若者からの投票が日本を救う!!
ヽ(´▽`)ノ選挙は自分と自分の大事な人の未来の為に行くんだって事を感じてほしくて活動を始めました!ヽ(´▽`)ノ
生前退位の情報の出処の不明確さと考察 
ども!
ぽん皇帝です。
ハッキリ言って生前退位の真相なんかさっぱり分かりません。
ただ、どうしても腑に落ちないので日記の題材にしました。
なんだろう…この違和感。
特に過去の昭和天皇の崩御まで実際の映像で観ている人なら、僕が違和感を覚える気持ちはお分かりになる人も多いと思う。
◇天皇陛下 「生前退位」の意向示される|7月13日 19時00分|NHKONLINE
僕は天皇陛下自身が本当に仰っているのなら、当然国民としてその判断に沿うことだろう。
ならば式典のおことばでご発言するなら意味が分かるのだが、そうではなく、宮内庁”関係者”の発言なのにこんなに騒がれる。
そもそも・・・。
宮内庁の関係者って誰?
いつの発言?
その関係者ってどの範囲?
参議院選挙が終わって憲法改正の話が出た直後にこの報道?
皇室典範を凡そ完全に理解しているはずの明仁天皇陛下が書いていない事を意向で本当に示すのだろうか。
(もし発言したとしても、実際はぼやき程度の事ではなかったのではないだろうか。)
正直疑問ばかりが頭をよぎります。
確かに公務の激務を考えれば生前退位もわからなくもないけど、疑問がこれだけあると疑念ばかりが浮かぶ。
日本国の象徴である
◇おことば・記者会見|宮内庁
人によってはどう思うかは分からないが、僕は公式の発言においてこの発言が覆る話はどこが発端となって今回の意向の話になったのかを重要視したいかなぁ。
◇天皇陛下ご即位二十年に際し(平成21年)|宮内庁
以下引用
=================
問2 『両陛下にお伺いします。両陛下はこの20年,常に国民と皇室の将来を案じてこられたと思いますが,皇室についてはこの先,皇族方の数が非常に少なくなり,皇位の安定的継承が難しくなる可能性があるのが現状です。昨年末の天皇陛下のご不例の際,羽毛田信吾宮内庁長官はご心痛の原因の一つとして「私的な所見」と断った上で「皇統を始めとする諸々の問題」と発言し,皇室の将来を憂慮される天皇陛下の一面を明らかにしました。両陛下は皇室の現状,将来をどのようにお考えでしょうか。皇太子ご夫妻,秋篠宮ご夫妻を始めとする次世代の方々に期待することも交えながらお聞かせください。 』
天皇陛下
『皇位の継承という点で,皇室の現状については,質問のとおりだと思います。皇位継承の制度にかかわることについては,国会の論議にゆだねるべきであると思いますが,将来の皇室の在り方については,皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが尊重されることが重要と思います。二人は長年私と共に過ごしており,私を支えてくれました。天皇の在り方についても十分考えを深めてきていることと期待しています。』
=================
・・・この発言と現在の報道ではどうしても辻褄が合わない。
将来の皇室の在り方について,皇太子殿下と秋篠宮殿下のお考えが尊重されることを重要視し、公務もそれに徹底している現在において、どうしても整合性が保てない。
○宮内庁の山本信一郎次長の発言はこうだ。
「そうした事実は一切ない。陛下は憲法上のお立場から、皇室典範や皇室の制度に関する発言は差し控えてこられた」と報道機関に発言している。
今までの経緯と発言を考えると、どう考えても実際にそのような発言があったとしても、たまに漏れるぼやき程度にしか考えられない。
宮内庁の正式な発表ではしっかりと否定している。
最も信用すべきはまず宮内庁の発表だろうと僕は思う。
そう考えると内閣の動きといい、どうもおかしい話になっている気がする。
これは僕の勝手な陰謀論なのだが、今上天皇は結構おことばを読み返すと今の日本国憲法はそんなに嫌いじゃない節が公式文章では度々観られる。
その要素を考えると、今の安倍政権としては都合がよい天皇陛下ではないのではないのかと疑いたくもなる。
◇「皇室典範」改正準備 首相コメント避ける|2016年7月14日 12:27|日テレニュース24
既に宮内庁や内閣法制局の勤務経験がある10人ほどの官僚からなる皇室典範改正準備室の態勢が強化され、すでに法改正などの準備に入っていたというのだから尚更怪しさが増しております。
果たしてこれは本当に陛下のご意向などあったのだろうか。
どちらにしても今上天皇陛下は国会の論議があれば決議に従う事だろう。
皇室の実例を考えればそのような結論が最も可能性が高いと思う。
[参考]
◇皇室典範に関する有識者会議|首相官邸
○結論
でも、日本国の象徴となっている今上天皇の生前退位は国民全体の問題である以上、天皇陛下がどのように思うのかは当然わからないが、興味を持つことはとても重要だと思います。
果たして現政権はどこに向かうのだろうか。
僕は嫌な予感がしてならない。
ぽん皇帝です。
ハッキリ言って生前退位の真相なんかさっぱり分かりません。
ただ、どうしても腑に落ちないので日記の題材にしました。
なんだろう…この違和感。
特に過去の昭和天皇の崩御まで実際の映像で観ている人なら、僕が違和感を覚える気持ちはお分かりになる人も多いと思う。
◇天皇陛下 「生前退位」の意向示される|7月13日 19時00分|NHKONLINE
僕は天皇陛下自身が本当に仰っているのなら、当然国民としてその判断に沿うことだろう。
ならば式典のおことばでご発言するなら意味が分かるのだが、そうではなく、宮内庁”関係者”の発言なのにこんなに騒がれる。
そもそも・・・。
宮内庁の関係者って誰?
いつの発言?
その関係者ってどの範囲?
参議院選挙が終わって憲法改正の話が出た直後にこの報道?
皇室典範を凡そ完全に理解しているはずの明仁天皇陛下が書いていない事を意向で本当に示すのだろうか。
(もし発言したとしても、実際はぼやき程度の事ではなかったのではないだろうか。)
正直疑問ばかりが頭をよぎります。
確かに公務の激務を考えれば生前退位もわからなくもないけど、疑問がこれだけあると疑念ばかりが浮かぶ。
日本国の象徴である
◇おことば・記者会見|宮内庁
人によってはどう思うかは分からないが、僕は公式の発言においてこの発言が覆る話はどこが発端となって今回の意向の話になったのかを重要視したいかなぁ。
◇天皇陛下ご即位二十年に際し(平成21年)|宮内庁
以下引用
=================
問2 『両陛下にお伺いします。両陛下はこの20年,常に国民と皇室の将来を案じてこられたと思いますが,皇室についてはこの先,皇族方の数が非常に少なくなり,皇位の安定的継承が難しくなる可能性があるのが現状です。昨年末の天皇陛下のご不例の際,羽毛田信吾宮内庁長官はご心痛の原因の一つとして「私的な所見」と断った上で「皇統を始めとする諸々の問題」と発言し,皇室の将来を憂慮される天皇陛下の一面を明らかにしました。両陛下は皇室の現状,将来をどのようにお考えでしょうか。皇太子ご夫妻,秋篠宮ご夫妻を始めとする次世代の方々に期待することも交えながらお聞かせください。 』
天皇陛下
『皇位の継承という点で,皇室の現状については,質問のとおりだと思います。皇位継承の制度にかかわることについては,国会の論議にゆだねるべきであると思いますが,将来の皇室の在り方については,皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが尊重されることが重要と思います。二人は長年私と共に過ごしており,私を支えてくれました。天皇の在り方についても十分考えを深めてきていることと期待しています。』
=================
・・・この発言と現在の報道ではどうしても辻褄が合わない。
将来の皇室の在り方について,皇太子殿下と秋篠宮殿下のお考えが尊重されることを重要視し、公務もそれに徹底している現在において、どうしても整合性が保てない。
○宮内庁の山本信一郎次長の発言はこうだ。
「そうした事実は一切ない。陛下は憲法上のお立場から、皇室典範や皇室の制度に関する発言は差し控えてこられた」と報道機関に発言している。
今までの経緯と発言を考えると、どう考えても実際にそのような発言があったとしても、たまに漏れるぼやき程度にしか考えられない。
宮内庁の正式な発表ではしっかりと否定している。
最も信用すべきはまず宮内庁の発表だろうと僕は思う。
そう考えると内閣の動きといい、どうもおかしい話になっている気がする。
これは僕の勝手な陰謀論なのだが、今上天皇は結構おことばを読み返すと今の日本国憲法はそんなに嫌いじゃない節が公式文章では度々観られる。
その要素を考えると、今の安倍政権としては都合がよい天皇陛下ではないのではないのかと疑いたくもなる。
◇「皇室典範」改正準備 首相コメント避ける|2016年7月14日 12:27|日テレニュース24
既に宮内庁や内閣法制局の勤務経験がある10人ほどの官僚からなる皇室典範改正準備室の態勢が強化され、すでに法改正などの準備に入っていたというのだから尚更怪しさが増しております。
果たしてこれは本当に陛下のご意向などあったのだろうか。
どちらにしても今上天皇陛下は国会の論議があれば決議に従う事だろう。
皇室の実例を考えればそのような結論が最も可能性が高いと思う。
[参考]
◇皇室典範に関する有識者会議|首相官邸
○結論
でも、日本国の象徴となっている今上天皇の生前退位は国民全体の問題である以上、天皇陛下がどのように思うのかは当然わからないが、興味を持つことはとても重要だと思います。
果たして現政権はどこに向かうのだろうか。
僕は嫌な予感がしてならない。
★☆★☆★若者からの投票が日本を救う!!★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆
★★ページ等★★
★mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter★
☆☆動画☆☆

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★★WebPage ★ Blog★★
☆☆SNSコミュニティ☆☆
☆mixi ☆ my日本☆FreeJapan☆
★★ページ等★★
★mixi Page ★ FaceBook ★ Twitter★
☆☆動画☆☆

コーラー・トラメガ持ち・チラシ配りを
デモ当日にお手伝いしてくださる方、随時募集中でっすヽ(´▽`)ノ
お手伝いしてくださる方は、こちらまでご連絡ください!
(´▽`)つ wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ainippon.blog.fc2.com/tb.php/926-1979feb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |