]
 前年度予算  123,412
 今年度予算  125,225
 増減       1,813
 ※ほぼ同額

裁判官弾劾裁判所[PDF]
 前年度予算  107,394
 今年度予算  108,148
 増減       754
 ※ほぼ同額

裁判所[PDF]
 前年度予算  311,058,216
 今年度予算  310,907,446
 増減       △150,770
 ※やや減額

会計検査院[PDF]
 前年度予算  17,046,793
 今年度予算  16,899,269
 増減       △147,524
 ※やや減額

内閣官房
 前年度予算  101,388,589
 今年度予算  85,084,822
 増減       △16,303,767
 ※内閣官房は1割五分減少

内閣法制局[PDF]
 前年度予算  1,073,993
 今年度予算  1,069,513
 増減       △4,480
 ※ほぼ同額

人事院[PDF]
 前年度予算  11,688,915
 今年度予算  11,788,241
 増減       99,326
 ※微増

○内閣本府
 前年度予算  649,958,157
 今年度予算  617,165,313
 増減       △32,792,844

●拉致被害者等の支援に必要な経費
 前年度予算  34,856
 今年度予算  354,318
 増減       319,462

●遺棄化学兵器廃棄処理事業費
 前年度予算  26,700,049
 今年度予算  31,434,189
 増減       4,734,140

●電源開発促進税財源の原子力安全規制対策に係るエネルギー対策特別会計電源開発促進勘定へ繰入に必要な経費
 前年度予算  10,544,000
 今年度予算  11,651,460
 増減       1,407,460

●航空燃料税財源の空港整備事業に係る自動車安全特別会計航空整備勘定へ繰入に必要な経費
 前年度予算  14,864,000
 今年度予算  25,452,000
 増減       10,588,000

※やや削減
他公共事業は全て削減しているのでご興味のある方は こちら を是非見てくださいね。

宮内庁[PDF]
 前年度予算  10,689,971
 今年度予算  10,936,953
 増減       246,982
 ※やや微増

公正取引委員会[PDF]
 前年度予算  11,321,382
 今年度予算  11,438,732
 増減       117,350
 ※やや増加

警察庁[PDF]
 前年度予算  321,297,679
 今年度予算  314,792,014
 増減       △6,505,665
 ※やや削減

特定個人情報保護委員会[PDF]
 前年度予算  614,931
 今年度予算  673,189
 増減       58,258
 ※やや増加

金融庁
 前年度予算  23,020,534
 今年度予算  23,408,059
 増減       387,525
 ※やや増加

消費者庁[PDF]
 前年度予算  11,484,337
 今年度予算  8,845,594
 増減       △2,638,743
 ※かなりの削減

総務本省[PDF]
 前年度予算  16,876,329,362
 今年度予算  16,830,966,630
 増減       △45,362,732
 ※やや削減

法務本省[PDF]
 前年度予算  181,843,861
 今年度予算  180,112,811
 増減       △1,731,050
 ※やや削減

○外務本省
 前年度予算  541,015,318
 今年度予算  500,212,696
 増減       △40,802,622

独立行政法人国際協力機構施設整備費
 今年度予算  287,449
 増減       287,449
 
これは新規に立ち上げた機構で、俗に言うJICAの施設整備費が今年から参入されているという事でっす。
・・・そうODA!!!


財務本省[PDF]
 前年度予算  24,731,114,218
 今年度予算  27,188,737,782
 増減       2,457,623,564
 ※大半は国債費の国債整理基金特別会計への繰入経費

文部科学本省[PDF]
 前年度予算  5,254,175,453
 今年度予算  4,942,761,694
 増減       △311,413,759
 ※ライフサイエンスとスポーツのみ予算が増加

○厚生労働本省
 前年度予算  30,564,662,627
 今年度予算  31,245,316,390
 増減       680,653,763

技能実習制度管理運用[PDF]
 今年度予算  1,648,617
 増減       1,648,617
 機関(注:外国人該当の予算です)
 ※やや増加

○農林水産本省
 前年度予算  1,557,413,457
 今年度予算  1,471,810,813
 増減       △85,602,644

●国産農畜産物・食農連携強化対策費
 前年度予算  68,394,451
 今年度予算  64,947,176
 増減       △3,447,275

●牛肉等関税財源国産畜産物・食農連携強化対策費
 前年度予算  60,034,748
 今年度予算  104,000,000
 増減       43,965,252

●農業・食品産業強化対策費
 前年度予算  23,384,773
 今年度予算  0
 増減       △23,384,773

農業経営対策費[PDF]
 前年度予算  623,429,589
 今年度予算  591,527,250
 増減       △31,902,239
 ※国内農業関連削減 水産関連微増 輸入対策増加

○経済産業本省
 前年度予算  216,529,784
 今年度予算  218,990,471
 増減       2,460,687

●技術革新促進・環境整備費
 前年度予算  3,347,647
 今年度予算  13,494,022
 増減       10,146,375

●情報政策・セキュリティ対策推進費
 前年度予算  0
 今年度予算  7,918,199
 増減       7,918,199

ものづくり産業振興費[PDF]
 前年度予算  16,288,817
 今年度予算  24,963,421
 増減       8,674,604
 ※増加部分は上記が代表だがほぼ微減

国土交通本省[PDF]
 前年度予算  5,324,785,883
 今年度予算  4,794,706,173
 増減       △530,079,710
 ※新幹線とダムや道路交通安全対策以外は軒並み削減

○環境本省
 前年度予算  244,029,817
 今年度予算  247,549,934
 増減       3,520,117

石油石炭税財源エネルギー需給構造高度化対策費エネルギー対策特別会計へ繰入[PDF]
 前年度予算  100,800,000
 今年度予算  115,970,000
 増減       15,170,000
 ※二酸化炭素排出、化学物質対策、環境保全予算増加の裏でリサイクルや廃棄物等への予算は削減

○防衛本省
 前年度予算  4,865,208,111
 今年度予算  4,760,854,964
 増減       △104,353,147

研究開発費[PDF]
 前年度予算  147,720,203
 今年度予算  49,673,768
 増減       △98,046,435
※国防研究費の削減及び武器整備費が削減されており、国防に不安あり


ここまで軽く観るだけでも、政府調達分野である国内公共事業は大幅な予算圧縮がなされており、緊縮財政が政府から伝えられた範囲で各省庁が予算書の作成をした限り、国外公共事業は推進する方向ですが、国内産業対策を行うような予算を組んだ結果とはなっておりません。

財政政策の第二の矢は行われているかと言われると・・・実は行ってなどいないと言われても致し方ない・・・そんな結果となっております。


★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★

★★WebPage ★ Blog★★

☆☆SNSコミュニティ☆☆
mixi ☆ my日本FreeJapan

★★ページ等★★
mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter

☆☆動画☆☆

横断幕

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト



Posted on 2014/12/04 Thu. 15:17 [edit]

category: 選挙公約

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/723-15640e19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お知らせ

最新記事

カレンダー

カテゴリ

全記事表示

検索フォーム

リンク(※あいうえお順)

QRコード

プロフィール

最新コメント

蝶が舞うリースの時計

株価チャート(簡易版)

天気予報

株価ボード(β)

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

色合わせ(高難易度)

アクセスランキング

RSSリンクの表示

@20140905


▲Page top