若者からの投票が日本を救う!!blog
ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ
311から4年。 
こんにちは!まいるど瑞穂です。
本日は東日本大震災から4年となりました。
犠牲者の方々の黙とうし、被災地の方々外1日も早く復興が終わるよう、更なる社会貢献ができるように精進して参ります。
明日は長野の震災の日ですので、明日も黙とうさせていただきます。
Yahoo!にて、「Search for 3.11 検索は応援になる」プロジェクトを本日のみ行うようですので、良ければご参加してみてください。
**追記**
2015年3月11日、「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円を、Yahoo!検索から被災地の復興にたずさわる団体に寄付する「Search for 3.11 検索は応援になる」プロジェクト。
当日、「3.11」の検索者数は2,918,278人(ユニークブラウザー数)となりました。大勢のみなさまにご参加いただき、心より御礼申し上げます。多くの方々のご参加を受け、総人数×10円に当たる29,182,780円を、Yahoo!検索より寄付いたします。
みなさまのご賛同と被災地への応援、誠にありがとうございました!
Yahoo!検索は、これからもみなさまの想いと一緒に被災地を応援してまいります。
「東日本大震災から4年、未来への現在地」と題するYahoo! JAPANの復興支援特集企画も、ぜひご覧ください。
※寄付の実施は本年4月の予定です。
※支援先の活動については、後日、Yahoo!検索ガイドでご報告いたします。
とのことです。
本日は東日本大震災から4年となりました。
犠牲者の方々の黙とうし、被災地の方々外1日も早く復興が終わるよう、更なる社会貢献ができるように精進して参ります。
明日は長野の震災の日ですので、明日も黙とうさせていただきます。
Yahoo!にて、「Search for 3.11 検索は応援になる」プロジェクトを本日のみ行うようですので、良ければご参加してみてください。
**追記**
2015年3月11日、「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円を、Yahoo!検索から被災地の復興にたずさわる団体に寄付する「Search for 3.11 検索は応援になる」プロジェクト。
当日、「3.11」の検索者数は2,918,278人(ユニークブラウザー数)となりました。大勢のみなさまにご参加いただき、心より御礼申し上げます。多くの方々のご参加を受け、総人数×10円に当たる29,182,780円を、Yahoo!検索より寄付いたします。
みなさまのご賛同と被災地への応援、誠にありがとうございました!
Yahoo!検索は、これからもみなさまの想いと一緒に被災地を応援してまいります。
「東日本大震災から4年、未来への現在地」と題するYahoo! JAPANの復興支援特集企画も、ぜひご覧ください。
※寄付の実施は本年4月の予定です。
※支援先の活動については、後日、Yahoo!検索ガイドでご報告いたします。
とのことです。
★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆
★★ページ等★★
★mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter★
☆☆動画☆☆

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆
★★ページ等★★
★mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter★
☆☆動画☆☆

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
« 施政方針演説の検証(第189回国会 前段 シリア問題)
3.21.第9回『地方選も是非是非投票に行きましょう!デモパレード』 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/781-57b42ae9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |